MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

夫の私が死んだ場合、妻と子供は「団信」や「遺族年金」だけでお金に苦労せず暮らせるか?

  • URLをコピーしました!
Xって言い慣れないので
ツイッターと言いますが


作り話だと思いますけど
このようなツイートがあって
「夫を亡くした小学6年と3年の子供を
育てるのにパートを掛け持ちしても
生活出来ない」って話で


・家買ってたら団信で支払免除になるし

・団地など公営ならシングルマザーの家賃補助があるし

・18未満の子供2人いれば
 遺族年金が毎月15万円貰えるので


それだけパートしても暮らせないってのは
嘘だと思うので
冷静にリツイートしましたが


「じゃあ、私が死んだら
妻と子供が苦労しないか」と言うと


私は去年、難病にかかって
人生で初めて
10年後生存率とか調べました
「予後が悪い」とか
かなりセンシティブなワードですが(笑)


アメリカの論文だと
私が患っている膜性腎症って病気は
10年目で24%が死亡か人工透析って言うので
なかなかの高確率って感じです


ただ日本はもっと少ないみたいだし
医学は毎日発展してますから
その辺は心配しても仕方ないし


死亡って事なら
病気以外にも事故死なども
あるわけで


今回は縁起でもないですが
仮に私が死んだ場合
住宅ローンは団信があるから
支払い免除されますので


妻と子供に
家はローンの負担無く残れます


しかし、住宅ローン以外だって
色々とお金は掛かるので


仮に私が死んだ場合に
妻と子供が
贅沢とは言わないまでも


ある程度生活出来るのか
計算してみました


妻の年収は300万円程なので
シングルマザーとして
小さな子供も育てるのは
結構キツイと思うので


家や資産を残して死なないと
大変な思いをさせてしまいます

目次

・妻と子供に残すなら団信は必須だし、持ち家も必須

銀行からの住宅ローンだと
そもそも団信が通らないと
住宅ローンもNGになりますが


フラット35なら
団信無しってのも可能です


ただ、これは
持病で団信に入れないって人の為であって


団信の上乗せ金利分が
払えないって人の為じゃないですし


団信の費用が
厳しいから入らないなんて人は
そもそも破綻するので家を買わない方がいいですが


仮に毎月の住宅ローンが
5万円でも10万円でも


旦那様名義だけのローンで
亡くなれば支払い義務は
家族にはありませんから
家が無料で手に入ります


ちょっと収入が少ない
シングル家庭だったら
家賃がゼロってのは非常に大きいですが


戸建てには
住宅ローン以外にも

・固定資産税
・各種保険
・修繕費


この辺が掛かってくるので


こちらの支払いが出来るか
もしくはアパートなどの方が
安くなるのか検討してみます

・戸建て住宅の維持費vsアパートや団地はどっちが得?

永遠に答えが出ない問題

「戸建てと賃貸どっちが得?」って奴です


だいたい戸建て住宅に掛かるお金と
賃貸の家賃が同じ位ってのもあるので


いつまでたっても
答えが出ないんですけど
・一番金額が多いローン残債が無くなったら
 かなり負担は軽くなりますけど

・戸建ての場合は他にも維持費ってのが
 掛かってきます


ちょっと勘違いして欲しくないですが


賃貸派や高いハウスメーカーが
凄い高い金額の修繕費とか出しますけど
出典 : https://www.daiwahouse.co.jp/tryie/column/build/housing_cost/page02.html
これ、大和ハウスのサイトに
載っている画像で


高価格帯のハウスメーカーが
「安い家は維持費が高い」って
言いますけど


これは解体業として
古い家をたくさん見てるので言えますが
タマホームなどのローコスト住宅だからって
今は維持費が高いなんて事はありません


そもそも大和ハウスよりは
我が家の方が断熱性能高いので
一番差が出ている光熱費も
我が家の方が低いのですが(笑)


とにかく相手を悪く言おうと
高いハウスメーカーや高性能工務店は
とんでも無い比較をするので
出典 : https://www.daiwahouse.co.jp/tryie/column/build/housing_cost/
ローコスト住宅の性能は
省エネ等級1のUA値1.68って
知らない人は騙されるんでしょうか・・・


ちなみに
省エネ等級2でUA値1.67以上になったのが
1980年ですから


40年前の家の基準と
比較してるんですね・・・


今はもちろん
ローコストでもZEH以上はありますし
劣化等級3も当たり前ですが


そうは言っても
維持費の費用は
出典 : https://ouchi-iroha.jp/house-205-30979
年額で平均すると30~50万円程度って事ですが


内訳を見ると

・税金が10~25万円

・保険料が4~8万円

・修繕費は16万


例えばエコキュートや
キッチンなどは
賃貸なら大家さんが支払いますが


戸建てだと施主が自分で
修理や買い替えをしますから


税金や保険料以外に
修繕費が必要になってきます


我が家の固定資産税額なら
維持費は年間30万円あれば大丈夫なので
月額に換算すると25,000円


この辺でしたら
妻一人、子供二人だと
3LDKのアパートが安くても6万円はするし


県営団地だって
3LDKなら35,000円程度するので


維持費、修繕費を合わせても
賃貸より圧倒的に安く住めます


戸建てと賃貸で
生涯いくらかかるかなんて
試算も多いですが
旦那さんがなくなったら
一番負担が大きいローンは無くなり


しかし、賃貸だったら
旦那さんが無くなっても
住んでいる限り家賃が発生するので


財産を残す為にも
結婚して子供が生まれたら戸建てを買うのは
アリだと思います


そうは言っても
ほとんどの人がローン完済まで
死なないので


生きていても払える金額じゃないと
別の意味で家とか命が無くなっちゃいます・・・

・家以外の財産はいくら残るか

我が家も貧乏とはいえ
子供がいる世帯ですから
多少の貯金や株式などの資産もありますが


だいたい40代の世帯だと
貯蓄額の中央値が500万円って事で


地方で家を買った子育て世帯だと
500万円~1,000万円位が
多いかなって私も思います


「老後までに一人2,000万円貯金」なんて
言いますけど


ローコストとは言え住宅ローンと
子育て費用があると
全然貯まりません・・・


なので預貯金だけでは
厳しいので
いざって時は死亡保険も欲しいですが


私が死んだ場合には
・事故や不慮の死亡で
 2,000万円


・病気での死亡は
 1,000万円入ってきます


入院保障などを手厚くしたので
死亡保障が少ないのですが


難病になった今
新規で生命保険は加入出来ないので


「今にして思えば
もっと生命保険に
加入しておけばよかった」と思いますが
・預貯金1,000万円
・病死での保険金1,000万円
合計2,000万円
現在5歳の妹が大学を出るのに
残り17年間あって


2,000万円を17年間均等に使うと
年間117万円ですから


年収300万円稼げば
これだけでも417万円使えます


私立の大学や高校は無理でしょうが
住宅ローンも無いし
かなり生活を切り詰めれば
ギリギリいけそうな年収になると思いますが


小さい子供が二人もいて
妻がずっと正社員の仕事が出来るかって言うと
それも難しいと思います


しかし短時間のパートなどでは
これだけでは生活出来ませんが


まだ子供が小さければ
遺族年金が貰えます

・子供が18歳までは遺族年金が貰える

一応、子供が18歳以上でも
遺族年金は貰えますが
支給額が子育て世代の方が多いです


色々と複雑な遺族年金で
厚生労働省のサイトを見ても


「支給額減らすためにわざと難しく
書いてるんじゃないか」と思いますが(笑)
一応、FP取る時に
遺族年金もちょっとは勉強しましたが
説明するのも複雑なので


簡単に言うと亡くなった時に
18歳未満の子供がいると
厚生年金の加入期間や収入でも異なりますが


ざっと言うと
子供が18歳になるまでは
毎月約15万円支給されます


これとは別に
ひとり親世帯なら
児童福祉手当もあって
子供2人なら
年収が125万円までなら
54,520円が支給されます
(年金は年収額には加算されません)


これは大きくて
1年間あたりの金額
・預貯金の1,000万円588,235円
・生命保険の1,000万円588,235円
・遺族年金の毎月15万円1,800,000円
・子供二人のひとり親児童手当600,000円
仕事をしなくても
毎年使える金額が
合計で357万円なので


1ヶ月あたり298,000円


住宅ローンも無いので
食べるのに困るってのは
無いと思います



・ただ、預貯金と生命保険は17年間分だし

・遺族年金も子供が18歳を超えると
 かなり金額が下がり

・児童手当も入らないので



子供が成人してからの
貯金もしていかないとマズイですね


それでも私立の大学とかは
難しいでしょうから
進学ってのは本当に大変です・・・

・国の手当は手厚いけどアテにしてはダメ?

家族、家庭も多様化していて


・子供がいない夫婦も多いし

・結婚してない世帯


・地方だと少ないですが
 ずっと賃貸って家族も
 多いかと思います


しかし、国の支援を考えると


普通に
税金や年金を払っていれば


亡くなった時は
子供がいる家庭の方が
保護がかなり手厚いし


家だって団信の制度は
ありがたいし


前も難病申請が通って
再入院したら
12日間の入院で
総費用が15,000円と


国の保護が手厚くて助かったので
「日本に住んでいて良かった」と思うんですが


その分
普段の生活がきつすぎますが・・・



それでも
生存率とか調べる病気になると
分かりますけど


「やっぱり少しでも
長生きしたいな」って思うようになります


特に子供が成人するまでは
死んでる場合じゃないですし


いくら死んだら
色々と手当てがあると言っても


確率で言うと
60歳までに死ぬのは
男性で6.8%
女性なら3.9%ですから

ほとんどの家庭が
最後まで住宅ローンの支払いをします


「死んだら大丈夫」なんて人は
案外長生きしますから


・生命保険も

・家のローンも


無理のない金額にしないと
ダメですね


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次