私の会社はお盆休みで
本日(8月11日)より6連休です
連休なので家族で出掛ける予定ですが
お盆の場合、一番混むのは

お盆は先祖様が帰ってくる日ですから 実家に帰るって家族も多くて 新幹線とか乗車率が凄いと ニュースになります 実家に帰るってのは どんなに混んでいても 行くしかないですけど わざわざ混んでいるテーマパークなどに 行く必要は無いと思うし 年間パスを持っているような人とか 年に4~5回は行っている常連なら 行くでしょうけど 普通は高速道路とか 混んでいるテーマパークのニュースを見て 「ディズニーとかUSJとか バカみたいに混んでいる場所に 行っても疲れるだけ」って思っていました ちなみに私も妻もディズニーがそれほど好きでもなく 12年前にディズニーシーに行っただけで ランドは結婚前を含めても 一緒に行った事も無いので 当然子供は一度も行っていませんが 色々と家族会議をしていたら お盆やゴールデンウィークに ディズニーにいくのは 色々とメリットがあって 今回のお盆休みは ディズニーランドに行く事にしましたので 決定した理由と 「あんなに混んでる中行くなんてバカじゃね?」って思っている人も よく考えるとお盆などの長期連休に行くと 割とお得な納得の理由があります
目次
・夏と言えば海かプールだけど却下になった理由
子連れ家族の夏休みと言えば

海水浴が定番です 親としてはお金も掛からないし お手軽な旅行ですが
あわせて読みたい


7歳と5歳の子供と沼津にある「らららサンビーチ」に行きました【子連れの海水浴に最適】
コロナが5類になってから 初の夏休みで 今年は海水浴場も どこも普通に開場していますが 今回は 波が穏やかで水質が綺麗な 静岡県沼津市の「らららサンビーチ」へ行きま…
先月にも行った海でいいか聞くと
「日焼けが痛いししベタベタするし
海じゃなくて滑り台があるプールがいい」と
言うので
どこに行きたいか聞くと

テレビで見たというサマーランド こんなの芋洗い状態でしょうし 混みすぎて楽しめないから 「よみうりランドもプールあったな」と 思って調べたら 今年からコロナでの入場人数の 制限が無くなると言うので コロナ前の 2019年の画像を見ると

どっちもひどいですね(笑)
ディズニーやUSJよりひどいですし
ここまで混んでいると
屋外でもコロナの心配が増えてしまいます
なにより
これだけ混んでいて水遊びって
危険なので7歳と5歳だと連れて行きたくないです
・ホテルは数年前のお盆に比べて倍の金額
「他に行きたい場所はない?」って聞いたら 「お泊り」と言うのですが コロナも5類になって観光客が増えて ホテルはめちゃ値上がりしています 何度か行っている 稲取の宿をチェックしたら 大人二人、子供二人の最安値が

一番安くても なんと10万円超え!! ちなみに3年前のお盆にも 泊まっていますが
あわせて読みたい


4歳、2歳の子連れでお泊り旅行「伊豆稲取温泉 心湯の宿 ~SAZANA~」~下田・伊豆旅行②~
この日は下田にある海水浴場に朝5時出発して ずっと白浜海岸で遊んだので下田の旅館に泊まろうと思いましたがこの辺のホテルや旅館はお盆休み価格で軒並み1泊で合計10万…
この時は
Go toトラベルがあったので
お盆なのに家族全員で21,000円という
とんでもない宿泊料金でしたが
この時だって

クーポンで値引き前の金額が 大人一人25,520円 2023年は同じ部屋の料金が

37,400円と
大人一人で12,000円値上げしてますから
家族4人だとかなりの金額差になります
旅館、ホテルはコロナの反動なのか
お客さんも多いからか値上げ幅が凄いですね
旅館だと満室以上に混む事はないので
プールみたいな芋洗い状態はないとしても
この値段はちょっと泊まれません・・・
「他に行きたい場所はない?」って聞くと

「ディズニーランド」とか 「ニンテンドーワールド」って言うのですが USJはニンテンドーワールドの 入場確約券が付いたプランは 全部売り切れで ニンテンドーワールド以外は 7歳と5歳だと全く興味も無いので 却下になったのですが ディズニーランドも激混みだし どうせチケットなんて売ってないしょと思ったら

家族会議をしている お盆休みの4日前の段階で まだ売っています ちなみに4日前に旅行先を決めるのは
あわせて読みたい


元支配人が教える、満室でも直前に宿の予約をお得に取る方法【予約は宿泊日の4日前が一番お得?】
元観光ホテルの支配人だったので 何度かお得な予約の仕方などを 記事にしましたが ・コロナの感染数も減って ・2類から5類相当になり ・さらに全国旅行支援は続いていて…
宿とか選ぶなら この日がお得で予約を取りやすいからなのですが ディズニーランドもシーも 8月8日現在で 売切れになっている日にちはありません 職場のディズニー好きに聞いたら 「真夏は暑いしハロウィンも無いから そこまで混まない・・・ まあお盆休みは混むと思うけど」 という事で 少なくとも サマーランドのような 芋洗い状態にはならないし その前に入場制限かけますから ディズニーでもいいかなぁと思って 料金表を見てみたら 「これならディズニーでいいじゃん」って思いました
・ディズニーのチケットが安い!
平日と休日で
チケットの値段が変わるのは知っていましたが
8月のチケットを見ると

・平日は8,900円 ・土日とお盆休みは9,400円 土日とお盆休みが同じ料金です これが旅館やホテルなら ・平日 15,000円 ・土曜日 20,000円 ・お盆休み 30,000円 こんな感じの宿も たくさんあるので 「お盆でも値段上げないディズニーって凄い」と 思うようになり さらに調べたら 10月1日から値上げする予定で

土日や正月休みは10,900円の予定です 年末年始、お盆、GWは15,000円位にしないと バランスが取れないというか 相対的にお得感があります さらには

ファストパスが終わって
今は40周年記念
プライオリティパスに変わり
今は無料ですが
来年4月以降は有料化すると予想されているので
・チケットの値上げ前
・お盆料金も無い
・来年は有料になる予想の
プライオリティパスが無料
という事で
ディズニーランドにしようと思いました
・というわけでディズニーランドへ行ってきます
色々と考えた結果 ・サマーランドなどのプールは 人が多すぎ ・旅館はお盆で値段が高すぎ 後、子供が好きで いつも空いているので
あわせて読みたい


6歳と4歳の子供が「一番楽しい」と言う富士すばるランドにまた行きました
今年のゴールデンウイークはコロナ感染数は減らないのに何処も人がたくさんなのでずっと家にいても良かったのですが子供は遊びに出掛けたいですから「どこに行きたい?…
ゴールデンウィークにもお世話になった 富士すばるランドなどの アトラクション施設ですが こういう施設は体を動かす物が多いし ずっと屋外だから夏は熱中症が心配です それに比べたらディズニーは 自分で動くアトラクションはないし

4分の3は屋内施設って事だし
夏の間は

色々と対策してるみたいなので
7歳と5歳の子供は初めて
妻と私は15年ぶりの
ディズニーランドに行くことになりました

・大人 9,400円×2 ・子供 5,600円×2 合計30,000円なので 安くはない金額ですけど お盆料金でホテルなどが高い分 相対的に安く感じるし これで9:00~21:00まで楽しめるし コスパ高いなって思っちゃいます お盆休みに ディズニーランドに行った記事はこちら
あわせて読みたい


お盆休みで大混雑のディズニーランドへ7歳と5歳の子連れで初めて行きましたがアトラクションにたくさん…
お盆休みの大混雑の中 7歳と5歳の子供は初めての 東京ディズニーランドへ行ってきました お盆休みの家族旅行ですが 旅館の宿泊代金が余りにも高くて それに比べると デ…
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年4月~16年3月生ランキング

ローコスト住宅ランキング

コメント