2歳8ヶ月の息子が最近
パーシーとかゴードンとか
トーマス以外の名前を
言うようになったので
富士急ハイランド内の
トーマスランドに
連れて行きたいなと思っていて
お盆休みなので行ってきましたが
雨だったので
アトラクションも少ないし
移動も大変でした
・着いたら雨がかなり降ってました
天気予報だと
昼過ぎから小雨なので
10時位に到着したのですが
本格的な雨です
みんな奥の雨に濡れない所に避難しています
ディズニーランドと違って
トーマスランドは
雨でも運行している施設は3つしかないので
余り楽しめません
・雨でも2歳なら喜んで楽しみます
我が家は
2歳7ヶ月の息子と
9ヶ月の妹なので
今回妹はずっとママの抱っこ紐で
主役はお兄ちゃんですが
どうやら雨で楽しめないと思ったのは
大人だけで
まだ2歳だと
「トーマスを見るだけで満足するので」
かなり喜んでいました
お盆休みで雨なので
動いているアトラクションは
だいたい待ち時間が30分位あるのですが
こちらは
「トーマスのパーティーパレード」
2歳の子供も料金がかかるので
1人500円×2名分です
(ママと妹は乗っていません)
フリーパス持ちは待ち時間無しで乗れるので
入園無料で乗り物ごとにお金を払う
我が家の場合30分~40分待ちましたが
アトラクションを見ているだけで
飽きないので平気です
こちらは
トーマスのドキドキプレイグランド
こういうただの室内型アスレチックですが
大人だと
「富士急まで来てこんなもの」って思うのですが
2歳の子供は物凄い喜んでます
・一番喜んだのが無料の乗り物?
今回一番息子が喜んだのが
外に展示してるトーマスは
中に入れるのですが
ボタンがあって
押すと汽笛がなるだけですが
「これが一番喜んでました」
幸い雨も止んだので
外のアトラクションもちょっとは乗れたのですが
このような無料のものを乗ったり
展示を見ているだけで満足してました
・フリーパスは要らないです
富士急ハイランドは
入園無料になってので
トーマスランドも
見るだけなら無料です
2歳だと無料のものだけで
楽しめますが
一応今回アトラクションを4つ乗って
500円のが2個
400円のが2個
全部、妹とママは見てるだけだったので
2人で合計3,600円でした
フリーパスは大人1名5,700円なので
子供が小さいと
入園無料で入った方がお得です
トーマスランドは一番高くても500円なので
12回乗らないと元が取れないので
まず無理だと思います
もちろん
フリーパスがあれば
トーマスランド以外の乗り物も
乗れるので
せっかく富士急に来たからと
パパ、ママ交互で子守をしながら
「ええじゃないか」とか
乗るならフリーパスでもいいですが
人気アトラクションは
120分待ちとか普通なので
難しいと思います
ええじゃないかは見ただけで
「こわいー」と叫んでました
コメント