MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

築30年のサイディングの劣化とひび割れ

  • URLをコピーしました!

 

サイディングが普及して
20年ちょっとですが

 

今回は築30年のサイディング
さらに、ほぼノーメンテナンスという
劣化具合を見るには
貴重な建物がありました

 

30年a

こちらは今から解体するわけではなく
会社で所有しているアパートなのですが
数年前から誰も住んでいないので
そのままにしてあります
昔は寮として使っていたみたいですが・・・

 

その為劣化してても
何もしないので
どれくらい劣化するかを見るには
ある意味好都合かもしれません(笑)

・コーキングの劣化が凄い
サイディング本体よりも
コーキングの劣化の方が先に来るといいますが

 

30年b

 

今の高耐久シーリングだと
20年以上は持つとメーカーは言ってますが
まあ環境にも左右されるので
15年ほどでダメになる可能性もありますが

 

昔の一般的な性能の
シーリング材だと7~10年でひび割れの
劣化が始まります

 

そして30年間
打ち替え作業をしてない状態だと

 

30年c

かなりの隙間になります

このコーキングですが
建ててから10年ちょっとで
打ち増しはしていますが
それ以降は何もしていません

30年d

5ミリ以上は隙間があって
コーキングは
可塑剤が完全に抜けて
弾力性が一切無くなっていて
カチカチの状態になっています

 

建てて2年半の
我が家と比べてもしょうがないですが

 

30年e

見る限りは引渡し時と何も変わってない位に
綺麗さは保っています

30年f

コーキングも当然ですが
隙間もひび割れもありませんし
触っても弾力性がまだまだあります

・サイディング本体も劣化が結構あります
コーキングはボロボロですが
サイディング本体は
ボロボロってほどではないですが

 

30年g

結構塗装剥げが目立ちます

 

近くで見ると
ひび割れもありますが

 

30年h

30年前だと釘打ち工法しか
ありませんでしたが
(こちらはビス止めですけど
やはり釘打ちすると
そこからひび割れの原因になりますし
釘の部分を隠すのに塗装をしますが
サイディング本体と塗装面で
劣化具合が違うので
経年劣化で塗装部分が目立ってきています
昔は12ミリ~14ミリが釘打ち工法
15ミリ~16ミリが金具止め工法でしたが
今は最低が14ミリですので
14ミリのみ釘打ち工法で
厚みも18ミリサイディングもありますので
14ミリだけ釘打ち工法
15ミリ~18は金具止め工法ですから

 

最低でも15ミリ以上のサイディングを
選んだ方がいいです

30年i

釘打ち部分以外は
30年経過後でも
思ったほど劣化が無いですから
14ミリは止めたほうがいいと思います



 


・この建物ですが雨漏りしていません
サイディングのひび割れもありますし
コーキングの隙間は凄いですから
当然隙間から雨が入っていきますが
建物は雨漏りしていません

30年j

サイディングの奥には
タイベックシルバーなどの透湿防水遮熱シートが
ありますので
サイディングから雨漏りしても
防水シートで雨は防げます
ただ防水シートはタッカーという
ホッチキスみたいなもので留めますから

長期に同じ箇所が雨に降られると

木材まで浸透すると思いますし
そもそも防水シートの外に外壁材が
ある前提ですから
サイディングで雨漏りどんだけしても平気って
わけではないですが
少なくとも
建築中でまだ外壁が貼られてない時でも
防水シートの施工さえ終わってしまえば
木材に雨が浸透するような事はありません
ただ、この建物は誰も住んでいないので
このままですが
万が一木材まで雨漏りしたら
家がダメになりますし
さすがに見た目が悪すぎるので
補修工事した方がいいレベルですね
サイディングは15ミリ以上にして
なるべく高耐久シーリングを使って
15年程したら打ち替え出来る予算を
貯めておくことが大事です

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも読んでいます。
    建築するさいに参考になりますし、大変勉強になります。
    ありがとうございます。

  • >>1
    yamaさん コメントありがとうございます
    そう言って頂けると大変嬉しいです
    これからもよろしくお願いします^^

コメントする

CAPTCHA


目次