家の中のこと– category –
-
自宅でお寿司が出来る「とびだせ!おすし」が楽しいし子供も喜びます【減塩お寿司にも】
以前は2週間に1回は 子供が大好きなので スシローやくら寿司などに行っていましたが 減塩生活を始めてからは お寿司は塩分が高いので行かなくなりました しかし、子供はお寿司が好きなので 今回は自宅で握り寿司が簡単に作れる 「とびだせ!おすし」という... -
家族全員コロナウイルス陽性になりました【基礎疾患ありのコロナウイルスはどうなるのか】
前回、前々回と続いた 「我が家にコロナウイルスがやってきた」の話ですが(笑)最初の記事はお兄ちゃんの小学校のクラスがクラスターで陽性になって 続いて自宅隔離いている妻と妹も陽性になって私だけ陰性のまま6日間過ごせました何度も言いますがここま... -
【自宅隔離】家族が私以外全然コロナウイルス陽性になりました【基礎疾患あり】
今回は前回記事のお兄ちゃんがコロナウイルス陽性になった続きです ・最初にお兄ちゃんが陽性になり 自宅内で隔離生活をしましたが・3日目に妻と妹も陽性になりこれで私以外は全員陽性になりました・・・私は腎疾患と免疫抑制剤を服用している基礎疾患持... -
子供がコロナウイルス陽性になり、家族4人で自宅隔離生活になりました【基礎疾患ありの自宅隔離】
平日の17時に仕事が終わり同僚と雑談しながら「そろそろ帰るか」という時に妻からLINEが来て なんとお兄ちゃんがコロナウイルス陽性になってしまいましたちなみに同じ日に小学校の同じクラスで5人陽性になったみたいで学級閉鎖になりました 【・私は基礎疾... -
梅シロップ、梅ジュースを初めて作ったら美味しすぎた【超初心者向けの作り方】
6月初旬の話ですが 会社に行くと 大量の青梅が何箱か 置かれていました 会社の周りは農家ばかりで 色々と果実を頂けるので 「自由に持って行っていい」と 言われましたけど ・子供は まだ6歳と4歳で 梅=おにぎりの中の赤い物としか 分かりませんから 好... -
子供と一緒でもお風呂に「知育しながらゆっくり」入れるライフハック術
この春から お兄ちゃんは小学生になったので 今までは仕事が終わったら 子供2人を保育園にお迎えでしたが 今では ・仕事が終わったら まずは小学校の学童に行き ・その後は妹が通っている 保育園に迎えに行って そのまま夕食の 食材をスーパーで買い 家... -
プラレール回転寿司をやりました。オススメ車両や注意点など紹介します
最近テレビなどでも紹介されて 子供がいる家庭ではブームになりそうな プラレールを使った回転寿司を行いました 2回やったのですが 試行錯誤した結果 準備するものや 使うのにオススメな車両を紹介します ・まずはおすすめプラレール車両 我が家もテレビで... -
3月の株主優待株の権利が確定したので全部売りました。いくら得(損?)になったか発表
コロナウイルスで いっきに株価が下がったので 3月12日に優待株を4つほど 購入しました https://reogress.net/archives/23914897.html その時の記事にも書きましたが 購入した翌日も「どかーん」と下がって1日で50,000円ほどの 含み損になりました しかしそ... -
子供用の株主優待取りに行ったら1日で50,000円も損しました・・・
ここの所 コロナウイルスの影響で 株価がかなり下がっています 政権交代時の8,000円から 数年間の日経平均が20,000円位までは 色々な優待目当てに 株を持っていましたが ここ3年位は 株価も高いし 半分以上を住宅ローンの 頭金で手放したので (住... -
15年連れ添った愛犬が亡くなり天国へ旅立ちました・・・ 手続きやイオンのペット葬について
少し前の話ですが 何度かこのブログに登場している 私の愛犬 パピヨンのパピちゃんが 天国へ旅立ちました まるで寝てるみたいですね 14歳と11ヶ月と かなり高齢でしたが 毎日元気で 前の日も普通に遊んで 普通に散歩して 寝る時もいつもと全く同じ... -
子供が生まれたら家を買う VS 子供が小学生位に家を買う
子供が生まれたから家を買うという方は 結構多いと思いますし 私も子供が生まれたので 家を買いました 3歳と1歳の子供と犬が 庭で遊んでる姿を見ると 「家建てて良かったなぁ」と思いますが 自分が小学生、中学生の時に 新しい家を見... -
小さい子供がいる家庭で建てて失敗する家作り
子供が生まれたから家を建てようという方は 非常に多いと思いますし 私も子供が生まれたので建てました 家が完成したのが 子供が1歳の時で その後に妹も生まれて 現在は3歳2ヶ月と1歳4ヶ月の2人です 当然ですが 子供は希望の間取りなどは言...
12