浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
DIY
INTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します
お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
子供が2歳で初めてペットを飼う(金魚編)

先日、地区のお祭りがあって
綿菓子、金魚すくいなど
全部チケットを貰って無料だったので![]()
人生初の金魚すくいをしました

金魚すくいチケットは
お兄ちゃんと妹の2枚ですが
0歳では何も出来ませんので![]()
お兄ちゃんがしましたが
当然取れる事はなく![]()
1回目は金魚に触れる事すら無く破れました![]()
・そして2回目の挑戦ですが・・・
私は金魚すくいは得意なのですが
ビデオを録画してたので不参加でしたが
ママも苦手なので
隣にいてもポイの裏表が反対なのが分かっていません

「ポイ」が反対だよと言っても
そもそもポイって何?って感じですが
金魚をすくう奴をポイって言います
拡大すると

さすがにこれでは
取れないです・・・
水に長時間付けていますが
まだ破れていないので
私にバトンタッチして
どうにか2匹取れました![]()
取れたのはいいのですが
金魚は要らないので
そのまま返そうとしましたが
さらに

ペットのパピヨンがいます
私が独身時代に飼い始めたので

子供から見ると小さいお兄ちゃんです![]()
ヨーロッパでは
子供に生死や衰えを理解させるのに
子供が生まれたら
犬を飼うという習慣があるらしいですが
たしかに人間や動物はいつか死ぬんだよという
教えは大事なので
今回はじめて
「きんぎょーかうー」
と言ったので
早速ホームセンターで
水槽などを買ってきました
・水槽セットなどを購入します
お祭りで無料で手に入れた
金魚ですが
せっかくなので長生き出来るように
色々購入しました

水槽とフィルターのセット
これにカルキ抜き剤と
コケ予防の薬品も付いてました
後は砂利と
本物ではないですが水草っぽい物を購入
結局金魚は無料ですが
4,000円ちょっとの出費になりました![]()

砂利は水洗いしないと
濁るという事なのでお風呂場で洗います
・無事金魚が家に来ましたが・・・
キッチンの上が丁度いいサイズでしたので
こちらに置きました
ダイニングからもいい眺めなので
食事時に癒されます![]()

・購入して2日後にお亡くなりに・・・
縁日の金魚は短命だとは言いますが
なんと2日目に1匹死んでしまいました![]()
子供と一緒に庭に埋めて
お墓を作ったので
教育上はちょっと良かったですが![]()
さすがに1匹では可愛そうだし
子供も「おさかなはー?」と言うので
近所のペットショップで
2匹購入してきました
1匹70円なので全部で140円ですが
いい店員さんで色々教えてくれました![]()
・家に移動して最初が大事
店員さんのアドバイスだと
「縁日の金魚でも長生きする場合もある」
「逆にペットショップでも短命の場合もある」
という事で
縁日だと弱っているのが多いのは
間違いはないのですが
たしかにもう1匹は元気そうです![]()
・初日はエサを上げなくてもいい
・最初の1ヶ月はとにかくエサ少な目
・素人が思う「こんなに少なくていいの?」位のエサの量がちょうどいい位
さらにいきなり水槽に入れると
温度が違いすぎて弱るそうで

このように購入時の袋のまま
半日ほど置いてから
放流するといいそうです
後は我が家の30cm水槽なら
MAXで3匹まで
水は1週間に1度全体の30%位入れ替える
などなど
色々教えてくれたので
今度は長生きするといいですね![]()





















コメント