浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
外構– tag –
-
住んで7年後のweb内覧会・(1)外観、外壁 ~築7年の劣化はどれくらい?~
毎年記事を書いている web内覧会もついに7年目です 7年前に 住宅ブログを始めた人で 今も書いている人も数人だけですが 毎年web内覧会を上げているのは 私だけの気がします(笑) しかし新築は綺麗なのは 当たり前ですから どれくらい劣化するのかって 凄... -
住み始めて6年後のweb内覧会「1」外観・外壁・庭編
家の劣化を比較しようと 毎年web内覧会の記事を書いていますが ついに住み始めて6年になりました 6年になると web内覧会どころか ブログを続けている人も かなり減ってくるので どれくらい劣化するのか 比較が難しいですが 我が家はどれくらい汚れたか見て... -
工務店やハウスメーカーの家作りが子供の事を全く考えない理由が分かった
たまに工務店さんのブログや Youtubeで家作り系の動画を見ますけど 余りに子供の事を 考えない家作りが多くてですね・・・ 施主さんが言う分には 予算や間取り、夫婦の考えもあるので 自由ですから何も言いませんけど 「おいおい、売る方が それはどうなの... -
日射遮蔽と日射取得のベストな軒の角度と長さって何センチ?
我が家の外構で絶対に付けたい パーゴラかテラスです夏の日射を防ぐ便利な設備です色々と長さとか角度を選べるので ・我が家は1階左側は軒が無く・右側も45cmほど出てるだけなのでここにパーゴラかテラスを2つ設置する予定です ・日射遮蔽と日射取得に適し... -
汚れたエアコン配管カバーを交換する
我が家のリビングにあるエアコンの 室外配管ですが いやー汚れました・・・ 3年半で驚きの汚れです(笑) ちなみに日焼けの変色なので 洗剤で洗っても 落ちません・・・ 寝室にもエアコンがありますが こちらの配管は西側ですし 隣家との間にあって 日に当... -
クリスマスイルミネーションでLEDライト200個買いましたが割とショボかった「アレクサ対応」
この時期になるとクリスマスのイルミネーションをしている家が結構あってうちの子供も「僕の家にもキラキラを付けて」というのでせっかくの庭付き一戸建てですからねしかも先日、我が家はswitch botを購入したので https://reogress.net/archives/27051346... -
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
3週間もかかった コンクリート清掃もこれで終わりです やっと納得できる 綺麗さになりました 前々回 1週目は 高圧洗浄機では綺麗にならず サビ取り剤を使って ちょっとは綺麗になりましたが 全部をサビ取りするには 4万円以上かかると知って断念・・・ ... -
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
前回記事で コンクリートが汚いから 掃除をしましたが ・高圧洗浄機では ほとんど綺麗にならず・・・ ・期待していたサビ取り剤も 1回ではそこまで真っ白にはならず・・・ しかも全部にサビ取りをするには 費用が4万円かかると知って 「何か安い方法は... -
駐車場のコンクリートが高圧洗浄機では綺麗にならないので「サビ取り剤」を使いました
我が家はまだ 外構をほとんどしていないのですが 毎日通勤で車を使いますので 砕石とコンリクートで 最低限の駐車場は作ってあります 子供が大きくなって 砂場とか滑り台とか もう使わなくなったら 本格的な外構をする予定なので 駐車場も一度解体しますが... -
外構費用わずか100万円だと何が出来るのかの実例 ~外構情報暴露バトン~
Twitterのコミュニティ「家系ブログを盛り上げる会」で 「外構工事の情報をみんなで出し合いましょう」と 家作り系ブロガーさんが色々と質問に答えていくのですが 一つくらい 理由があって外構が未完成のまま放っておく例が あってもよかろうと参加します... -
雑草にしか見えない花や植栽があるのでDIYで花壇を作る
我が家の土地は 線路沿いにあるので 危険なので 引越し後すぐに フェンスを設置しました 家が完成した時に 妻と義母が 「このフェンスに 植栽してグリーンカーテンにしよう」 という事で グリーンフェンス リーフラティス(約100×200cm)ダブルリーフタイプ ... -
擁壁やコンクリート清掃に高圧洗浄機を購入しました「日立工機 (HiKoki) FAW105」
何度か私のブログに出ていた ホームセンターオリジナルの 安っすい高圧洗浄機 こいつが壊れてしまいました・・・ (WM-10KDというフルセットで7,980円という格安品) とはいえ壊れたのは半年ほど前で 冷静に考えると 普段の生活で 高圧洗浄機を使う場面っ...