今回紹介するのは 地元では有名なカフェ 桃やイチゴを凍らせて そのまま削るという 水、氷を一切使わない「果肉氷」が味わえる

土方洋蘭いちご園に行って来ました
目次
・場所は小瀬スポーツ公園の近く
土方洋蘭いちご園は ヴァンフォーレ甲府の ホームスタジアム近く

甲府市上町にあって
駐車場も用意があります
隣はずっとローソンだったのですが

昨年潰れて 子供向けのスポーツ教室になっているので カーナビが古い場合注意が必要です
・花の販売と農園カフェ
店名が
土方洋蘭いちご園って言う位なので

蘭などの植物の販売をしている隣に カフェがあります 入口には

いちご・カフェってありますが 桃や柿などのカキ氷もあって

他にもパフェやジェラードなど
色々売っています
今回行ったのは7月で
イチゴの時期ではないですが
収穫期に冷凍保存して
それを凍らすので
夏でもカキ氷は販売しています
・名物、水や氷を使ってない果肉だけのかき氷
園内は
完全にオープンな

テーブル席と 屋根がある

テラス席があり 冬は閉め切ってあって ストーブがありますが 夏は解放してあります 私が注文したのが 名物のイチゴかき氷

750円と値段だけ見ると 若干割高って思うかもしれませんが 何しろイチゴを凍らせた物を削っている 苺100%の果肉氷で 1つ作るのに1パックの苺を使うので 750円ってのはお得感があります 妻が注文したのは 桃のかき氷

こちらも 桃を凍らせたかき氷は 10月頃まであるそうですが 7月は桃の収穫期なので 追加200円で 生の桃を上乗せ出来ました 上に載っているのは 山梨県民ならお馴染みの 硬い物なので 県外の観光で来る人は 熟してないって勘違いするかもしれませんが 硬いけど甘くて美味しい桃で 皮もそのまま食べれます
Sirabee


『ケンミンSHOW』山梨県民の桃の食べ方に驚きの声 「リンゴのように…」
30日放送の『秘密のケンミンSHOW 極』(日本テレビ系)では、フルーツ王国・山梨県を特集。なかでも県民の桃の…
硬い桃で皮もそのまま食べるので リンゴのようにって驚かれてテレビで紹介されましたが

確かにこうやって見ると
リンゴみたいですね
ちなみに私は
硬い桃は皮もそのまま食べますが
柔らかい桃は皮を剥きます
・子供にもオススメ「DECOソフト」
こちらのカキ氷 美味しいですが 子供には量が多いかもしれません 親子で半々でも大丈夫な位ですが 子供って自分でも注文したがるので そんな時にオススメなのが

こちらのDECOソフト こちらはカキ氷じゃなくて ソフトクリームに トッピングがあるスイーツですが 子供って屋台などでも 経験あると思いますが カキ氷って最初は食べても 結構残すんですね・・・ でもアイスなら最後まで食べますし こちらなら量も カキ氷程じゃないので 子供でも食べきれます お兄ちゃんが頼んだのが

ストロベリーのDECOソフトで 妹が頼んだのが

マーブルチョコの
DECOソフトです
小さい子供だと
フルーツ100%のシャーベットとか
まだ苦手って場合もあるので
アイスクリームやパフェの方が
間違いないかもしれません
・収穫期以外でもフルーツが味わえる
こちらの土方洋蘭いちご園 営業は1月から10月までの期間で ちょっと 時期によって営業時間が違うので 公式からそのままコピペしましたが
2月~6月 | 10:00~16:00木曜は休日になります |
6月(土日) | 10:00~17:00 |
7月~8月 | 10:00~17:00木曜は休日になります |
9月 | 10:00~16:00水曜.木曜は休日になります |
10月 | 月曜.火曜.水曜.木曜は休日になります |
10月 | 営業時間は10:00~16:00になります |
こんな感じで 県外の観光客だと Jリーグ観戦の人も多い場所ですが 9月、10月は平日のゲームが多い 水曜も休みになるので注意が必要です
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年4月~16年3月生ランキング

ローコスト住宅ランキング

コメント