MENU
カテゴリー
新着記事

GWでも「子供が楽めるけどすいていた場所BEST5」【子連れスポット、公園、外食の本当の穴場】

  • URLをコピーしました!
今年のゴールデンウィークは
数年間コロナで我慢していた反動なのか


どこも恐ろしい人だったみたいで
みんな自粛していたから
GWの過ごし方を忘れてしまったのかもしれません(笑)




観光地はもちろん激混みで
ホテル、旅館も過去数年で
ここまで高い金額って記憶にない位です


そういう中でお出掛けしても
いいんですけど


私は元々旅館の支配人で
GWなんてずっと仕事だったのが
10年以上当たり前だったので


誰もいなくて
ゆっくり出来るスポットを色々と探して
行って来ました


大人だけなら
ずっと自宅もアリなんですけど
子供が7歳と5歳なので


子供も楽しめて
本当に人が少ないスポットBEST5を
今年実際に行った場所で発表します

目次

・地方都市の駅前はガラガラになる場所が・・・

最初に紹介したいのは
こちらの公園
この広さの公園が
ずっと貸し切り状態だったので
ゆっくり出来ましたが


この公園は
甲府駅という山梨県甲府市では
一番利用数の多い駅近くの公園です


地方都市は
どこも似た作りですが


駅前に県庁や市役所などの
官公庁があるので


平日は仕事している人が多くて
休日は買い物などの客が多くなりますが


GWは逆に
駅を利用して県外に旅行に行く人は
多いですが


駅近くで遊ぶ人は
普段よりも減ります


「この場所は絶対にすいている」と
狙って行きましたが
予想以上の人の少なさでした


GWは「子供の日」もあるので
地方都市だと
バイパス沿いの家電量販店だと
混んでいますが


こちらも駅前だと
子供の日に行ったのに
オモチャ売り場もガラガラで


駐車場もかなり空いていて
普段の休日よりも
人が少なかったです

・大掃除をしない長期連休なのでニトリがガラガラ

・GWはお盆休みと比べれば
 実家に帰省する家族が少ないし


・年末年始に比べたら
 大掃除をする家庭が少ないです



なので一番旅行に特化している長期連休ですが


我が家は基本的に
GW前半は掃除をしていて
5月3日なんて毎年外壁を洗っています(笑)



天候もちょうどいいし
乾燥してるからすぐに乾くし
大掃除にはいい時期ですが


続いてガラガラだったのは
ニトリは普段の土日よりも
ずっと人が少なくて
平日並みでした


子供の本棚とか収納家具とか買ったのですが


年末年始なんて混み過ぎて
そもそも在庫が全然無かったり
するんですけど


今年はみんなが
旅行モードなのか
ニトリはすいていました


時期的に園芸する人は多いので
ホームセンターは割と混んでいましたが


本棚や収納家具を買って
子供と工作感覚で作って
一緒に段ボールまで捨てに行きましたが
こちらも段ボールが全然無かったです(笑)

・平日のサラリーマンが多い外食店に行く

ちなみに全部が空いている場所狙いに
成功している訳ではなくて


例えばこちらは
大学近くにあるので
普段は大学生がメインの
ファミレスです



ここは空いているだろうと思ったら
お盆や正月に比べたら
学生は帰らないのか
普段の土日より混んでいました・・・


空いていた外食チェーンは
牛丼チェーン店は昼食時なんて
平日の方が人が多いですけど



都会の人は「???」ですが
地方は吉野家、松屋などの
牛丼チェーンも4人用のテーブル席があって
家族で来れます


GW関係ないですが
間違えて「お弁当」の食券を買ってしまったんですけど
店員さんが
「店内で食べてって下さい」と
味噌汁とサラダも付けてくれて
助かりました

・ゲームセンターはGWでも混まない

みんなが旅行に行っているのか
普段から人が少ない
近所の公園も本当に誰もいませんでしたが


うちの子供は
7歳と5歳なので
まだ鉄棒とブランコだけで充分遊べますが


もうちょっと
遊ばせてあげたいけど
すいている場所は
ゲームセンターはガラガラでした


ここはGWだから人が少ないわけじゃなくて
そもそも普段から
少なかったりします(笑)



イオンにあるような
ゲームコーナーや


ラウンドワンみたいに
ボーリングとか卓球なども
出来る施設なら混んでいるかもしれませんが


UFOキャッチャーとメダルゲームみたいな
ゲームセンターは普段から人は少ないけど
子供はめちゃ喜ぶし
それほどお金も掛からず遊べます


まあ一番喜んで興奮していたのは
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次