浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
妻や育児の悩みごと– category –
-
寝転びながら勉強出来るスペースを作ったら学習意欲が上がった【リビングはイマイチでした】
1月生まれなので そろそろ5歳になるお兄ちゃんですが 勉強と遊びの境界線も無く さんすうドリルとか 楽しんでやってますけど リビングだと 2歳の妹が遊んでますし テレビ見てないと 死んじゃう病の妻もいますので ちょっと勉強する 雰囲気で... -
2歳差育児で一番大変なのは4歳と2歳だと思う・・・時短家事とやめた家事
何度か育児が大変記事を書いていますが 時期によっては楽になったり またキツくなったりしていましたが ハッキリ言って 4歳と2歳の今が一番大変です もちろん可愛い時は 一番可愛い時期ですけど 上が4歳でまだまだ子供なのに ... -
40代妻の誕生日プレゼントに悩む・・・
去年も同じ記事書きましたが(笑) 今年も妻の誕生日がやってきます 去年は ブログのコメントのおかげで 「スワッグ」というお洒落なアイテムの 存在を知ったので 【100円クーポン】 「美バランス もまれる腰楽スリムクッション」【矯正グッ... -
コムデギャルソンの財布を買いました。使いやすくオススメです
前回記事で書いた子供と新幹線を見に静岡駅まで行った話ですが 元々「新年だし財布を買い換えたいなぁ」と思っていて 新幹線もですがComme des Garconsも山梨には無いので ついでに財布を買うことになりました(こっちのがメインかも) ・静岡のコムデギャ... -
0歳の子育て時に悩んだ今思うとどうでもよかった事
ついに 下の子が1歳になりました ママと1歳になった下の子が11月生まれ 私が12月生まれ 今度3歳になる お兄ちゃんは1月生まれなので この時期は ずっと飾ってあります(笑) 先日のブログ記事 40代のママへの誕生日プ... -
小麦アレルギーがある子供でも行ける外食チェーン
先日アレルギー検査をして ・小麦 ・大豆 ・トマト ・ゴマ この4品が食べれなくなった 2歳のお兄ちゃんですが ~過去記事~ 2歳の子供が食物アレルギーで小麦と大豆が食べれなくなりました 家の食事も大変ですが それ以上に外食が大変です ... -
育休延長のために「わざと」保育園に落ちる申請に行く
最近ニュースでも取り上げられてますが 昔は子供が1歳になるまでの育休でしたが・2005年から1歳半になって・2017年10月から2歳までに延長されましたそしてニュースでも問題になっていますが1歳以降は「保育園に入れない場合」に限って延長なので申請をする... -
40代で2人出産しましたが育児が大変です
我が家は夫婦同い年なのですが 上の子を41歳 下の子は43歳で出産しました 3度も流産して やっとお兄ちゃんが生まれたと思ったら 43歳で自然妊娠をして すぐに2人目が出来ました 諦めかけてた時期もあったので 大変嬉しいですし 毎日可愛いなぁ... -
子供を遊ばせに住宅展示場に行きました
レオハウスと契約するまで 何度も通った 近所の住宅展示場ですが 当然家を建ててしまうと用事も無く しかも契約したレオハウスは この住宅展示場には無いので 全く行きませんでしたが 契約前までは 3メーカーで10回近くは 打ち合わせの為に行きました &nbs... -
ゆうちょの学資保険が払戻率マイナスでした
今2歳5ヶ月の長男は 1歳になる前に ゆうちょの学資保険に入りました 妻が保険に入って 支払いも妻の給料から 支払っているので 基本ノータッチでしたが 一応アドバイスとして 金利低い時代だから 積立投信でも 買えばと言いましたが ゆうちょに絶対の安心... -
下の子がお兄ちゃんのオモチャを取るようになりました・・・
下の子もついに 生後6ヶ月を超えて ズリバイが 出来るようになりました 首が座ったのもズリバイも お兄ちゃんより若干早かったです しかし 今まで動けなかったのに 動けるようになるわけで 色々問題も出て来ます ズリバイで動けるので お兄... -
初心者こそ高いランニングシューズを買おう【アシックス GT2000を購入】
子育てや仕事の ストレス解消に 1ヶ月前位から始めた ジョギングですが 地味に1ヶ月以上続いています 足が出来てないので 毎日走ると膝痛が出そうなので 2~3日おきで走っていますし 時間も無いから 会社帰りに ちょっと寄り道して 走っていましたが 休日...