MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

病院食を変えて腎臓病食(塩分6g以内・タンパク質60g以内)にしたので1週間分紹介します

  • URLをコピーしました!
退院する前には
栄養指導というのがあって
人によっては
全く制限が無かったり
一部だけ制限があるのですが
慢性腎臓病が進むと100%
腎臓病食a

・塩分は1日6g以下


・タンパク質は1日約60g以下って
 制限が出ます
末期の腎不全だと
塩分が1日3gと
かなり厳しくなるらしいですが
私の場合は
ネフローゼ症候群という
尿タンパクが凄い出る病気でしたが
薬のおかげで
今は安定していて

腎臓自体は
まだ弱ってないので

今回、先生が言う制限は
「別にオーバーしても
すぐダメになる事はないけど」

「60歳とか過ぎてから減塩すると
大変だけど若い時は簡単だから」

「当然守った方が腎臓に優しいから」

まあ病気とか関係なく
なるべく守ってねって事でした

そもそも全く健康な人でも
栄養指導b

WHOなんて1日5g以下とか
言ってますが
日本人は塩分取り過ぎなんですね

タンパク質も
病状とか筋肉量とか運動量考えて
体重×上限の
1.1でいいそうなので
64kg×1.1=70.4gまでは行けますが
もうプロテインなどは
飲めないかもしれません
半年間今の数値が続けば
「完全寛解、好きな物食べていい」って
値なので

その後も健康に
気を使った生活はしたいですが


私の場合
入院中の病院食は「常食」と言って
・塩分が8g位で

・タンパク質制限は
 無かったですが
どうせなら経験したいので
途中から
腎臓病食に変更してもらいました(笑)
せっかく病院側で完璧に
作ってくれるんですから
こういうのは体験しないと損です
常食の病院食と
どれ位違うのか
味わいたいと思います

・1日目でいきなり「失敗」を感じる(笑)
入院は20日目ですが
初めての腎臓病食
初日の朝がこちら

腎臓病食b1

・鯖缶みたいな奴

・ブロッコリー

・漬物

・ふりかけ

・ご飯


・謎の飲み物
 レナジーbit
ちょっと失敗しましたというか

腎臓病食になると

朝の牛乳が付きません・・・


この飲み物が
腎臓病食b2

タンパク質0.9gですね
いつもの牛乳200mlだと
タンパク質が6.8gあるので
難しいのでしょうか・・・
元々タンパク質の
制限が私の場合70gですし

ジョギングしたりしてますから

年寄りの入院患者よりは
ずっと動くので
「ここだけは牛乳に変更して」
お願いすると
元々常食でOKなので
問題無く変更出来ました
そして1日目の
昼食で早速驚きます
腎臓病食b3

・鶏肉と卵とタマネギの煮物


・大根ときゅうりのお新香


・ナムル


・フルーツポンチ


・ミニゼリー
もうね・・・全然普通です
常食と何が違うのか
私には分かりません
入院が始まって
最初の3日目位までは常食でも
「味が薄い」と言っていましたが
今回は初日から
全然大丈夫で
とにかく美味しいです
多分・・・
ここ5年間は
子供が生まれて外食するようになって
マックとかファミレスとか
味が濃くて「単調」な味が多かったので
色々と舌とか味覚も
疲れていたのかも
しれませんね
ただ、量は少ないですね・・・
常食だと2,000キロカロリーで
腎臓病食は
1,800キロカロリーです
さすがに1,800キロカロリーだと
痩せていきますが
ステロイド治療の副作用で
脂肪がお腹、顔に付きやすいので
ちょっと少ないですが
退院までこれで頑張ります
次が1日目の夜
腎臓病食b4

・魚のパン粉焼き?


・インゲン


・大根のうま煮


・サラダ(ドレッシング無)


・マヨネーズ


・みかん
今まではサラダに
ドレッシングがありましたが
塩分制限だとマヨネーズに変わりました
塩分制限に
マヨネーズはかなり優秀みたいで
腎臓病食b5

これは減塩タイプじゃなくて
普通のマヨネーズですけど
大さじ1杯も使って
塩分が0.3gしかありません
ほぼ脂質なので
カロリーが
100kcalもありますが(笑)
ただ、塩分もタンパク質も
上限があると
カロリーはむしろ
不足しちゃうので
マヨネーズは多用した方が
便利かもしれません
メインの魚料理は
パン粉付いてますが
揚げてはなく焼いています
味付けもマヨネーズで
これも充分な味の濃さで
とにかく美味しいですね

・2日目です
初日の感想は
「全然薄くないし美味しい
ただ、量は少ない」って感じでした

常食から200kcal減ったのに

ステロイドの副作用
食欲増進があるので大変です
こちらが2日目の朝
腎臓病食c1

・ガンモドキ、大根、人参の煮物


・白菜などのお新香


・海苔の佃煮のチューブ


・パイナップル


・牛乳

プレートにもありますが

腎臓病食c2

・1,800kcal
・塩分6g
・たんぱく60gですが

牛乳に変更出来たので良かったです
煮物とか塩分調整大変なので
家では作るのめんどくさそうですが
さすが病院ですね
しっかり味も付いています
元々常食も
朝食は質素だし
何も変わらないですね
海苔の佃煮のチューブがありましたが
これは1/3ほど使って
白米が無くなったので
残りは食べていません
塩分が足りないと思ったら
全部食べているはずなので
それくらい普通に
満足しています
続いて昼食です

腎臓病食c3

・餡かけオムレツ


・野菜炒め


・ほうれん草の大根おろし和え


・ジョア
初めてジョアが出ました(笑)
腎臓病食になってから
味噌汁やお吸い物は
1回も出ていないので
それが一番の変化かもしれませんね
普通に作ったら味噌汁1杯で
1.2g程度の塩分があるので
そうすると食事に
0.8gしか使えないし
カロリーがそこまで
取れるものでもないので

汁物は多分ずっと出ないですね

今日は朝、昼と
タンパク質がかなり
少ないなってのが
常食との比較ですが
「1日トータルだから
多分夕飯はタンパク質が
多いんだろう」と思ったら
こちらが夕飯
腎臓病食c4

・ハンバーグ


・ブロッコリー


・マカロニサラダ


・お新香


・マンゴー
なんとハンバーグが出ました
カロリー制限あるので
小さいですが
美味しいです
後、お新香って書いてますけど
漬物なのは間違いないですが
塩分制限あるので
全然塩っぽくはないですけど
ちゃんとカツオの風味もあって
美味しいです

多分、美味しんぼとか
グルメな人達って
こういう薄味で出汁の味強め
みたいな感じかなって思います(笑)


・パンが変わりました
こちらが3日目の朝
腎臓病食d1

・オムレツ

・アスパラガス

・サラダ

・食パン

・マーマレード

・みかん

・牛乳

木曜日の朝食は
毎回パンなのですが
パンが低タンパクってのに
変わりました
味は普通のパンより
よく言えば「もっちり」
悪く言うと
「ぐにゃ」ってしています(笑)
常食のパンは
腎臓病食d2

このように
普通の食パンが2枚付いていました
普通の食パン(8枚切り)が
2枚だと
・タンパク質7.5g


・塩分1g
なので厳しいでしょうか
タンパク質は
お米にもありますけど
お米は塩分ないですから
基本はご飯の方がいいですね
無塩のパンとか
無塩の麺も売ってますが
やや割高になってしまいますし
普通のスーパーには
売っていないです
続いてお昼ご飯
腎臓病食d3

・鶏肉のマヨネーズ焼き


・枝豆


・大根、人参、タマネギの煮物


・お新香


・マンゴー
この鶏肉は
めちゃくちゃ美味かったです
これで腎臓病食なんて
ちょっと信じられないので
ここの病院食を作っている
腎臓病食g4

シダックスに
宅配とかやってないか
調べたらやっていませんでした・・・
しかし、創意工夫で
ここまで出来るって分かっただけでも
腎臓病食に
変えてもらって良かったです
続いて夕食はこちら
腎臓病食d4


・焼き魚


・そら豆


・ナムル


・トマト


・ミニゼリー


・桃
昼食を誉めてたら

夕食はパサパサの
焼き魚が出ました(笑)
いや、美味しいんですけど
普通ですね
トマトもそら豆も
元々嫌いで
普段なら食べて無かったですが
今は何でも食べるようになりました

・翌日も凄かった・・・
練り物とか加工品は
塩分高めなので
上手に使わないと
難しいと思いますが

まずは4日目朝食
腎臓病食e1

・ウインナーと野菜の炒め物


・ほうれん草の和え物


・ふりかけ


・牛乳
ウインナー美味しいですね(笑)
加工品や練り物は
塩分が強めなので
野菜などと一緒に
料理するのがいいですね
続いて昼食
腎臓病食e2

・豚肉、油揚げ、キノコのソテー


・マカロニサラダ


・オクラ


・麦飯


・みかん
オクラなんて今までは
ちょっと鰹節いれて
醤油たっぷりでしたけど


鰹出汁とちょっとの
醤油の方が美味しいですね
多分、和食の料理店も
そうだと思いますし

退院したら
色々と出汁にこだわると思います(笑)

肉と油揚げも美味しいので
塩分6gで充分ですね
そして
また感動した夕食

腎臓病食e3

・鶏肉の揚げ浸し


・ブロッコリー


・サラダそうめん


・ぶどうゼリー
よくタンパク質1日60g以内で
こんな大きな鶏肉をと感動しました
醤油味、とか塩味じゃなくて
カツオ出汁の味メインにした方が
塩分も少ないし美味しいです

・もう常食との差が分からない
常食と腎臓病食を比較すると
・朝食は常食にだけ汁物が出るけど
 腎臓病食には出ない

・常食は週に2回ほど麺があったけど
 腎臓食は白米
これが大きな違いで
もちろん料理も
塩分控えているんでしょうけど
常食でも8g程度なので
一般的な外食より控えてあるから
違いが分からないですね
次が6日目の朝
腎臓病食f1

・ちくわとレタス


・大根と人参の煮物


・味付け海苔


・牛乳
練り物は塩分高いですが
これ位の量なら問題ないですね
むしろ今までは
「太りたくない」ってのがあったので
無理にご飯を控えて
おかずばかり食べていたので
カロリー的に
ご飯を普通に食べれるのが
嬉しかったりします
次が昼食
腎臓病食f2

・ちくわ天とかき揚げ


・キュウリとワカメの酢の物


・パイナップル


・桃ゼリー
なんと
天ぷらが出ました
出し汁も
付いています
ちゃんと計算してるんですから
出し汁全部入れても
塩分はOKなんてしょうけど
もちろん付けて使う以外は
残しますが
「6gって普通に色々食べれるじゃん」
とにかく感心していましたね
次が夕食
腎臓病食f3

・鶏肉のマリネ


・ベーコンと野菜の煮物


・ほうれん草と人参の漬物


・みかん
大人の一人前って考えると
ちょっと鶏肉が少ないですが
これは
1,800kcalなので仕方ないですね
普通に仕事してたら
私だと1日2,500kcalは必要で
タンパク質も10gは追加出来ますし
もっと白米と肉を追加は出来ますね
ただ、量増えたら
その分薄味になるのが
難しそうですが・・・





・こんだけ食べれるのは凄い
こちらが7日目の朝食
腎臓病食g1

・オムレツ


・いんげん


・白菜と人参の漬物


・かつおふりかけ


・牛乳
オムレツは塩と
マヨネーズで味付けしてあります
元々ケチャップと
ご飯は合わないと
思ってる派なので
自宅でもオムレツはマヨネーズですが
充分味付けもしてあり美味しいです
そして次がまた感動の昼食

腎臓病食g2

・揚げ出し豆腐、エビ添え


・モヤシとニラのナムル


・金時豆


・麦飯


・フルーツヨーグルト
タンパク質を制限している
料理なのに揚げ出し豆腐です
しかもエビまで
乗っけてます
ちょっと凄いですね
「こんなに食べても
平気なんて凄いなぁ」
思ったら


夕食が
腎臓病食g3

・麻婆茄子


・カボチャの煮物


・ほうれん草と人参のお新香


・フルーツ
なんと麻婆茄子です
味付けもしっかりで
本当に凄いです




・6gでも問題ないです
「自炊で6g以下にしろ」って
いきなり言われたら大変ですが
少なくとも病院食は
プロが作るので
しっかり美味しいですね
毎日美味しいので
看護師さんに
「めちゃ美味しいので
これ作ってるの参考に見たい」と言ったら
おじいちゃん、おばあちゃんには
結構不評らしいです
だいたい病気で
塩分制限されるのは
60代とか70代なので
ずっと濃い味の料理を食べていて
色々な考えの柔軟性も
無くなっているので
厳しいんでしょうね

「梅干しくれー」とか

内緒で売店に行って
ふりかけ買う老人もいるみたいです

食事がほぼ出ない&不味い
戦時中の捕虜収容所も
高齢者は耐えられず
みんな自殺していったと言いますし
逆に言えば40代、50代なら
まだまだ塩分少なくても
満足出来ますから
血圧高い人なども
今のうちに
塩分控え目に慣れた方が
健康が続くし
老後食事制限されても
美味しく食べれると思います



◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 私もプロテイン摂取してるのでタンパク質しか栄養なんか気にしてなかったのですが、塩分濃度については考えさせられるものがありました。。
    答えは出汁多めですか。。
    私もほんだしを減塩のものに変えたりして、1日8gからやってみようと思います。
    タバコやめたのも味覚に影響ありそうですね。

  • >>1
    ゼルビスさん
    コメントありがとうございます。
    私も太ってはないので
    今まではたんぱく質多めしか気にして無かったです(笑)
    ただプロテイン抜けば1日60~70gなんて
    余裕というか摂れない日もある位なんですけど
    8gとか間食無しで適正のカロリーで
    外食しなければ多分可能だと思います
    今までは納豆のタレ+醤油でしたが
    これをタレだけにすると
    納豆とふりかけ1袋使っても0.9gしかないので
    味噌汁さえ飲まなければ普通に出来ます

コメントする

CAPTCHA


目次