2018年3月– date –
-
同僚から「子供に将棋を教えて」と言われて困りました
夫婦ともに昔ソロバンを習っていたのと 私はたまにipadで将棋をしたり 日曜朝にNHKで将棋を見てる位は好きなので 「子供には将来ソロバンと将棋を習わせたい」 なんて話はしてましたが 子供が大きくなる前に将棋が ちょっとブームになってました そ... -
設備・外壁編 ~サイディング選びは妻にまかせた方がいい~
大人気の家CoCoの Dセレクトで選べるサイディングは 4メーカーから選択が出来て 何と322種類の中から選べます (多すぎて逆に困ります) ・東レACE ・ケイミュー ・LIXIL(旭トステム) ・ニチハ 以上の4メーカーから選択します。 ・まずは東レACE ... -
施工ミスを発見したので直してもらう
工事は順調に進んでいて引き渡し日も 何もなければスケジュール通りで動いています。 ・足場が取れる前に是非確認を 今の状態は屋根工事は終わっていて 吹き付け断熱も終わりましたから サイディングの工事が終わると 足場が外れます。 足場が外れると家の... -
子供がいる家庭に自動車の「スライドドア」はやっぱり必要
先週の休みに妻が 「フリーマーケットやってるから行こう」という事で 車で15分位にある 「アイメッセ山梨」という所へ行くことに。 マルシェとかフリマがあると 何処からか情報を聞いてきて 必ず行きたがります ちなみにアイメッセ山梨といのは 地元の展... -
山梨に住んでいる地元民に「ほうとう屋」のオススメを聞かれても困る
ここ数日間で 東京と神奈川の方3人に 「オススメのほうとう屋」を 教えてと聞かれたので 「やっぱり小作とか?」と 超メジャーな 地元のチェーン店しか 答えられなかったのですが 正直な話、地元の人は 外でほうとう食べないので分かりません 【・知らない... -
吹き付け断熱の施工 ~施工ミスを防ぐ機材を持参する~
我が家の吹き付け断熱はアクアフォームです 契約前から 「グラスウール」じゃなくて 「吹き付け断熱」がいいと言っていた希望の商品です。 アイシネンに比べると吹き付けたら硬くなるので「家の形ぴったりになるスタイロフォーム」みたいな感じです 私は仕... -
設備・玄関ドア編 ~久しぶりにオプション費の追加~
キッチンでかなりの オプション費用がかかり その後は「バスルーム」 「トイレ」「洗面化粧台」と オプション費は0円で済みました 無理して削った訳でもなく オプションがいらない位標準装備で充分なものが 多いので満足しています。 ・玄関... -
上棟が無事終わったので差し入れと施工チェックに行きました
土台敷きまで無事終わったので ついに上棟を迎えました 柱1本1本に名前が入ってます 昔は上棟して建前を行う家が多かったので 私も小学生の時にお菓子やお金を貰いに行きました。 (この地域は小銭をティッシュに包んで投げてました) 昔と違い今は重機で... -
1歳半にプラレールは早すぎたので、レゴデュプロトレインと交換した話
線路沿いの我が家なので家から電車が見えます 窓開けて電車が通ると子供は 「ばいばーい」と言ってご機嫌になります ・私も欲しかったプラレール 男の子なら一度は通る?プラレールがあります。 私が小さい頃は買って貰えませんでしたが 電車も見慣れてる... -
初節句とお食い初めでスタジオアリスへ ~女の子の 衣装が多すぎて大変~
3月3日は下の子の初節句でした 前に雛人形の記事書きましたが ギリギリで買ったためイトーヨーカドーで 13%引きになっており上の子と金額ほぼ同じでした たまたまですが 3月3日が生後100日なので お食い初めと重なりました。 お宮参りはクリスマスと重なっ... -
設備・屋根材編 ~解体業者から見ると瓦しか無いです~
屋根材は大人気の家CoCoのDセレクトだと ・瓦 ・ガルバリウム ・スレート(コロニアル) 以上の3種類から選べます 大人気の家CoCoの中でも ・ベーシック ・Vセレクト はコロニアルしか選べません。 ・最初から屋根だけは瓦がいいと言ってました ハウスメー... -
高齢出産って本当に多い? ~周りは年下だらけですが・・・~
流産を3度繰り返して 初めての子供が生まれたのが夫婦が41歳 二人目が誕生したのは43歳です。 39歳の時に婦人科で不妊治療に行きだしました。 その時に思ったのが 「今って本当に高齢出産って多いんだなぁ」と 「貴方何歳ですか?」なんて聞きませんが 40...