- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
木造住宅の寿命が30年という嘘を考える・・・
よく言われる話で
日本の木造住宅の寿命は
30年というのがあります
30年というのがあります
それを逆手にとって
「100年住宅」なんていう
100年持つ家なんてのも
ありますが
普通に生活していて
災害が無ければ
木造ですから100年は微妙ですが
もっと長い期間は持ちます
私の会社に、このように
毎日解体した住宅が
運ばれますが
木材やサイディング、タイルなどなど
まだまだ住める家を
解体してしまうので
住宅寿命の期間が
短くなってしまいます
短くなってしまいます
TOKIOに依頼すれば
新しい家が建てれる位(笑)
まだまだ使えそうな部材も
たくさん運ばれてきます
・寿命が30年と言われた理由
40年以上前の統計でも
築35年を超える住宅はたくさんあって
今はその数がもっと増えています
私の実家なんて
築40年以上ですし
築40年以上ですし
母親の実家なんて
戦前の建物ですから
築70年を超えています・・・
廊下や玄関などは
隙間だらけですし
トイレは庭の離れにあるし・・・
もちろん
断熱,気密などの性能とは
無縁の建物ですが
普通に住んでいます
よく比較されるのが
日本はアメリカやヨーロッパに比べて
住宅の寿命が短いというのですが
どの国も
住宅の寿命の出し方は
「壊した建物の築年数を出すので」
まだまだ住めるのに
建て替えで壊してしまえば
数字上の寿命は短くなります
戦争でたくさんの家が
消失したのが1945年です
その後、バラックというか
適当に「雨、風しのげればいい」と
とりあえず建てて
高度経済成長期が来て
GNPがアメリカに次いで
世界2位になったのが1968年です
ベビーブームと高成長で
戦後の「適当な家」を
みんな建て替えしたので
統計上は平均寿命20年の家が
たくさん出来ました
もちろん今も建て替えは
多いですが
高度経済成長期の家だと
今で築50年ですが
結構ボロイですが
まだ住んでる方も多いと思います
アメリカは本土は
上陸されていませんし
上陸されていませんし
ヨーロッパの戦争でも
民家や一般人までは被害に
ほとんど有っていませんので
住宅の性能以前に
統計上、日本だけ
数値が短くなります
・高度経済成長期以降も住宅寿命が短い理由
もう住めなくなった家ではなくて
建て替えで
解体した年数の数字なので
解体した年数の数字なので
まだまだ住めるのに
壊してしまう日本では
平均寿命は短いです
東京ディズニーランドです
オシャレですね
欧米に行くと
築100年近くのこのような
建物がたくさんありますが
オシャレですから
壊す必要ないですね
厳密には
日本では耐震性能や
梅雨の木材寿命などもありますが
「古いのでダサイ」と思った時に
建て替えるお金がある人が多いので
日本では建て替えますね
これが欧米だと
・梅雨は無い
・地震も無い
・建物も古くてダサイと思わない
・お金は休みも多いしバカンス最優先
このように
気候と考え方の違いもあって
欧米では建て替える必要が
少ないですね
良くも悪くも
日本人は世界的に見たら
まだまだお金持ちの国ですから
家以外でも
車、スマホなどの耐用年数も
異常に短いですし
統計が無いのですが
急成長した中国も
住宅寿命は短いと思います
後、日本に比べて
アメリカやヨーロッパは
中古住宅が
異常に高いですから
建て替えしないで
売れますし
日本だと
中古で下取り出す時の事を考えて
トヨタ車にするような感覚ですね
私はマツダ車ですから
下取り価格が異常に安いですが
・もちろん新しい家の方が快適ですが
まだまだ住める家を
たくさん壊してしまう日本ですが
私が実家に帰ると
「この家寒いなぁ」って思いますし
その他不便な所も多いですが
住めないことはもちろんありません
ただ、生活スタイルの違いもありますが
日本は地震が
多い事は間違いないので
多い事は間違いないので
戦後すぐ~高度経済成長期の
「壊れたらまた作ればいい」という
考え方でなく
今は耐震性などの基準も
昔に比べると厳しいですし
断熱性など性能は
どんどん上がりましたから
新しい家の方が
住んで快適なのは間違いないです
ただ、寿命が30年という事は
どんなに安い家でも
災害にでも合わなければ
絶対にありません
(欠陥住宅は別ですが)
コメント