最近の休日は
朝5時位に起きて
掃除を全部してしまい
子供は
朝7時位に起きて

9時くらいまで 子供とスキップフロアにいて ・私はPCでブログを書いて ・子供はipadを見る事が多いです そうすれば ママもゆっくり 仕事の準備が出来ます
目次
・ある日、床の隙間に気付く・・・
子供と動画を見ていると
ふと隙間に気づいて・・・

2~3ミリは隙間がある感じです 実際に測ってみると

カード類が4枚入る厚さなので 2.8ミリくらいですね (カードは平均1枚0.7mmらしいです) 今回隙間が見つかった位置は

スキップフロアの床と壁の間で この場所は

外壁と面していないので 壁の中には吹き付け断熱などは無く 石膏ボードだけです 裏から見ると

この位置に隙間がある感じです 木材の収縮は 仕方ないですから 昨年の2年点検時に

壁と天井の間は
1日以上かけて全部コーキングして
もらいました
あわせて読みたい


レオハウスのアフター点検 ~2年点検が来ました~ 「2-補修編」
今回は2年点検で工務さんが家に来ました 前回記事の2年点検の準備編はこちら https://reogress.net/archives/15547631.html ・2年経過前に来てくれましたが・・・ 実際…
LDKや寝室、トイレなどは 全部チェックしたのですが ここはチェック漏れか 最近出来た隙間なのかは不明ですが

一応他の場所も
全部点検しましたが
1階、2階とも隙間は無かったので
隙間が出来たのは
スキップフロアのここだけでした
外壁や床下ではないので
家の性能にはそれほど影響しなさそうですが
少しは影響しますし
見た目に良くないです・・・
・レオハウスに連絡したらすぐに来てくれましたが・・・
今は住み始めて丁度3年で

2年点検の次は5年点検ですし 「自分でコーキングするかぁ」と 思いましたが とりあえずレオハウスに連絡すると 「今週末に行けますよー」と言ってくれたので 「それならプロが来るまで待とう」と 週末まで待ちました ・・・・ ・・・ ・・ ・ そして週末 工務さんが便利アイテムを 持ってきてくれて

本来は外壁のシーリングの下に
使うものですが
割といい感じになって
施工場所もここだけですから
10分位で終わりました
普段は全く気になりませんが
やはりこういう時は
気になるので
翌日よく見ると

隙間の奥行が広いので
なんか見た目がよくない・・・
という事で
工作の時間も兼ねて
子供と一緒に
コーキングします
・道具があれば誰でも隙間補修は出来ます
コーキングは
別に難しいものではなく

用意する物も ジョイントコークと マスキングテープだけです プロの方は マスキングテープ無くても 綺麗に出来ますが 素人でも マスキングさえあれば 綺麗に出来ます 値段も2つ合わせても 500円ちょっとで買えます
・ちなみに
赤のジョイントコークはツヤ有り
・青はツヤ無しなので
目立たなくさせる
ためには青の方がオススメです
プラモデルや
塗装した事ある人なら
使った事があると思いますが
どうしても素人が施工すると
余計な部分に塗装がはみ出るので
それを防ぐために
マスキングテープを貼ります

壁に沿って 貼るだけなので簡単です あとはコーキングするだけですが

ナナメにカットした方が コーキングしやすいです マスキングテープがあれば 塗りすぎても問題ないので 4歳の子供でも出来ましたが

塗り終えたら コテで均一に整えます この作業は 大人がしたほうがいいです(笑) コテがなければ 定規などでも大丈夫です コテを行って帰ってと 左右に往復させたら コーキングが乾く前に マスキングテープを剥がすと

近くで見ても 割と綺麗に出来ますが 仮に失敗しても 乾いたらまた剥がす事も出来ますし そもそも 私も今まで隙間がある事に 気づいてなかった訳ですから ちょっと位デコボコになっても 本人以外誰も気づかないと思います(笑) コーキング剤は 安い物ですし どの家でも木材の収縮は 必ず起きますから 一家に1個あっても 損はないアイテムだと思います 隙間以外にも 壁紙のパテ代わりに使えますので

子供が小さいと
こういう乗り物で
壁紙の角がダメになったりしますし

せっかく掃除してくれていますが
壁にガンガン当てますので
補修用にあると便利です
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング

コメント
コメント一覧 (2件)
賃貸に住んでいるのですが、壁と床の間に隙間があり、小さい虫が入ってきたりして困っていてどうしたらいいか考えていた時にこの記事を見つけました!
剥がすことは可能でしょうか?
退去する時など、問題ないでしょうか?
>>1
ゆうさん
コメントありがとうございます。
コーキングは打ち替えなどで
一度リフォームする際には全部剥がしたりしますから
剥がれはしますけど
業者じゃないと難しいような気もします・・・
現在賃貸という事で
小さい穴なら業者もコーキングで塞ぐと思いますから
まずは管理会社に連絡して
自分でコーキングしてもいいか
聞いてみるのがいいと思います