メンテナンス– tag –
-
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした(笑)
前回記事で コンクリートが汚いから 掃除をしましたが ・高圧洗浄機では ほとんど綺麗にならず・・・ ・期待していたサビ取り剤も 1回ではそこまで真っ白にはならず・・・ しかも全部にサビ取りをするには 費用が4万円かかると知って 「何か安い方法は... -
新築から2~3年以内でサイディングが汚れる原因と対処方法
たまに 「築1年未満で外壁に汚れが・・・」という ブログなどがあるのですが その場合に汚れている場所で多いのが 排気口の下ですね 10年過ぎの家ならともかく 建てて2~3年で この汚れが出るのは 色々と原因があります 今発売している高性能な 親水性のサ... -
高性能なFRP防水や金属防水なのに雨漏りする理由
最近は 雨漏りしやすいからと バルコニーを設置しなかったり する人が多いですけど 使わないなら無くても問題ないですから 生活スタイルによっては バルコニーが要らない人もいますけど あれば便利って人でも 「雨漏りするんで設置しない方がいい」って理... -
築30年のサイディングの劣化とひび割れ
サイディングが普及して 20年ちょっとですが 今回は築30年のサイディング さらに、ほぼノーメンテナンスという 劣化具合を見るには 貴重な建物がありました こちらは今から解体するわけではなく 会社で所有しているアパートなのです...
12