- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
ハウスメーカー– tag –
-
ローコストハウスメーカーでも問題無かった理由
ハウスメーカー選びローコストメーカーにした理由ですが もちろん安いからというのが 大きな理由ですけど 安かろう悪かろうでは 困りますが 仕事の関係上 (仕事で解体現場や新築現場の部材を見るので) 木材や外壁など 色々見て来た中で ローコストメーカーだから 部材も安... -
おすすめハウスメーカーの選び方
引越し後の感想などここを見て頂いている人は ・小さい子供がいる人 ・家を建ててる人 ・家を建てようと思っている人 正直これ以外で見に来る人は 余りいないとは思うのですが(笑) そしてタイトルにも レオハウスと入れてる位なので レオハウスで建てようかと思っている人 ... -
自己資金0円で家を買うのは本当に可能なのか・・・
お金、ローンの話賃貸アパート時代は 毎日たくさんの 建売住宅や見学会などのチラシと 地元ローコスト系のチラシがたくさん入っていました その中に 「自己資金0円でも大丈夫」というのがあって その時も 「いや無理でしょ」って思ったのですが・・・ チラシやwebで 頭金や... -
レオハウスのプランと坪単価について
契約関係とお金のこと・自由設計の大人気の家CoCoと ・規格住宅のCoCoLife この2つが現在(2018年)のメインプランです 私が契約した時は(契約は2016年7月です) 「大人気の家CoCoLife」は無かったのですが こちらはCube系の家になるので ・ガルバリウム壁 ・陸屋根 こういう... -
「子供が生まれたから家を買う」という人は1歳までに買っておくといいかも
妻や育児の悩みごと我が家もそうですが 家を買うきっかけで多いのが 「子供が生まれたから」という理由です。 たしかに夫婦2人なら問題なかった アパート、マンションも子供が生まれると 「この家こんなに狭かった?」となります。 賃貸アパート時代の写真です。 夫婦二人で... -
レオハウスと契約へ
契約関係とお金のこと今までハウスメーカー、工務店、建売など たくさん見てきましたがついに契約です レオハウスは契約金は50万円で振込のみなので お金は持っていかなくても大丈夫です 違うブログで契約時は飲み物が変わるというのを見たのですが いつもと同じ... -
住宅ローンの事前審査と契約前最後の打ち合せ
レオハウスに決まるまで色々ハウスメーカーを回りましたが レオハウスと契約する事にしました その前に住宅ローンの事前審査を通らないと 契約が出来ません なので今回打合せ時には 銀行の方も来てくれました 事前審査が通っても本審査はもう少し先になるのですが ... -
レオハウスに決まるまで⑧ タマホームその4
レオハウスに決まるまでタマホームその4 最終回 (前回の続きです) 詳細は別記事で書きましたが https://reogress.net/archives/6739068.html 前回と今回の間に 土地が決まりました 見た瞬間即決でした 土地も決まると いよいよハウスメーカーも契約先を 決めな... -
レオハウスに決まるまで⑦ タマホームその3
レオハウスに決まるまでタマホームその3 前回からの続きです。 ほぼ同じ間取りで タマホームとレオハウスの2社で見積りが出ました 今週は最初にレオハウスへ 前回タマホームで貰った見積りが 本体工事費が1,413万円で 付帯工事や諸費用合わせて 土地代抜きの総額が2,088万円で... -
レオハウスに決まるまで⑥ タマホームその2
レオハウスに決まるまでタマホームその2(前回からの続きです) 前回書きましたが ほぼタマホームに傾きかけている時に タマホームと競合させる目的で レオハウスに行きました 色々見過ぎてたので 新規はもういいやって感じでしたので・・・ レオハウスとタマホームはす... -
レオハウスに決まるまで⑤ タマホームその1
レオハウスに決まるまで恐らくレオハウスで建てる方のほとんどが見に行くタマホーム 悩んだ度★★★★☆ ・次はローコストシェアNo1のタマホームへ 近所のタマホームは住宅展示場ではなく支店内にモデルルームが3棟も建っています 住宅展示場と違い延床面積で40坪位という 実際に建て... -
一条工務店も色々あってお断りになりました・・・ダメな理由は〇〇
レオハウスに決まるまで今まで何社か見学しましたが過去記事で書いた会社は最終選考に残らなかったメーカーですがこの段階で打合せをしているのは3社で・一条工務店・タマホーム・レオハウスこの3社で全てハウスメーカーですね工務店はフランチャイズ含めて全て残りませんでした ...