MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

ハウスメーカーvs地域工務店 私がハウスメーカーをオススメする理由

  • URLをコピーしました!

家を建てる際に

・大手のハウスメーカーに依頼するか

・地域の工務店に依頼するか

これで悩む方が多いですし
悩んでいるブログも多いですね


そしてほとんどのブログが
工務店をオススメしています
大手a
一条工務店も名前だけは工務店ですが
当然大手ハウスメーカーです

目次

・何故ブログやSNSは工務店をオススメするのか

googleなどで
「ハウスメーカー 工務店」
検索すると多いのが


ハウスメーカーではダメだから
工務店のがオススメというのが多いです


何故かと言えば
大手メーカーはブログを書きませんから


ブログを書いているのが
工務店ばかりだからですね・・・


プロである工務店側が
宣伝のために色々と書いています


我が家が建てた
レオハウスもそうですが


その他大手ハウスメーカーが
自分のサイトで
工務店批判しませんし


そんな記事もちろん書きません

・一般的に多いハウスメーカー批判の理由

①宣伝費があるのでその分上乗せされる

工務店の営業さんが
必ず言うセリフですが


働いている方なら分かると思いますが
自分の会社は
宣伝していませんか?


私の勤務先も色々
宣伝広告やCMを出しますが


宣伝広告費は経費ですから
その分税金が減りますし
節税対策としても出します


もちろん大手なら
自分の会社を知ってもらうという
本来のメリットもありますが


宣伝費がそのまま利益が減るなんて
事はありませんね

大手b
レオハウスはクレヨンしんちゃんですね

CMなど
それなりにお金は掛かりますが
売上から減るわけではなくて
支払う税金も減りますから
無駄ではありません

何しろ年間1万棟以上ですから
地域の工務店が打ち合わせで飲み物を出す
経費と同じ事なんです

②人件費が高い?

「従業員も多いですから
人件費がかかるので
その分価格に上乗せされます」


これも意味不明な否定ですね・・・


確かに
上乗せされる部分ですが
これも経費ですから
そのまま利益分を
上乗せする事はありませんし


人が多いという事は
何かあった時のトラブルも早いですから
安心料と考えると仕方ないと思います


だいたい人材=人財と言われる時代に
うちは社員少ないから経費かからないよって
自分の会社はブラックだよって言ってるようなものです

・大手ハウスメーカーはクレームが多い?

「ハウスメーカーは欠陥などでクレームが多い」
これも工務店の人がよく言いますね


正直どこでもクレームはあると思いますが

 

例えば1%がクレームになるとして
(100戸作って1戸クレームの計算)

年間1000棟作る大手メーカーだと
1%がクレームなら
1年間で10戸がクレームに

年間20戸の地域工務店なら
100戸に1戸ですから
5年に1戸だけクレームの数です

同じクレーム
比率でもこうなりますので


大手メーカーの
クレーム系ブログのが目立ちますし

例えば
「○○県の○○工務店はひどい」
なんて欠陥住宅ブログがあっても
その地域の人じゃないと
そのブログに辿り着けません・・・


しかし
「積水ハウスで欠陥住宅」なんてブログなら
全国どこでも分かるから
目に入りやすいですね

 


・実際値段はハウスメーカーと工務店で違う?

格安の建売住宅のような
特別な作りや


注文が難しい商品がなければ
大手c
ハウスメーカーで契約しても
施工は町の下請け工務店がするので


ハウスメーカーの取り分が無いので
価格は実際安いです

ただ、ちょっと変わった事がしたいとか
キッチンは「これ」みたいなこだわりがあると


大量発注の分
キッチン、バスルーム、トイレなどは
大手ハウスメーカーのが安くなります

実際レオハウスに決まるまでの
過去のブログにも書きましたが
「うちはタマホームより200万円は安いですよ」
って工務店もありましたが

・設備のグレードが
 タマホームより低かったのと
・キッチンを変更したり

・リビングの希望や

・スキップフロアの吹き抜けなどを希望すると
あっという間に
値段差が無くなりました


・最終的には「人」で決めます

色々と書きましたが
注文住宅は既製品ではないですから


最終的には
「いい人に会えるかどうか」です


私が建てた時の営業さん、設計さん
現場監督さんは
本当にいい人でした


特に現場監督さんは
私も仕事上付き合いが他社さんで
何人もありますけど


「この人なら何をまかせても大丈夫」って
人でした


なので、仮に今から
もう1軒建てないと
いけないとなった場合に


同じ営業さん、設計さん、
監督さんに頼みたいですし

その方が転職して
違うハウスメーカーにいたら
そのハウスメーカーに頼みたいですし


独立して工務店でも作っていたら
その工務店に頼みたいです

なので、本来は
ハウスメーカー vs 工務店と
対立を煽る必要もないのですが


余りにハウスメーカーは
オススメしないブログが
多かったので書きましたけど


いい人にあたるかどうかが重要です



そして大手ハウスメーカーなら
ネットで色々記事が出ますが


地域の工務店はネットには出ませんので
家建てた人に直接聞くのが
オススメです


地元の美容師さんあたりに聞くと
「あの工務店で建てた人知ってるよー」
とか言われます

・私がハウスメーカーにした理由


何社もまわって
いい人と出会えたのが
大きいのですが


それ以外の一番大きなメリットは
・そう簡単に潰れない
これが大きいです


仕事の関係上
地域の工務店なども
100社以上は付き合いがありますが


1月に1社位は潰れてます


大手なら潰れないという保証もないですが
契約したレオハウスは上場企業なので


会社のIR(決算情報)が見れますので
問題ありませんでした

大手6

3年連続で営業利益が赤字のレオハウス!


売上高は上がって利益は下がっているので
お客から見たら
「いい物を安く」ですけど

3年間で18億円の赤字ですから
町の工務店なら潰れてますが


これが大手メーカーだと

大手7

クリクラやダスキン
建設コンサルタントで稼ぐので
トータルだと黒字企業です

数十億円の先行投資が出来るのは
大手メーカーじゃないと無理ですし


これだけ大きくなっちゃうと
買収や合併などの再編はあっても
会社が潰れるような事はありません


万が一の病気や事故の為に
自動車保険や生命保険を
掛けているのと同じように


長い付き合いになる
自分の家ですから
潰れなそうな会社を選ぶのも大事です


大手メーカーも実際の施工は
地域の工務店に下請け出しますから
実際の施工能力は同じなのですが


仮に物凄い問題が起きて
完成間近の物を立て直すとなったとして


大手メーカーなら
1,000万円や2,000万円の損では
潰れませんが


地域工務店だと、それは出来ません
大手d
レオハウスと契約しても
実際の施工は下請けの大工さんですから
腕は変わりませんが


資本力は全然違います

~追記~

まさか本当に子会社化するとは思いませんでしたが
レオハウスはヤマダ電機グループに買収されました(笑)


それでも名前も支店も従業員も残ってるし
保証も全く同じなので安心して暮らせています


これが工務店だったら合併、吸収されて
保証も良く分からなくなる場合もあります


・そもそも当たりの工務店が見つからない

YoutubeやSNSなどで見る
リーズナブルだけど腕が確かで性能もいい


そんな工務店は全国に
15社くらいしかありません


その真似をしてるのが100社くらいで
この辺まではどうにかなっても


実際に工務店って全国に3万社以上あって
そのほとんどが古い知識で腕もない
何のメリットも無い工務店です

残念ながら地元には
「ここで建てたい」という
工務店が無かったですが

もっと探せば
多分ハウスメーカーより


安くて、腕もいい工務店も
あったと思いますが


・大手メーカーがチェーン店なら
・地域工務店は町の料理店です


チェーン店なら
特別美味しくもないですが
想像している味が出ます


町のお店は
凄い当たりもあれば
凄いハズレもあります


1回1,000円位の食事なら
試せますが
数千万円だとなかなか試せません

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次