2年前にちょっとした気まぐれというか
クリスマスイルミネーションで
LEDライト200個を買って
子供も4歳と3歳だったので
「キラキラ欲しい」とか可愛い事言ってましたが
あわせて読みたい


クリスマスイルミネーションでLEDライト200個買いましたが割とショボかった「アレクサ対応」
この時期になるとクリスマスのイルミネーションをしている家が結構あってうちの子供も「僕の家にもキラキラを付けて」というのでせっかくの庭付き一戸建てですからねし…
今年はまだ病気の影響で
体力が回復して無いので
休もうと思いましたが
妹が
「今年はしないの?」
「しないとサンタさん来ないよ」と言うので
低予算ながら
色々と追加して
ツリーも新しくしました
目次
・約束した子供より大きなツリーを用意
お兄ちゃんが
「僕も妹もツリーより高い」と言うので
そりゃ家のツリーは
90cmだからそうでしょって思ったら

たしかに2年前に
ツリーより大きくなったら
買い換えるって言いましたけど
覚えていたみたいなので

お兄ちゃんは130cm近くあるので それより大きなツリーを購入します 後は星の形の イルミネーションが欲しいというので

室内用って書いてありますが 電池式だしインナーバルコニーにでも 飾ろうとこちらも購入しました
しかし、これは後ほど 買ったのを後悔します・・・ イルミネーションは 前に使ったのもあるし 欲しい物も無かったんですけど ちょっと気になる商品があって

イルミネーションにも
ソーラー式ってのがありましたが
これ肝心のクリスマスイブが雨とか雪だったら
一番大事な日に点灯しないんじゃないかと思うのですが・・・
・まずはフェンスに200個のLED電球
最初は
ドンキで購入したLEDライト

クリスマスイルミネーション業界では 有名なのドウシシャの屋外用で 100個で1,980円を2つ設置します 屋外用でコンセントが必要なので

外のコンセントに タイマーを付けて これを防水ボックスに入れます 200個って凄そうですけど 100個で5メートルしかないので

2列で終わりです
昼間見るとショボイんですが
夜になると結構綺麗です
・ベランダから1階へLED500個と星のライト
次は2階のインナーバルコニーから
1階へ設置します
完成予想図としては

こんな感じで
まずLEDライトは

1つで250個のLEDライトがある 19メートルのイルミネーション これが
さっきの5メートルで100個より安い 1,380円です なんで安いかって言うと やはり安い物は1つ1つのライトを比べると 暗いですね それでもこの値段で この量はかなりお得だと思います 取り付けはベランダから庭まで 何度も往復して

これも昼間に見ると
非常にダサイんですが
だいたいイルミネーションってのは
そういう物です(笑)
次に子供が欲しいと買った
星型のライトですが

このサイズの星が5個で 2,980円って高くないですかね・・・ しかも室内専用なので 屋外の設置は無理ですし インナーバルコニーなので 雨には濡れないから外に出しますが 後、室内用なので仕方ないですが これってオンオフが手動のみなんです たいてい電池式のイルミネーションって オンして6時間後に自動で切れて 翌日も同じ日にオンするんですが これは毎回オンオフを手でしないとダメでした・・・
・最後にツリーとリースなどを設置
リースなどは
前に買ったのをそのまま使って

このように玄関に飾りつけをして ニトリで買った 子供より背の高い 150cmのクリスマスツリーも 玄関に飾ります

結構大きいし
飾りやライトもセットで
3,980円は安いと思います
デコレーションツリー LED・オーナメントセット(150cm n2GW) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
夜に見ると
玄関の人感ライトの真下になるので

スポットライト的に照明を当ててくれて
いい感じです
その分ツリーのライトが目立ちませんが(笑)
・飾りつけが全部完了した状態がこちら
・フェンスのLED200個で4,000円
・2階のベランダから1階は500個で2,800円
・星型のライトは5個なのに高めの3,000円と
総額1万円のイルミネーションがこちら

1万円の割には豪華じゃないでしょうか 星型のライトは高いだけあって 1つ1つがめちゃ明るいですね 妹はめちゃ喜んで

完成した日は ずっと見てたのですが お兄ちゃんは ちょっと見た後に・・・ 「ふーん・・・」と マイクラしに すぐに家に戻ってしまいました 来月に7歳になる 男の子だとそんなもんですかね・・・ まあ妹は喜んだので 来年は病気がもっと回復して 1,000個以上は使えるように したいと思います
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年4月~16年3月生ランキング

マイホーム(計画中)ランキング

コメント