2018年06月01日
3社に外構工事の
見積りを依頼をする事になって
見積りを依頼をする事になって
やはり現場を見ないと話が進まないですから
家まで来て頂いて打ち合せをします
このうち1社は工事が
かなり先になると言うので
2社と打合せします
・駐車場部分
駐車場は全部コンクリートだと
照り返しも強いし
子供が手を付くと
夏はやけどする暑さになるので
夏はやけどする暑さになるので
タイヤ部分だけをコンクリートで
後は砂利を敷く事にしました
金額は
全部コンクリートの場合と
タイヤ部分だけでも
生コンの量は少ないのですが
型枠が増えるので
余り変わらないのですが

こちらで作ります
・カーポートは無しで
駐車場はとりあえず2台分なので
汚れや熱を防げる
カーポートも魅力なのですが
つい数年前に
大雪が降って
色んな場所で
カーポートが壊れてました
4,5年前の積雪1m超えの大雪です
雪が盛り上がっている所に
私の車が埋まってます

ここまでの雪は
人生で1回しかないのですが
無くてもいいかなと思ったので
カーポートは付けませんでした
・家の周りは砂利を敷きたい
玄関周りだけ
レオハウスの業者さんが
砕石敷いて転圧してくれているので
こちらは大丈夫ですが
他は土なので
雨が降ると泥も跳ねますし
雑草も生えるので
防草シートを敷いて
その上に砂利を敷きます
玄関周りは大丈夫なので
黄色の部分だけ施工でします
・業者さん決定
とりあえず
・コンクリートの施工して
・フェンス付けて
・砂利敷く
これだけですが
金額はどこも同じ位でしたので
一番近くて
打ち合せもすぐ来てくれた
業者さんにしました

仕事で取引のある
ホームセンターさんです
ホームセンターの
リフォーム専門の部署なので
実際に工事をする業者さんは
別の下請けさんですが
その業者さんとも
付き合いがあるので安心です

今までの
家の新築に比べたら
それほど
打ち合せする事も無いですが
打ち合せする事も無いですが

コンクリートの幅や奥行と
フェンスの高さなどと
家の南側をどうするかなど
ここは
全面砂利では寂しいので