MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

吹き抜けがある家ならエアコンは1家に1台で大丈夫

  • URLをコピーしました!
我が家は新居移転時に
2台エアコンを購入しました
(リビング1台と寝室に1台)


1階はLDKに1台
LDKとスキップフロアで24畳


脱衣場や廊下なども
このエアコンで暖めるので
全部で30畳くらいですが


このエアコン1台で
1階はもちろんですが


吹き抜けを使って
2階も全部暖まります


目次

・吹き抜けを使って2階も暖める間取り

1階エアコンの正面に
リビング階段と
スキップフロアがあり


スキップフロアは
吹き抜けになっていて
ここを伝って
暖気が2階にも上がります



なのでせっかくエアコンを
2台買いましたが


暖房はリビングの
1台しか使っていません



エアコン1台で
本当にここまで家中が暖かくなるなんて
驚きだし


ここまで快適な作りにしてくれた
「設計士さんとか工務さんって凄い」と思いました

・今の住宅は吹き抜けがあった方が暖かい

正直なところ
最初はリビング階段と
吹き抜けもあるし不安でした・・・

2階の冷気が降りてきて寒い

と言う人が多いですからね


レオハウスで設計士さんと
打ち合わせする時は
「大丈夫、問題ない」と言われ


工務さんからも
「今の家の性能なら
これで大丈夫だと思う」
と言われましたが


1階はこれだけの間取りを暖めて
リビング階段と
スキップフロアで
4畳くらいが吹き抜けで
上に暖気が上がるので


2階の間取りが
今は家族全員で
同じ寝室を使っているので
一部屋だけですが
充分に暖かいです

・どれくらい暖かいか温度測定します

リビング階段や
吹き抜けがあると寒いというのは


恐らく昔の
余り性能が良くない家の話しで



今の家は暖気が逃げないから
暖かいのかと思いますが


こちらが1階、2階の温度です
外は氷点下4℃の冬の日で

・リビングが約24℃

・中間のスキップフロアが23℃で

・2階の寝室が22℃

1階と2階で
室温は2℃違いますが
これだけなら充分快適だと思います

・子供が大きくなると1台では厳しいかも

どんなに家の性能が良くても
扉を閉めていては
物理的に暖気が届きませんから


今は2階寝室の扉は
寝る前までずっと開いています
思春期になって
子供部屋を使うようになって


中学生の子供とかが
扉を開けっ放しなんて事は
ないと思うので



そうなると
1台での運用は厳しいです



エアコン用のコンセントは
各部屋設置しているので
そうしたら、その時に買いますが
まだまだ数年先の話ですね

・夏はエアコン1台では厳しいです

暖かい空気は上に行くので
冬はエアコン1台の我が家ですが


夏はリビングのエアコンだけ付けても
2階の寝室は暑いです

夏は2階のエアコンだけ点けていれば
1階が涼しいんじゃないの?

って思ったのですが


どんなにエアコンを強くしても
そこまで1階には冷気が降りて来ません


2階の寝室の扉が普通の大きさなので
寝室の温度が設定温度まで下がって
エアコンが止まります


1階のエアコンが
冬に2階に効率よく上がるのは
エアコンの正面が
リビング階段と吹き抜けなので



やはり間取りの影響が大きいと思います

・追記

~追記~

我が家より高性能な家でも
「エアコン1台では
とても暖かくならない」
言う人も多いので


暖かくなる
エアコン配置や間取りの紹介をします


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 初めまして。ブログ拝見させていただきました。
    我が家も吹き抜けL字型LDKなのですが、エアコンはどの位置につけましたか?
    床暖房つけなかったので、エアコンで暖房できるか不安です。よかったらエアコンの設置位置を教えてください。

  • >>1
    コメントありがとうございます
    エアコンの位置ですが
    リビングとダイニングの中間なのですが
    詳細は過去記事
    失敗したと思った所③ ~使わないコンセントと照明~
    https://reogress.net/archives/8421767.html
    こちらに位置などを記載しています
    一応念のためにリビングとダイニングに
    エアコン用コンセントを配置したのですが
    リビング側だけで充分でした^^;

  • お返事ありがとうございます。
    過去の記事読ませていただきました!
    ダイニングが奥側なので、エアコンの風が行き届くか気になりました(エアコンの風は真横、後側に届かなそうなので)が、部屋全体に冷暖房できてるのですね!
    床暖房なくて寒いよ!と周りからいろいろ言われたのでつけなくて後悔中でしたが、エアコンでも大丈夫と聞いて安心しました。うちも高性能の一台のエアコンで暖房したいと思います!第1種換気にもしたので、期待したいと思います。

  • はじめまして。土地決まってハウスメーカー選定中です。
    いつもブログ読ませていただいております。
    吹き抜け(スキップフロア)の2階部分にエアコン一台+シーリングファンつけて簡易的な全館空調にできないかと妄想しているのですが、夏は厳しいかも等ご意見頂けますと幸いです。

  • >>5
    ヒロさん
    コメントありがとうございます
    私もスキップフロアの部分に
    エアコンは悩みましたが
    夏の冷たい風は下にいって
    冬は逆になるので
    やはり夏は2階部分は
    暑くなるんだろうと思いました
    位置をかなり高くすれば
    対応出来そうですが
    そうすると冬は1階が厳しくなりますし
    なによりメンテナンスが大変だなぁという感じで・・・
    全館空調してないHEAT20 G3住宅でも
    1階、2階で1台づつ使ってる人ばかりなので
    2台のがいいのかなぁと思います
    もちろん間取り次第で対応出来そうですが

  • 貴重なご意見ありがとうございます!
    掃除やメンテナンスも確かに大変ですね💦
    2台で考えてみたいと思います!
    また、いろいろご相談乗っていただけますと幸いです!

コメントする

CAPTCHA


目次