- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
お風呂の水垢汚れは酸性洗剤で除去、予防すると楽です【風呂職人】
過去記事
5年目のweb内覧会で記事にした
5年目のweb内覧会で記事にした
住み始めて5年が経過したweb内覧会【4】~浴室編~
5年目のweb内覧会今回は浴室編ですまだ子供が小さいのでオモチャやポスターがたくさんあります ・5年間使った浴室は綺麗? 早速ですが5年間使用した浴室がこちら 子供用...
我が家の浴室です
かなり細かく見ても
汚れや「くすみ」は無いと思いますが
だいたい2~3ヶ月に1回は
酸性洗剤で水垢の除去と
水垢汚れが付かないように予防しています
取りづらい汚れが出てからだと
掃除が大変なので
是非、酸性洗剤で
予防をオススメします
酸性洗剤で水垢の除去と
水垢汚れが付かないように予防しています
取りづらい汚れが出てからだと
掃除が大変なので
是非、酸性洗剤で
予防をオススメします
目次
・浴室はアルカリ性と酸性の汚れがあるので使い分けが大事
浴室の汚れは
引用: https://sos-mizu24365.com/diy/bathroom/diy70.html
・皮脂などの酸性汚れと
・水垢、石鹸カスのアルカリ汚れが
両方あります
大部分の汚れは
中性洗剤で落ちますし
一番多い皮脂汚れは
弱酸性の汚れなので
弱酸性の汚れなので
洗剤は反対を使って「中和」させますから
弱酸性の皮脂汚れには
弱アルカリ性の洗剤などを使います
お風呂洗剤売り場に行くと
ほとんどが中性か
弱アルカリ性ですね
弱アルカリ性ですね
安全性が高いですし
皮膚に付いても問題ありません
私が普段使っている
もちろんこれだけで
普段の清掃は大丈夫ですが
将来の水垢汚れを防ぐために
普段の清掃は大丈夫ですが
将来の水垢汚れを防ぐために
2~3ヶ月に1回だけ
風呂職人という酸性洗剤を使います
風呂職人という酸性洗剤を使います
クエン酸洗剤とかも
酸性や弱酸性ですけど
これはかなり弱いので
予防ではいいですけど
せっかくの2~3ヶ月に1回の大掃除なので
強力なのを使います
風呂職人のサイトを見ると
これはかなり弱いので
予防ではいいですけど
せっかくの2~3ヶ月に1回の大掃除なので
強力なのを使います
風呂職人のサイトを見ると
ここまでの水垢汚れを
取れますから
予防じゃなくて
既に普段の洗剤では
取れない汚れがある人には
是非オススメします
同じ酸性洗剤
茂木和也の商品説明だと
取れますから
予防じゃなくて
既に普段の洗剤では
取れない汚れがある人には
是非オススメします
同じ酸性洗剤
茂木和也の商品説明だと
「週に1度」なんて
書いてありますけど
書いてありますけど
予防とか軽い汚れなら
2ヶ月~3か月とか汚れが見えてきたらで充分です
2ヶ月~3か月とか汚れが見えてきたらで充分です
というか風呂職人は
強力すぎるので週に1回も
使いたくありません(笑)
・普段の掃除とは使うスポンジも違います
私が使う風呂職人シリーズは
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
3週間もかかった コンクリート清掃もこれで終わりです やっと納得できる 綺麗さになりました 前々回 1週目は 高圧洗浄機では綺麗にならず サビ取り剤を使って ちょっ...
過去にコンクリートのサビ汚れでも
神対応だったメーカーで
性能の割に値段もお手頃なので
他にも色々使っています
神対応だったメーカーで
性能の割に値段もお手頃なので
他にも色々使っています
公式の説明を引用すると
>>湯アカとは・・石けんやシャンプー、
>>ボディソープなどの中の成分「脂肪酸」と
>>水道水の中のマグネシウムが化合してできた
>>「金属石けん」が湯垢の正体です
>>風呂職人は・・・湯アカをドロドロに溶かす事により
>>「擦る、削る」などの作業を大幅に短縮し、手間を省きます
>>ボディソープなどの中の成分「脂肪酸」と
>>水道水の中のマグネシウムが化合してできた
>>「金属石けん」が湯垢の正体です
>>風呂職人は・・・湯アカをドロドロに溶かす事により
>>「擦る、削る」などの作業を大幅に短縮し、手間を省きます
水道の中の
ミネラル成分によって
湯垢が出やすい、出にくいがあるので
地域によって異なりますが
とにかくこの洗剤は
水垢、湯垢を溶かすんですね
水と石鹸が混じると
水垢、湯垢汚れが出ますが
「何で人間にはこの汚れが付かないんだ」って言うと
人間の肌は弱酸性なので
中和してるので付きません
という事で
塗って放置して溶かす感じなので
いつもの
お風呂スポンジではなくて
お風呂スポンジではなくて
食器用のスポンジで
スコッチブライトですね
今のお風呂はコーティングや
特殊な塗装膜もあるので
研磨剤無しの
スポンジを使います
今のお風呂はコーティングや
特殊な塗装膜もあるので
研磨剤無しの
スポンジを使います
商品に「キズをつけない」って書いてあるのは
研磨剤を使っていません
研磨剤を使っていません
後は、割と強い洗剤なので
ビニール手袋も使います
・水垢、湯垢を完全に落とします
早速掃除開始ですが
酸性洗剤は臭いもあるし
刺激もあるので
窓を開けて掃除しましょう
窓が無ければ
換気扇を強にした方がいいです・・・
最近はお風呂に
窓を付けない家が多いですけど
何十年と住むなら
必ず今回のような掃除を
する時が何度も来ますので
窓は付けた方がいいですよ・・・
換気扇を強にした方がいいです・・・
最近はお風呂に
窓を付けない家が多いですけど
何十年と住むなら
必ず今回のような掃除を
する時が何度も来ますので
窓は付けた方がいいですよ・・・
まずは
いつもの掃除と同じように
鏡や壁にも吹き付けます
ちなみに
既に鏡がウロコ状になっている
場合は酸性洗剤でも落ちません
ちなみに
既に鏡がウロコ状になっている
場合は酸性洗剤でも落ちません
ウロコ汚れになったら
カルシウムがこびりついてますから
カルシウムがこびりついてますから
こういった
専用の洗剤が必要ですが
普段の清掃で
ここまで汚れないようにするのが
簡単に綺麗を保つコツですね
ちなみに目安として
お風呂に入った時に
鏡が曇っていて
お湯を掛けると
曇りが取れますが
すぐにまた曇るようなら
見えないけど水垢、湯垢が
あるって事です
・既に見える湯垢汚れがあるなら
酸性洗剤を40分以上放置しますが
我が家はそういった汚れはないので
5分程放置して水で洗い流すと
実際ツルツルですし
効果はあるのですが
写真だと伝わりにくいですね
・割と分かりやすい場所もあります
浴槽は違いが分かりませんし
床も見える汚れはありませんが
我が家で気になる場所は
床も見える汚れはありませんが
我が家で気になる場所は
アクリルガラスの部分です
ここの下から1メートルまでは
なんか白い感じがするのが
分かるでしょうか
普通の洗剤で洗っても
乾くとまた白くなるのが
石鹸カスと水が結びついた
汚れです
ここの下から1メートルまでは
なんか白い感じがするのが
分かるでしょうか
普通の洗剤で洗っても
乾くとまた白くなるのが
石鹸カスと水が結びついた
汚れです
この汚れは
酸性洗剤だと簡単に取れますから
こちらも洗剤を付けて
5分ほど放置してから洗い流すと
これは見た目でも
違いが分かります
後は風呂椅子や桶と
違いが分かります
後は風呂椅子や桶と
エプロンの部分ですね
こちらの隙間など
ザラザラ系の汚れが溜まりますが
これも簡単に落ちます
この辺は
ガチで掃除したい場合は
こちらの隙間など
ザラザラ系の汚れが溜まりますが
これも簡単に落ちます
この辺は
ガチで掃除したい場合は
過去記事に書きましたが
私の場合は
私の場合は
浴室の扉と
エプロンとフタは
外で掃除してますが
なかなか取れない汚れがある人は
外して酸性洗剤して放置すれば
擦らなくても綺麗になると思います
ただ、カビ汚れには酸性洗剤は
対応してないので
扉の隅とかはカビ汚れもあるので
こするかもしれませんが
外で掃除してますが
なかなか取れない汚れがある人は
外して酸性洗剤して放置すれば
擦らなくても綺麗になると思います
ただ、カビ汚れには酸性洗剤は
対応してないので
扉の隅とかはカビ汚れもあるので
こするかもしれませんが
後、水垢が多く残る
蛇口とかスイッチ部分ですね
こちらも掃除して
床と排水溝も掃除して
というか
「天井以外全部じゃねーか」って感じですが
というか
「天井以外全部じゃねーか」って感じですが
・3ヶ月に1回位は
30分ほど掛けて掃除すれば
・普段は簡単な掃除でも
綺麗を保てますし
・どうしても体を綺麗にするお風呂が
汚いのが嫌なので
たまには酸性洗剤で
掃除するのがオススメです
・掃除前と掃除後の違い
30分程掛けて
掃除したのがこちら
余り掃除前と
変わっていませんけどね
変わっていませんけどね
ただ、築5年以上なのに
新築時と変わらないと
自負はしております(笑)
特にアクセントパネルなんか
「水垢があっても分かりにくいように」って
選んだ色なので
全く変化はありませんが
予防って大事ですしね・・・
しかも
せっかく掃除しても
オモチャだけになります・・・
とはいえ
お風呂とトイレは
・簡単い取れない汚れが出る場所ですし
・この汚れは出ちゃうと本当に大変なので
たまには酸性洗剤も
使うといいと思います
お風呂を全部洗って
オモチャだけになります・・・
とはいえ
お風呂とトイレは
・簡単い取れない汚れが出る場所ですし
・この汚れは出ちゃうと本当に大変なので
たまには酸性洗剤も
使うといいと思います
お風呂を全部洗って
洗剤は半分程使いました
2ヶ月に1回として
1本約1,000円で
4か月は持ちますから
いつまでも綺麗に使いたい人には
オススメです
4か月は持ちますから
いつまでも綺麗に使いたい人には
オススメです
◆参加ランキング◆
コメント