MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

赤外線温度計を購入したのでサーモスⅡ-Hの温度を測ってみました【MYCARBON 赤外線温度計】

  • URLをコピーしました!

今回はレーザーで温度が分かる
すぐれもの

温度計a

MYCARBONというメーカーの
赤外線温度計です

こちらの温度計を購入したので

早速我が家の
サーモスⅡ-Hを測定してみます

amazonの温度計で
「ベストセラー1位」の商品ですね

価格は2,999円でした

安いのだと1,000円ちょっとからありますが

レビューが「全然温度が違う・・・」とか
結構あったので

こちらの商品は3,000円の割に
精度がちょっとは良さそうなので
こちらを購入しましたが

結構コツがいるというか

みんな間違って使っている
ブログも多いなって印象です


・まずは測定上の注意

間違っている方のほとんどは
測定している場所が違うのですが

こちらの商品
レバーを引くと
ポインターが赤く光るのですが

氷にポインターを当てると

温度計b

氷なのに

なんと20℃と表示されます(笑)

対象物から20センチほど離れると
実際の測定は

ポインターより3~4センチ下を
測定しています

なので4センチくらい上を測定すると

温度計c

ポインターは結構上の
まな板を当てていますが

マイナス3.7℃なので
氷に当たりましたね

いかんせん安物の中国製なので
個体差があると思いますが

マイナス3.7℃でも

当然氷は0℃なので
これでもズレていますが

対象物から10センチほどの
距離が私の場合ベストでした

余り離れると
精度がズレていくのと

氷は反射しますので
反射する測定物は
上手に測れません

サッシは反射しませんが
窓ガラスは反射しますので

温度計d

メンディングテープを貼って測定します

それでも説明書に誤差プラスマイナス1.5℃と
書いてありますから

ちょっとは

ズレますけどね(笑)

氷水とか熱湯とか

温度が決まっている物で
色々とベストな位置を決めてから
測定した方がいいと思います


・やっぱり・・・性能こんなものかぁと思うサーモスⅡ-H(笑)

今なら建物価格
1,500万円程度のローコストだと
標準のサッシ

2,000万円程度なら
標準は樹脂になるので

余り需要も無さそうですが(笑)

我が家の窓
サーモスⅡ-Hです

温度計e

YKKなら
エピソードNEOと同等品ですね

いわゆる熱貫流率2.33って
呼ばれる奴です

それでもサーモスLなどや
同じサーモスでも色々あるので

ちゃんとしたデータを見ると
窓は3ミリ、中空層が16ミリで
遮熱のグリーンなので

サーモスa

引違いだと2.03ですね

LIXILの
樹脂サッシ「エルスターS」なら
熱貫流率1.27ですから

今となっては
低性能な部類ですが

私が建てた時は
標準はアルミサッシで
グレードあげてサーモスⅡ-Hになった位なので
仕方がありません

与えられた武器で
最大限戦う為の測定器です(笑)

まあ購入目的は

・家の暖房を24時間にするか

・深夜で半額になる1時からオンにするか

・起きる前に快適な温度にはなる
 朝4時にオンするかとか

結露とか電気代とか
色々と実験したいので

購入しました


・気温3℃で実験開始

本来メーカーも
こういう売れ筋商品を

なるべく現実に近い温度で
実験して欲しいんですが

こちらは
サーモスⅡHとサーモスXと
エルスターXの実験ですが

温度計f

「外は氷点下12℃もある凄い寒い地域」という
実験で

サッシ部分が

・サーモスⅡHで16.2℃
・サーモスXだと20℃
・エルスターXだと22℃という

「氷点下12℃なのに
どれも高性能ですよー」
みたいな
宣伝なのですが

これって実験してる
部屋の室温27℃なんですよね・・・

「どんなに寒い時期でも
室温27℃にはしないだろー」
思いますし

同じ性能な
YKKのエピソードも

温度計g

「一般のアルミ窓、単板ガラスに比べると
結露しないよー」と書いてますが
何℃なのか分かりません

そもそも実験室だと
風速とか分かりませんし

結露の要因なんて
温度以外にも
たくさんありますし

自社製品を悪く書くような
実験もしないでしょうしね

という事で
この日の気温が

温度計h

実験時の朝6時は3.1℃

曇りで湿度は90%という

昔の窓なら結露しても
おかしくない感じですね

風速は0.4と
ほぼありませんが
3時に1.6あるので
そこそこ冷やされてる感じです

一方我が家の室温は
22.6℃で

温度計i

この日は
夜中3時から暖房を
23度の設定で入れています

深夜1時~6時までは
電気代半額なので

6時にはエアコンを
落ちつかせようと
早めに入れてます

外が氷点下12℃
室温27℃で
サッシ部分が16℃あるという

リクシルの実験結果から見ると

今回の測定は

外気温が3℃で室温22℃ですから

「まあ18℃くらいはあるのかなぁ」と思ったら

温度計j

なんと15.6℃

やはり・・・そこそこ
低性能ですね(笑)

この状態で
オール樹脂なら
18~19℃行けると思いますが

これでも熱貫流率の等級が
一番いいんですから

国の指標もどうなのかと思いますが・・・

ただ、最低気温が
氷点下0℃位の地域だったら

結露はしにくいですね

https://reogress.net/archives/15143389.html

これは過去のデータですが

2年前の大晦日で氷点下5度で
エアコン無しでも結露無かったので

断熱等級の地域が5~7なら
どうにかなるんでしょうねぇ・・・

こちらは某通販サイトですが

温度計k

「北海道・東北の方にオススメ」
書いてますけど

オススメしちゃダメですね(笑)

だいたい寒い地域は
もっと高性能窓が安いですし

ただ、氷点下5℃くらいまでなら
エアコン1台で家の中
全部暖かくなる位の
性能は充分あります


・窓ガラスはカーテン有り、無しで実験

サッシに比べたら
ガラスの部分は

サーモスの乾燥空気モデルでも
ガラスだけなら熱還流率1.4ですし

ペアガラスでしたら
この地域ならまず結露はしません

温度計L

実際、この気温なら
19℃なので
それほど冷たくもないのですが

寝る前はカーテンしている方も多いので
こちらはカーテン有りの測定

温度計m

やはり下がりますね

これでも測定時に
カーテンをちょっとは
開けちゃいますから

本来はカーテン有りと無しで
2℃~3℃程度差があると思います

特に遮熱カーテンとか使ったら
光熱費は下がりますが
窓の温度はさらに下がると思います





・窓の性能も大事ですが施工も大事

今回思ったのは

・ガラス部分は予想以上に暖かくて

・サッシはやはりサーモス程度じゃ
 イマイチですね(笑)

それでも、別に
ひんやりした冷気が
来るわけでもないですし

もっと高性能窓で
凄く低いデータとかのブログありますけど

ぶっちゃけ施工精度にも
よりますからね

我が家の一年点検時の
窓枠に付いた謎の汚れ

https://reogress.net/archives/9685583.html

こちら、工務さんも
原因が分からないと言ったまま
とりあえず清掃して終わったのですが

https://kisekinomyhome.blog.fc2.com/blog-entry-1092.html

まっしんはやぶさんのブログで
原因を解明していまして

温度計n

窓枠と柱の間に
発泡ウレタン吹いた後の汚れだそうで

ただの汚れだと
納得いきませんが

こういう施工のおかげだと
思えば納得出来ますね(笑)

・風(換気)だったり

・気密だったり

・加湿器の性能だったり

結露は窓の性能だけじゃないので

我が家よりずっと
高断熱な家にお住まいのブロガーさんから

twitterで「湿度調整の鬼」と呼ばれたので
(皮膚に病気持ってるので湿度ガチ勢です笑)

次回は
古いアルミサッシでも
結露させない方法を書いていきます



https://reogress.net/archives/26952453.html

◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは。
    我が家は今年もすでに結露しております(笑
    特定の窓だけですか。。。
    一時期放射温度計で測ってましたが、中華製なのもありあんまり信憑性もないと思うのですがサッシとガラスのキワの部分で13℃とか出てた気がします。
    室内干しなのもあり湿度も常に60%付近ありますので仕方ないんですかねー。ハニカムサーモも全下げしてますし。。。24H換気強とか効果ありますかね??

  • >>1
    コスワースさん
    コメントありがとうございます
    全館空調じゃなければ
    家の仕切りによって
    どんなに高性能窓でも
    結露出ちゃいますよねぇ・・・
    うちはワンルームみたいな
    作りなので温度、湿度管理が楽ですけど
    プライベートはありませんね笑
    とりあえず乾燥させたければ
    一種換気を強よりも
    キッチンの換気扇まわすと
    一気に乾燥すると思いますよ^^

コメントする

CAPTCHA


目次