MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

地元工務店で建てた方と「工務店」と「ハウスメーカー」のメリット、デメリットを対談しました

  • URLをコピーしました!

今回は

400記事記念という事で
うまくいけば
同じ性能、施工内容で比較しても
ハウスメーカーよりも
ずっと安く家が建つ

地元の工務店で家を建てた方と
「地元工務店」VS「ハウスメーカー」という事で
チャット対談をさせて頂きました
今回の対談相手も
同じライブドアブログ仲間で
対談a

「26歳家好き素人が
2年間掛けて造った注文住宅あれこれ」
という住宅ブログをしている
Y.Uni(ゆに)さんです
山梨県民にとっては
「宿敵」ともいえる
静岡県に住んでいる方です(笑)
ちなみに300記事の時は
タマホームで建てた方と
対談しています



・まずはブログ管理人さんのプロフィール
一番の驚きポイントは
26歳という若さで
家を建てれたという
素晴らしい人生設計を持った方です



http://www.yuni-myhome.com/

結婚も24歳と
今の時代の平均からすると
かなり若いですね
私が24歳の時なんて
給料日前になると
中古ショップに行って
ゲームやCDを売って
生活していましたから・・・
昨年お子さんが生まれたので
現在は夫婦と
0歳の子供の3人暮らしになって
家が完成した時は
子供はいなかったという家族構成ですね
我が家の場合は
お兄ちゃんが41歳の時
妹は43歳で出産ですから
ハウスメーカーと工務店以外にも
若い世代と年寄り世代の
家作りの考えた方の違いも
色々出てきます
そして
ブログで家の写真を見ると
分かりますが
とにかくオシャレです
対談b

同じテーブル画像でも
これなんかは
「どこのモデルハウスだ」って感じですし
ちなみに我が家だと
対談c

一気に
生活感溢れる感じになりますし
我が家と同じように
スキップフロアがあるのですが
対談d


2畳のスキップフロアに
絵画や花など
オシャレ感満載ですね

一方、我が家の
スキップフロアを見ると

対談e

生活感満載の我が家です
同じような間取りで
こうまで違うのかって感じですが・・・
細かい造作などが
やはり地域工務店の
良さですね
そして
延床面積が37坪
土地代を抜いた総額が
2,600万円です

この作りで
大手メーカーなら
絶対に3,000万円は
超えていると思います
どうしても
ハウスメーカーの場合は
ちょっとした造作などでも
「オプション費用」がかかりますし
私も20代で
家を建てれる財力さえあれば
「こういう家にも住みたかったなぁ」
と思います


決して今の家に
不満があるわけでもないですが
やはり40代で家を建てましたので
どうしても理想より現実
早く繰り上げで返済を終わらせたいという
余り夢がある建物ではないと思います・・・

一方、対談相手の
Y.Uniさんは
26歳で建てられていますから

仮に35年ローンで
繰上げ無しでも
61歳で完済です

私の場合は
41歳で建ててますから

同じように61歳で
完済するには20年しかありません・・・

(20代、30代で遊びすぎたので仕方ないですが笑)


・それでは対談スタート
対談z

こちらのアイコンが私で
(自分のツイッターアイコンです)

対談x

こちらがY.Uniさんになります
主題は
地域工務店とハウスメーカーの
違いというのがメインです

対談aic1

まずは地域工務店に
決めるまでに


大手のハウスメーカーなどは
見学や検討はしましたか?
対談aic2
大手ハウスメーカーは10件程見ました
最初は工務店=怪しい
大手=安心
注文住宅=高い
というイメージでしたので

大手の規格住宅の展示場をとことん見学していました

実際に住まれているお家の見学会に行き
妻と「トヨタホームで良いね」というところまで

いっていたのですが

1回も工務店の話を聞いたことが無いという心残りから

気になっていた工務店に出向きました

対談e-2

坪単価60~70万円の
トヨタホームです
同じ大きさで
建てたら間違いなく
土地代抜きの総額は
3,000万円は軽く超えたと思います・・・

対談aic1

心残りという
気になっていた工務店というのは
どこで見つけたんですか?
対談aic2
和風な建物の

美容院を見つけたのが始まりです


その建物に憧れがあって
内装も見たくて美容院に通いました
建物について美容院で聞く勇気無かったので
「美容院名+建築」で調べまくって
その工務店だとわかりました

ちなみに全く宣伝していませんし
「地域名+工務店」で調べてもヒットすらしません

対談aic1

地元工務店を選ぶ際に
一番大変なのが
「情報が無い」という事なので
実際に建物を見て憧れて
さらに自分で調べて見つけたというのが
凄いですね

対談aic1

家の写真を見ると
「これで2600万円は安い」と思いますが
実際2600万円の提示は安いと思いました?
対談aic2
一般的に見ても家が

2600万といえば安いとは思いませんが


私のこだわりと理想を
ここまで再現させてもらった家としては

とても安く建ててもらったと思っています
大手ハウスメーカーでは
「どこを我慢するか?
しか考えていませんでしたが
工務店との打ち合わせでは
「予算内で頑張りますよ」
ほぼ全て受け入れてもらえましたから

対談aic1

最近の住宅ブログなどでは
家作りよりも
「住宅性能の数値がメイン」という方も多いですが
その辺の心配は無かったですか?
対談aic2
断熱方法なども本読んで調べましたよ
でも最終的に私はプロの意見を尊重しているので
工務店が自信もって
お勧めしてくれることに従っています

私の考えだと
素人がどれだけ考えても
複合的要因が多すぎて
どうしようもないってイメージです


というのも
大学で断熱の基礎となるような勉強してましたし
仕事では製品開発をしていたのですが
やっぱそんな簡単じゃないんですよね、モノ造りって
性能・コスト・人・場所・地域性など
全て絡んできてしまうので
そこを施主が考えるよりも
施主の判断がもっと委ねられるところに
時間を割こうと思いました

対談aic1

地元工務店の良さというか
必要以上な住宅性能
する必要が無いんですよね

もちろん予算に応じてですが

その地域のみで
営業していると

どれだけの断熱性能が
あれば充分なのかは
分かっていますので
もちろん
工務店の中には
分かっていないので
冬寒くて夏暑くなったり

逆に必要以上な
オーバースペックの
家を勧める工務店もたくさんありますが

対談aic1

家の断熱材と
窓サッシは何を使っていますか?
対談aic2
家の断熱はアクアフォームの吹き付け断熱に
床下はミラフォーム、
サッシはLIXIL SAMOS-L Low-Eガラスです

対談aic1

富士山の近くとか
特殊な場所じゃない限り
関東、東海地方なら
充分な性能だなと思います
対談aic2
もっと優れた断熱方法もありますが
費用のことなども考えると

必要十分な断熱方法かな?と思います

ちなみに
対談f

我が家は断熱等級だと5地域
Y.Uniさんの地域は6地域です
富士山近くだと
この辺よりもかなり寒くなるので
3地域もあったりしますが
この住宅性能でも
ZEH基準のUA値0.6程度までは
取れますから
4地域くらいまでなら
問題は出ないと思います

我が家の全ての総額が
土地代を除くと2,100万円ですから
しかもY.Uniさん宅は
我が家より3坪広いですので
坪単価50万と計算すれば

150万円差ですので

うまく工務店を探せば
350万円アップで
これだけオシャレな家も
可能という訳ですね

・間取りについて

対談aic1

1階に別室が無く大きくLDKと
スキップフロアもありますが
間取りの提案は最初から
工務店さんの間取り案でした?

自分でこうしたいと
何か書いたりしていきましたか?

対談aic2
まず自分の要望を伝えました

・スキップフロアがほしい
・1階はLDK以外の部屋はいらない
・キッチンは来客者から見られない位置 等々

そんな要望をまず伝えたうえで
図面を作成してもらいました

対談aic1

我が家と最初の希望が
全く同じです(笑)
私も最初に言ったのが


・1階は全部LDKで別室はいらない
・スキップフロアが欲しい
・屋根は絶対に瓦にして欲しい
・吹き付け断熱にして欲しい


これだけなので
間取りの希望は全く同じです


対談aic1

我が家と違うのは
完成するまでに子供はいなかったですが

子供が出来て
「ああすればよかった」とかありますか?
対談aic2
今のところないですよ!
私は24歳でマイホーム計画開始したので
子供を含め将来に対して

不確定なことがたくさんありました

そのため、LDK30畳と収納を増やすことで

自由度の高い間取りにしました

対談aic1

我が家は高齢出産ですので
子供についていける自信もないので・・・

スキップフロアとか階段も
子供が落ちないようにとか
色々考えてしまいました
私自身が平屋とアパートでしか
生活した事がないので
スケルトン階段のモデルハウスを実際に利用してみて
「これは無理」って理由もあります(笑)
対談aic2
スケルトン階段は賛否両論ありますよね
私は今年中には子供のために

ネットを張るなり対策必須です 笑

対談aic1

夫婦ともに若いですから
ある程度対策をすれば


子供に付いていける体力があるので
大丈夫そうですね(笑)

我が家は夫婦とも
体力もありませんし
インテリアを見せる能力もありませんから
対談f-2

子供が無茶をしない
片付け下手でも問題ない
作りになってしまったので
オシャレとは
無縁になってしまいました・・・




・土地選びについて
希望の間取り以外にも
土地選びも似ていて
対談g

川沿いの土地を選んでいます
我が家の場合は
対談h

線路沿いになりますので
人によっては
「絶対に選ばない」土地を購入した事になります


対談aic1

川沿いという土地ですが
私も線路沿いという
選ばない人もいる場所でしたが

どのような経緯と土地を決定した
決め手などあったら教えて下さい
対談aic2
お金持ちの都会の人がどうやっても
都会じゃ実現できない

田舎ならではの土地を探してやろう!って
想いがありました

そこで庭の真横に超綺麗な

一級河川の流れる土地を選びました

対談aic1

我が家の場合
妻が最初に見つけてきて
「いい土地見つけた」
言ってきましたが

私は
「線路沿いなんて子供が危ない」って
最初は見に行くのもいいやって思った位ですが

見た瞬間に即決で
行き止まりなので車が通らないので
分譲地の車の方が信号無いし
危険だよなぁって思いました

対談aic1

子供が生まれて
実際今のところは大丈夫ですが
心配な面はありますか?
対談aic2
川も線路もそうですが
その方向は今後建物が建つことが無いので
開放的な空間を作ることができる

というメリットがありますよね

もちろん、子供の心配や洪水の心配はありますよ
でも、どんな土地でも
100%安心なんてありませんよね?

仮に過去の災害の例から海や川まで
1km以内の土地OUTだとしたら

日本はおおよそ住めない土地ばかりで
全て危険な土地になってしまいます
川沿いという土地を生かして
生活を楽しんでいるY.Uniさんです
対談i

家から釣りが出来るっていうのは
釣りをする方にとっては
素晴らしいロケーションですし
隣に家は建たないので
開放感はありますし
土地代も「ワケアリ」の為
安くなるという
本人が理由に納得すれば
素晴らしい土地ですね
我が家の場合も
家から電車が見れますので
対談j

鉄道好きにしか
分かりませんが

この車両の写真を撮るのは割と大変で
それが家から見れるのは鉄道好きなら

「いいなぁ」って言われます
(ちなみにドクター東海と言います)


・工務店で良かった事、悪かった事

対談aic1

大手メーカーじゃなくて
地元工務店さんで良かったと思う事

また地元工務店を検討してる方に

メリット、デメリットを
教えて頂ければと思います
対談aic2
私は地元工務店さんには

ほぼメリットしかなかったのでは?
と思う程満足しています

あえて挙げるなら設計・価格の自由度
その地域に詳しいことですかね

逆にデメリットは

工務店選びを間違えると
デメリットしかないところだと思います

工務店は良い工務店は本当に良いですが
悪い工務店は本当に悪いと思います

だから、工務店選びが一番大切で
良い工務店に当たれば
順調な家造りのレールに
乗ったようなものです
良い工務店を選ぶためには
基本的な家の知識を
身に着ける必要がありますね

対談aic1

ハウスメーカーが
金額のコスパも含めると
60点~90点の家を作れるとしたら

工務店は
40点~100点と
本当に玉石混合だと思います

何件か見た工務店では
満足行ける工務店は
見つかりませんでした・・・

・私が思う地元工務店の「選び方」
前にも書きましたが
ハウスメーカーがファミレスとすると
地域工務店は個人の飲食店です
他に例えるなら

ハウスメーカーはチェーンの美容院なら
地域工務店は個人の美容院や床屋さんです

(床屋もあるのがポイント)

何しろ数が凄く多いですし

全国には約30,000社の工務店があり
私の会社に来る工務店だけでも
100社以上あります
美容院でも
「なぜやっていけてるんだ・・・」と思う
流行とか一切追わない
何やっても角刈りみたいになる
床屋さんとかありますけど
そういう工務店もあります・・・
そんなハズレのような
工務店に「安いから」って理由だけで
注文したら
当然いい家は建ちませんね・・・
そしてモデルハウスも持ってない
工務店がほとんどなので
今回対談したY.Uniさんのように
実際に完成した建物を見るというのは大事です
ハウスメーカーなら
モデルルームもあるし
色んなパターンの家が用意されていますが
地域工務店は基本少人数で設計しますから
その工務店の味が出ます
それが合う人なら
満足行く家が作れると思います
後は実際にはその仕様で建てなくても
ZEH対応かどうかなどを聞けば
ある程度の性能の家が作れるか
どうかは分かると思います

何しろ
断熱とか省エネとか
気にもしていない
工務店もたくさんあります

そして、ぶっちゃけ
凄いお金がある人と

余りお金が無い人は
ハウスメーカーの方がいいと思います


最新の技術、建材は
ハウスメーカーの方が研究が凄いですから
4,000万円とか
建物価格に出せる人はハウスメーカーに
また我が家みたいな
総額2,000万円程度の場合も
ハウスメーカーの
ある程度の性能を持ちながら
ここまでローコストに出来る技術ってのも
なかなか凄いです

ローコストメーカーの場合

余分なコストを無くすため
注文住宅と言いながらも
「この間取りは出来ません」
とか言いますし
(出来ても大幅に金額アップ
大量発注の為
キッチンやお風呂などは
全て「この中から選んでね」って感じの
選択になりますけど・・・

(それ以外は注文出来ても大幅に金額アップ

それでも
この性能で2,000万円位って言うのは
なかなか工務店でも難しいです
実際私も数件は工務店を見ましたが
2,000万円程度で
断熱材やUA値なんて気にすると
「価格ではタマホームさんに勝てません」
と言われたり
「この性能で充分ですよ」
こちらの意見を聞いてくれなかったりしました。
もう3年も前ですし
それほど寒い地域でも無いので
低予算だとまだアルミサッシのみって
問題ないって言う工務店もありましたし・・・
工務店の良さがいきるのが
2,500万円前後のゾーンだと思います
実際に今回のY.Uniさんや
とんでもない数値を叩き出す
超高性能の家のブログとかの家も
だいたいこの辺の金額です
大手なら3,000万円以上は
絶対にかかる家が
2,500万円ちょっとなら
凄いお得だと実際思いますし
家の適正価格って
実際この辺なのかなぁって思います
後一番大事なのが
工務店を選ぶ場合は
時間がかかるという事です
そして
それを当然と思えないと
いい家は建てれません
向こうから宣伝してくれませんから
見つけるまでの時間がかかりますし

ハウスメーカーみたいに
戸建て数で勝負していませんし

従業員数も少ないですし

打ち合わせの時間

部材を注文して
届くまでの時間

着工してからの時間

などなど・・・

なので
工務店が安くて高性能って
聞いたけど
早く家が欲しいってのは
そもそも無理だと思います

◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次