浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
DIY
INTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します
お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
2018年– date –
-
東京の土地代が高すぎる・・・
お金のこと
前に書いた記事 購入した土地は値上がりする? こちらの記事で 昔住んでた杉並区の土地代を調べたら 恐ろしい金額で とてもサラリーマンが 住める金額では無かったです 今住んでいる所が 相場が坪16万円です これでも... -
新築でも安心!煙が出ない焼肉コンロ「やきまる」を買いました
家の設備を使った感想
去年位から大人気商品で アマゾンではプレミアが付くし 近所のホームセンターでは 入荷まで1ヶ月待ちと言われた 大人気商品 イワタニの 「やきまる」です 最近やっとプレミアが付かず 普通の値段で買えるようになりました ・煙が出な... -
太陽光発電の投資として以外のメリット
電気代と太陽光収入
我が家の太陽光パネルです キャンペーン品で3.25kwです ・太陽光発電は損か得か 太陽光発電で一番悩むのは 損か得かという事だと思います ハウスメーカーでも 設置した方が得という所と 設置したら損という所で分かれています ・投資という考え方が多いで... -
家を購入vs賃貸を悩むのは都会の人だけ?
お金のこと
よく掲示板サイトでも 議論になっている 家(マンション)は 購入か賃貸どちらが得かですが 毎回どんだけ話しても 結論が出ない位 ライフスタイルで違うので 答えが出ないんですが 答えが出ないのは 都会の地価が高い所だけで 田舎では購入... -
エアコン室外機に子供が指を入れない対策をする
DIY
我が家の庭に置いてあるエアコンの室外機です 暑くなってエアコンもずっと動いているので子供が2歳になってかなり早く動けるようになりましたがまだ危険な物の区別が分かってないのでこのままでは庭で遊ぶ時に危険なので対策しないといけません目は結構細... -
タカギの浄水器カードリッジは得なのか?
キッチン
キッチングレードアップという キャンペーンで契約したのに さらに30万円追加オプションがかかった タカラスタンダードの グランディアです 1年経っても気に入っていて ホーローなので白でも 汚れないし マルチ収納対面プランなので ... -
子育て世帯にオススメの株主優待5選
知育・子供向けアプリ・オモチャ
過去に イオンの株主になると イオンラウンジに 入れますという記事を書きましたが 子育て中の家族に便利な休憩場所 ~イオンラウンジ~ その他にもいくつか 株主優待メインで株を持っています 持っている中で 子育て家族に便利な株... -
すべるフローリング対策に犬用ワックスを購入
家の設備を使った感想
家のフローリングですが 朝日ウッドテックの 「ライブナチュラル」というフローリングです 普段の生活で問題は全く無いのですが 新しいからなのか 「物凄いすべります」 今までちゃんとした フローリングの家に 住んだ事無かったので この商品だからという... -
ゆうちょの学資保険が払戻率マイナスでした
妻や育児の悩みごと
今2歳5ヶ月の長男は 1歳になる前に ゆうちょの学資保険に入りました 妻が保険に入って 支払いも妻の給料から 支払っているので 基本ノータッチでしたが 一応アドバイスとして 金利低い時代だから 積立投信でも 買えばと言いましたが ゆうちょに絶対の安心... -
レオハウスのアフター点検 ~1年点検が来ました~
定期点検
過去に1ヶ月点検と 半年点検の記事を書きましたが レオハウスの1ヶ月点検がありました レオハウスのアフター点検 ~6ヶ月点検~ 過去2回の点検は あるべき部品が無い という初歩的なミスはありましたが 素人でも設置... -
ローコスト住宅はいくらまでがローコスト?
お金のこと
カテゴリの 「レオハウスに決まるまで」に何社か書いてますが レオハウスと契約するまでに 建売住宅以外の注文住宅メーカーも 10社位は見ました レオハウスよりも高い所も見ましたし もっと安い所も見ました もちろん会社の雰囲気や評判 営業さんや設計士... -
絶対に第一種換気をおすすめする理由
建材と設備の話
レオハウスの大人気の家CoCoは標準で第一種換気ですので(2×4で作った場合はCoCoでも三種換気です) 在来工法の場合は第三種はもうないのかもしれませんが(大人気の家バリューは3種換気かも)換気システムは圧倒的に第一種換気がおすすめです※大人気の家CoC...



















