- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
500記事記念①「奇跡のマイホーム建築記録のまっしんはやぶささんと対談しました」~前編~
ついに
このブログも500記事を迎えました
100記事の区切りの度に
色々なブロガーさんと対談という
記事を書いているのですが
500記事の対談相手は
https://kisekinomyhome.blog.fc2.com/
ローコスト住宅ブログでは
超有名な「まっしんはやぶさ」さんです
私も家を建てる時に
かなり参考にさせて頂いて
ブログを一言で表すと
実際の生活が
凄い想像出来るブログです
そして恐ろしい事に
すでに1,100記事以上あるという
物凄いブログです(笑)
家を建てたのが8年前なので
今はちょこちょことリフォーム関係の
記事などもあって
大変参考になります
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
私が家を建てる時に
一番見たブログは2つあって
一つが
高断熱高気密では有名な
さとるパパさんのブログ
ちょっと言葉悪いですが
何でも数値重視なブログが多い中
「いや、そこが0.1違っても
体感で変わらんだろ」とか
思ったりする場合もあるのですが
こちらのブログは
大学で構造力学とか熱環境工学など
私が人生で一度も聞いた事ない
学問を学んでいたそうで
専門的な裏付けもあり
若干専門的な事も書いてありますが
ローコストでどこまで
数値を求められるかみたいな
庶民派にも
ためになる事をたくさん書いてあります
解体とはいえ現場仕事ですし
新築の廃材処理などもしますから
大工さんや現場監督さんと
付き合いが多いので
建材選びは自分で色々と知識がありましたが
換気システムや気密性なんて
余り知らなかったので
かなり参考になりました
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
そして、もう一つが
https://kisekinomyhome.blog.fc2.com/
今回対談する
まっしんはやぶささんのブログで
こちらは設備面や間取りなど
性能面以外は
かなり参考にしました
我が家のバスルームや窓関係選びは
こちらのブログの影響も大きいです
記事の書き方がうまいのか
写真が上手なのか
本当にリアルな生活が想像出来るので
逆に
「あ、これは私にはダメだ(笑)」
みたいな反面教師的な
参考になる場合もあったりします
・一応プロフィール
ローコスト住宅を考えている人なら
一度は見たことあると思いますが
https://kisekinomyhome.blog.fc2.com/
神奈川県平塚にある
アコルデという工務店で8年前に
注文住宅を建てたブログ主さんです
ブログも既に8年目という
老舗ブログですね
タマホームやアイダ設計などの
ローコスト大手ハウスメーカーや
工務店を何件も回って
アコルデに決定したそうです
タマホームでは
予算オーバーで
それより安い金額なのですが
それなのに当時(8年前)で
・16ミリサイディング
・吹き付け断熱など使っている家という
結構こだわっている
会社さんっぽいですね
今なら大手ローコストメーカーでも
標準ですが
8年前の当時だと
一番安いローコストメーカーの仕様だと
普通のグラスウールに14mmサイディングが
普通だったと思います
窓だけは
8年前だと仕方ないのですが
アルミサッシなのですが
こちらも内窓を付けるという
リフォームを最近しています
・それでは対談スタート
よろしくお願いします
まずは家のプロフィール
・広さ
・金額
を教えて貰えますか
こちらこそ
よろしくお願いします
延床面積は30.8坪で
施工面積は33.93坪です
土地建物と入居までの
様々な諸費用含めて3500万円でした。
土地関係が1,800万円なので
差し引いて
建物含めてかかった
残りの費用が約1700万円です
ここには、建物本体・付帯工事費・融資関係諸費用
外構工事費・樹脂デッキやDIYで取り付けたフェンス
引っ越し費用なども含まれます。
我が家の土地代抜いた総額が
2,100万円なのですが
我が家の方が4坪ほど大きいので
坪単価はそれほど変わらないですね
土地代抜き総額の坪単価を出すと
(延床面積ベース)
・まっしんはやぶささんで
552,000円
・我が家で同じ計算だと
608,000円と
建物だけなら
うちのが高いのですが
大都会のため
土地代含めた総額だと
我が家の1.5倍ほどになります
都会に住むって大変ですね・・・
金額的には
この予算になったのは次の2つの理由です。
1)当時家賃11万円/月の戸建て賃貸に住んでおり
全額借り入れと仮定して
同等の支払いになる3500万円が
無理のない上限金額と考えたこと
2)返済中の住宅ローン残債があり(人に賃貸中)
二本目の住宅ローンとして
融資を受けられるのが約3000万円の見込みだった
自己資金は500万円が上限だったため
結局予算超えてしまう人が多い中
予算通りに満足出来る家が
作れたのは素晴らしいですね
まっしんはやぶささんは
ブログを見ると分かりますが
別の住宅ローンの残債が
ある状態で今の家を建てられました
やはり場所柄
土地代が高いですね・・・
(土地関係で1,800万円・・・)
そうですねー。土地は高いです。
ただ、これでもかなり運が良かったほうです。
約40坪の土地なのですが、その後近辺で出てくる土地物件を見ていても
30坪の土地でもこの予算で買えそうなものが出てきません。
当時は、全く断熱性能には関心がなく
タマホームに行った記事を見ましたが
値段が高くて無理だったと?
1500万円以内でタマホームで建てた事例を
会社としてもローコスト路線を押し出していたのを
少し高付加価値化を模索していたタイミングのようで
安売りをしたくなかったのかもしれません
担当営業さんで
ハウスメーカーの印象なんて
ガラっと変わりますね
アイダ設計は
実際に建てたアコルデさんより
安かったけどダメでしたか?
アイダ設計は、モデルハウスに足を踏み入れるや否や
こちらが何も言ってないのに
安い代わりに大量仕入れで仕様が決まっているので
当時まわった業者のどこよりも飛び抜けて安い金額でした
値段だけなら
かなり安いですけど
アイダ設計をお断りした理由は
どうしてですか?
当時のわが家の予算の厳しさを考えると
ここで決まってもおかしくなかったのですが
とある不動産屋から
不動産屋だから説得力がありますし
当時、アイダ設計での施工トラブルは
こちらは
まっしんはやぶささんの
アーネストワンの記事ですが
いかに、性能を変えずに
たしかに当時の
アイダ設計は評判がイマイチでした
どの業界、会社もそうですが
イケイケで支店なり業績が右肩上がりの時は
現場が追い付かずに
こういった悪評判の声が増えますが
今はそこまでじゃないと思います
そう考えると本当にいい工務店さんと会えましたねー
セルロースファイバーが予算的に合わずに
それでもアクアフォーム というのは8年前では
なかなか考えられないと思います
窓がアルミなのは
8年前ですと仕方ない部分ですが
当時のローコストハウスメーカーでは
ここまで考えてる会社も
少なかったんでは?と思います。
本当に幸運だったと思います
最後のコストダウン交渉の中で
後日談で聞くと
当初社長は変えるつもりはなかったそうです
これでダメなら断るつもりと話していたそうでした。
私が「アコルデでどうしても建てたい」と
泣きついたので考えてくれたのですが
当時わが家のように
住んでいて
「もっと性能を上げたかったなぁ」などはありますか?
2,3年であっという間に性能があがりますからね…
我が家は当時標準のサーモスⅡhですが
今は同じプランでも標準がサーモスxかapw330ですから
レオハウスでも
建てた2年前ではアルミサッシのデュオPGが
標準だったそうです
東北地方より南で
樹脂サッシとか3年前でも結構な金額でしたから
8年前だと凄い金額だと思います・・・
最近の窓性能の進歩は素晴らしいですねー。
当時はタマホームもレオハウスも
坪25.8万円で建てられるとありましたが
今だと無理ですね・・・
プランにもよりますが
我が家の時代で50万円ちょっとからですし
最近の記事でインプラスを入れるという記事がありますが
地域的に寒さは問題なさそうですけど
暑さ対策ですか?
この夏の猛暑での効果もかなり実感出来ています
こちらが最近取り付けたという
LIXILの内窓「インプラス」です
建てたのが8年前ですから
アルミサッシも多い時代です
別に窓を交換しなくても
このような方法で
断熱効果も簡単に上がります
・ローコスト住宅のメリットを語る
私は家ってのはツールだからと何度か言っていて
例えばインプラスみたいに
後から色々出来ますからね
間取りの変更も
日射対策も
それこそお金さえあれば
何でも出来るので
ただ色々するにはお金が必要なので
ローコストでいいじゃんと思いました
実際我が家だと
夏涼しくて冬暖かくて
これ以上なんの性能が必要なんだ?と思っています
これ以上、仮に何か必要なら
後から足せばいいですし
はい、まったく同感です
わが家も以前の暮らしから向上しかしていないので
1000万円以上高い性能の家の必然性はよくわかりません
余裕がある方が選ぶのは良いと思いますが、
何より色々試行錯誤して楽しめると思いました
私の場合は仕事上大工さんや
ハウスメーカーの現場監督さんと
付き合いあるんですけど
「まあ、普通に夏涼しくて冬暖かくて
快適に暮らせるスペックあればいいかなぁ」
と言うのがあって
そのスペックで済むなら
安いのでって感じでしたね
子供に家建てたからオモチャとか
遊びとか旅行を我慢しなさいとか言いたくなかったですし
将来何が起きても支払える
ローン金額というのは気にしていました
この辺の2LDKの家賃より安いですし
chelsea さんのブログでは
処分される住宅の実態を語られていて
スペックで語られるどんな専門家の話よりも
新鮮で説得力のある内容だと感じています
そのchelseaさんが
ローコスト住宅への理解のある意見を言われているのは
ローコスト住宅を選んだ私にとって
とても自信をもらえる内容だと感じています
我慢の話も同感です
大手ハウスメーカーで
わが家の倍ぐらいの予算で建ててる方でも
経済感覚は大きく変わらない気がすることが多いので
家に全部持ってかれるのはどうなんだろうと思っていました
・最近多い、住宅系のブログについて
実際に30年、40年前の家を
たくさん見ますし
ローコストの現場も見ますので
「全く問題ない」というのは
分かっていました
ただ、換気システムとか
解体、処分業から見ると
最新のシステムは分かりませんので
性能に関してはサトルパパさんなどのブログを見て
そこからまっしんはやぶささんのブログ見て
どこまで性能落とせるかなぁと
かなり参考にしました(笑)
お風呂のワンタッチ水栓とかは
なるほど、これは絶対ワンタッチだと
反面教師の参考にもさせて頂きました(笑)
一条さんとか高性能のブログが増えて
「とりあえず分からないけど性能の数値だけ上げればいい」って
ブログが多い中で
まっしんはやぶささんのブログは
リアルな生活が凄い想像出来ました
当時ブログやサイトは参考にしましたか?
アコルデで建てた先輩の
ブログが筆頭で思い浮かびます
とにかく家づくりのプロセスを
楽しんでいる様子が伝わってきて
体験してみたいと思わせてくれました
別にこれ以上はいいやって感じでした笑
「なるほど」と読んでたら
タウンライフのアフィリエイトがあったり(笑)
ブログってすごい参考になります
「なんでバルコニーが要らないのか分からない」
みたいな記事を書いたりして
・バルコニー要らない?論について語る
本当に要らない人なら
別に問題ないのですが
家作りの知識や経験の無い人が
そこで初めて
「ベランダがあると性能が落ちる」とか言われて
じゃあ付けないという
最近は色々と余裕のない家が流行ですからね・・・
新築時に使ってくれないと
作る方は儲かりませんからね・・・
最近はベランダ希望でも
工務店さんの方で
「雨漏りするからやめろ」って
言う場合があるらしいですからね
注文住宅なんだから
欲しいなら作らせろと・・・
ちゃんと施工して
ちゃんとメンテナンスすれば
いいんですから
どう作っても雨漏りするのなら
とっくに家からバルコニーなんて
無くなってます(笑)
後編はこちら
◆参加ランキング◆
コメント