山梨県– tag –
-
地元民が石和温泉を1日観光してみました ~ガイドブックには載らない穴場スポットも~
昨日は 家から車で15分程で着く 大江戸温泉 ホテル新光に宿泊して この日は妻は仕事なので そのまま職場に行って 私と子供二人も 家に帰ろうと思いましたが 宿泊すると貰える 使用期限が今日までの 地域クーポンが12,000円分あって 近所のスーパーでも使... -
「石和温泉 大江戸温泉物語 ホテル新光」へお泊りに行きました②【6歳と4歳の子連れ旅行】
チェックインして キッズスペースやこども広場で遊んだ 前回記事からの続きです 子供達は遊べる施設が 非常に多くて喜んでいますが 次は夕食です 【・夕食バイキングは宿泊料金以上のクオリティ】 大江戸温泉グループなので 夕食は バイキングです 大江戸... -
6歳と4歳の子連れ旅行「大江戸温泉物語 ホテル新光」へお泊りに行きました①「石和温泉」【全国旅行支援で総額7,500円】
前回記事 妻への誕生日プレゼント記事の続きです ・子供は体験工房で妻へのプレゼントを作り ・私からは いつもの花、ケーキなどのプレゼント以外に 今回は温泉旅行でもと思ったのですが 夫婦とも色々忙しく 連休で遠出が出来ないので 「めちゃ近場に... -
甲府に出来た「餃子」と「もつ煮」の自動販売機で買ってみた【雪松・みつ子】
最近は 色々な食べ物が 自動販売機で売られていますが 地元の甲府にも ・餃子の「雪松」と ・もつ煮の「みつ子」の 自動販売機が出来たので 早速行ってきました 場所は 甲府市後屋町にあって 車も2~3台は駐車可能です 餃子の雪松は 山梨県には4店舗ありま... -
家族で初めてのキャンプに行きました【ノースランドキャンパーズビレッジ】
休日に妻も連休が取れたので家族でお泊り・・・したいですがコロナ感染数が凄いのでちょっと県外の旅館へ・・・ なんて雰囲気ではありませんから家族で初めてキャンプで宿泊に行ってきました http://www.northland-cv.com/ 山梨県甲斐市にあるノースランド... -
桃狩り&桃食べ放題に「御坂農園グレープハウス」に子供を連れて行きました
私の職場は 山梨県笛吹市という 日本一桃が取れる場所なので 6月になると タイムカードの近くに 「ご自由にどうぞ」って感じで 桃が置かれますが だいたい 桃なんて親戚や友人から 貰えるので誰も取りません(笑) 我が家の冷蔵庫にも 色々なとこで桃を貰... -
天然芝の本格的パターゴルフ場「みさかグリーンパーク」に行きました
5歳のお兄ちゃんが 「ゴルフをしたい」と言うので テレビで見たんだと思いますが 未経験ですから 公園とか遊園地にある パターゴルフかなと思い 「こういうの?」って聞いたら 「もっと広くて全部芝生だった」と 生意気な事言うので(笑) ちょっと検索し... -
甲府の「おしろらんど」がオープンしたので5歳と3歳の子供と一緒に行きました
今回は 2021年4月24日に オープンしたばかりの 甲府「おしろらんど」に行ってきました 市が運営する 屋内型の遊び場なので 天候に左右されずに遊べますし 公共施設なので 金額が驚くほど安く 子供が1クール(90分)で300円 大人は1日で200円でした 各クー... -
カムイみさかスキー場の「キッズタウン」で雪遊びとソリをしました
1月の3連休は天気が荒れ模様で全国で雪予報の中 相変わらず私が住んでいる山梨県甲府市は全く降らず・・・考えたら5歳のお兄ちゃんも積もるほどの雪は見た事が無く3歳の妹はまだ雪を見てないのでニュースで雪の映像を見て「ゆきだぁー」と喜んじゃったので... -
3歳以下でも結構楽しめた?「富士すばるランド」に行ってきました
富士山や富士急ハイランドの近くに 富士すばるランドという遊園地というか公園というかレジャー施設があります・子供用のフォレストパークと・犬用のドギーパークがありまだ子供が生まれる前に犬を連れて行った事はあるのですが正直なところ「なんかショボ... -
4歳と2歳の子連れで「山梨県立科学館」に行きました
雨の日でも休日の場合は 子供は一切関係なく 「家にずっといるなんてイヤだよぉ」と この家買うのに いくら掛かってるんだと がっかりする事を言いますが・・・ 今回は甲府市にある 山梨県立科学館に行きました 結論から言うと 4歳と2歳では ... -
カツ丼でもソースカツ丼でも無い山梨県独特のカツ丼の歴史と食べ方
普通のカツ丼以外にも ソースカツ丼は割とメジャーですが 山梨県で 「カツ丼下さい」って言うと こういったカツ丼が出ます (近所の定食屋さんのカツ丼です) 山梨県でも 甲府市とその周辺だけだと思いますが・・・ 大月市出身の妻は知りませんでしたので ...