- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
そろそろ私のブログも役目を終える時が来たっぽい・・・
たまに問い合わせや
コメントなどで
「そこまで高断熱高気密なんて要らないですよねー」とか
「アルミ樹脂で充分ですよねー」とか
そういうのに
同意を求められるんですけど・・・
一応誤解の無い様に言いますと
私は本来は
性能重視派でして・・・
とはいえ
このブログも500記事以上ありますから
全員が全部の記事を
見て頂けるわけでもないですし
とりあえず言っときますけど
・基本は今から家を建てるなら
樹脂サッシのがいいですし
・フレームが細いのが希望なら
サーモスXもありますし
https://reogress.net/archives/25252080.html
これは今年(2020年)の6月に書いた記事ですが
ローコストでも最低Ua値0.6は欲しいと
書きましたけど
性能がどんどん
ドラゴンボールのように上がってるので(笑)
予算さえあれば
もっと高性能でもいいんです
そもそも
このブログは
「金が無いけど快適に住みたい」という
切実な思いのブログです(笑)
・もう役目は終わった感・・・
何故、このような誤解があるかと言うと
一応ですね
私が建てた時代の仕様を見ますと
レオハウス、タマホーム
アエラホームとか
ローコストと呼ばれるメーカーは
だいたい同じだったんですけど
標準仕様ってのは
・アルミサッシのペアガラス
LIXILならデュオPG
YKKならフレミング
・断熱材は袋入りグラスウールで
厚さも標準以下位で
何も知らないで作ると
断熱等級4のUa値0.87すら
満たなかったんですね
我が家のサーモスⅡhだって
標準じゃなくて
キャンペーンの
グレードアップで
やっとこの性能なわけです・・・
吹き付け断熱も
当時のレオハウスは
金額によって3プランあって
我が家のプランは
標準仕様でしたが
そうじゃないプランもありましたし
今はこのように
表記されていて
吹き付けもグラスウールも
選べますと書いてありますが
吹き付けはオプションみたいですね
換気システムも
安いプランは三種換気で
高い方が
熱交換の一種換気でした
気密性能だって
余り考えずに
グラスウールで施工する場合には
これは袋無しグラスウールに
シート貼った、完璧な施工例ですが
ローコストメーカーなんて
こうじゃなくて
袋入りグラスールで
気密テープなんて貼らなかったわけです
「袋入りなんでテープ要らない」って言いますけど
当然気密テープ貼った方が
高気密になりますね
個人的には
経年変化の影響が大きそうなので
余り気密テープだけに頼るのも
どうかとは思いますが
(C値しか見てないと、テープだけで
ある程度施工がごまかせちゃう・・・)
まあ、とにかく
こっちでアレコレ注文しないと
いわゆる夏暑くて
冬寒い家になってしまうわけですね
「気流止めとかもしたのかなぁ・・・」ってレベルなので
工程毎に
色々と施主がチェックに
行くしかなかったですし
こうなると
吹き付け断熱が必須だったのですが
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
今でこそ
高断熱高気密のブログなんて
たくさんありますけど
当時、色々と数値まで載せてた
個人ブログなんてのは
私が見ていた中では
さとるパパさんのブログと
https://yotubanoclover.muragon.com/
泉北ホームのくろーばーさんの
ブログくらいで
この通りに同じ物作れば
間違いは無いんですが
とはいえ、2人とも
高いんですよね・・・価格が
(性能や見た目考えれば適正価格なんですけどね)
「お前が将来考えず
若い頃遊び過ぎたのが原因」と
言われればそれまですが(笑)
実際金が無いので
仕方ありません・・・
という事で
ローコスト住宅
・総予算3,000万円で
土地代に1,000万円掛けると
家に掛けれるお金は2,000万円
そこから
・別途工事費用や諸費用など考えると
建物本体価格が
出せても1,500万円程度
これ位しか使えませんから
このゾーンでも
少しでも住みやすい家を作りましょうと
思ってブログを始めて
また、解体業と処分業してますから
実際に30年、40年前の家を
たくさん見れますので
「長持ちする建材を使いましょう」って
事も書いていましたが
ツイッターで交流のあるじゅりいさん
タマホームの施主さんなのですが
長野県なので
寒冷地仕様ではありますが
木麗な家で
建物本体価格1,398万円で
なんとサーモスXを選んでます
これはちょっと
衝撃でしたね・・・
まあ標準では無かったらしいですが
オプション費用27万円で
サーモスXに変更出来たそうで
私の時は「50万円以上かかる」と
言われたので半額ですね・・・
まあ寒い地域の方が
高性能サッシは安いので
長野県と山梨県では差があるかもしれませんが
それでも隣県ですからね
スマートフォンもビックリな位
高性能化して
値段も下がってます
他にもローコストメーカーでも
樹脂サッシや高性能サッシが
当たり前になってきていますし
一番安いプランでも
アルミ樹脂らしいので
アルミサッシは無くなったみたいですね
・大工さんも飽きてきたスタンダードな作り
断熱材もアクアフォームなどの
吹き付け断熱が増えました
「どこ行っても吹き付け断熱に
ダイライトだよ」って大工さんも言ってますが
ローコストのスタンダードに
なってきましたね
施工が楽でミスが少ないので
ローコストにはピッタリの工法ですね
とにかく安かろう悪かろうでは
家が売れなくなってきて
売る方、買う方、作る方の
意識もここ数年で変わってきました
・ローコストもそろそろC値やUa値のその先へ
こちらは栃木県の工務店さんですが
神長宏明(Raphael設計)夢より素敵な家づくり@raphael_project
高気密高断熱は重要か?
そんな議論は僕の中では一年前の話のレベル。
ラファエル設計で契約してくださった方は性能を気にする必要はない。
私が勝手にQ1.0住宅設計するから。
そんな事は僕に任せて収納とか動線とか好きな外観を楽しみなが… https://t.co/GK2l2f1azl
https://twitter.com/raphael_project/status/1318914916825247745
いやー素晴らしいですね
こちらは鳥取の工務店さん
お施主さんに気密測定の結果を報告したところ、「なんかよくわからないのですが、良い数値なのですね!」
と返信があり、本来これで良いのだと思っている。
新しく買う冷蔵庫とか、ピアノやプリンタの位置とか新生活にまつわることに脳みそと時間を使ってほしい。
性能は我々が頑張る。
https://twitter.com/yamanosumika/status/1338095003197816835
工務店さんの考えも
素晴らしいですが
気密とか気にしてない
施主さんも高性能住宅で
作るといういい流れですね
ハウスメーカーでも
前に住友林業の施主さんとも
話をさせて頂きましたが
こちらも何も考えなくても
充分快適な家が作れてます
やはり注文住宅の楽しみって
間取りとか外観とか
設備とかですからね
性能が・・・って悩みは
出来れば無くなる位が理想ですね
ローコストメーカーの
一番安いプランでも
かなり性能は上がりましたが
まあ、その為には
自分が快適と思える性能を
学ばないといけないという・・・
数字なんか気にしなくていいと
言いながら
結局覚えないとならないという
ジレンマはありますが
今は
「新築だから高性能で
快適なのは当たり前」って時代に
だんだん近づいています
・でも予算が一番大事
ちなみにレオハウスの標準仕様ってのは
未だにこの地域(断熱区分6地域)だと
サーモスⅡ-Hらしいです
未だに一番売れてる窓ですからね(笑)
とはいえ3~4年前までは
デュオPGの方が
売れていたので
今はこれ使うのは
アパートや建売だけって感じですが
北海道、東北は抜いといても
関東以南の暖かい地域なら
「実際に住んでいて
これでも問題ないなぁ」とは思いますが
今のアパートがアルミ樹脂なのに
寒いとかありますけど
・Ua値4.65のデュオPGも
樹脂アングルなのでアルミ樹脂扱いですし
・内側の枠全部が樹脂に変わった
シンフォニーなどは
一般複層でUa値3.46ですし
・うちのサーモスⅡ-Hが2.33で
・サーモスXだと1.67
さらに同じ機種でも
ガス入りとか色々設定もありますし
これ全部アルミ樹脂って
一括りにされるのも
ちょっとアレなのですが・・・
家の性能は高い方がいいのは
当たり前なので
私は高断熱高気密推奨派なのですが
その為に生活がキツくなったら
意味ないので
身の丈にあった家を買いましょう
家でマウント取り合っても
仕方ないです(笑)
一部の意見だと
「そもそも2,000万円も
出せない人が家を建てない方がいい」
なんて言われますけどね・・・
「いやいや、1,500万円でも
快適ですよ」と胸張って言えますが
それもこれも、ある程度
自分の中ではこれ以上ない位に
調べて納得出来る
性能、価格で作ったからです
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
そもそもUa値とC値だけ
他にも快適になる要素なんて
たくさんあります
「〇〇だと快適」なんて
決めつける物ではないので
自分の中の予算と性能を
天秤にかけて
「なるべく高性能だけど
生活はキツくならない程度」ですね
これは守った方がいいと思います
こういったまとめブログのサイトも
施主の年収別で分ければ
もっと参考になると思いますが(笑)
・という事で施工も気にしましょう
ここを見てる人や
他の住宅ブログを見ている人は
C値やUa値はもちろん
他にも色々と知っていると思いますが
机上の性能を発揮出来るかどうかは
施工にかかっています
幸いにも
私は色々な現場を仕事で見れますが
ローコストメーカーも
なるべく現場仕事が減るように
上手い事効率化されています
それでも施工精度によって
性能数値は変わりますから
数値よりも
実際の施工ですね
ツイッターやブログなどで
施工中のグラスウールの写真を載せて
「これで大丈夫でしょうか?」っての
たまにありますが
結構、大丈夫じゃない場合も多いですけど
これも自分で若干でも
判断出来るように
なれば間違いが減りますね
今は施工動画も
Youtubeにたくさんありますから
設計や性能も大事なんですけど
現場仕事も覚えてもらって
そうすれば
「この部分丁寧ですねー」とか
現場の職人さんと話も出来ますし
そうすりゃ職人さんも
喜んで好循環が生まれます
コロナで不景気な業種も多いですが
建築も解体も
現場仕事は
万年人不足の人気の無い業界ですから
なんなら色々覚えると
会社がダメになった時
役立つかもしれません(笑)
まあ、会社がダメになったら
家どころじゃ無くなるのですが
建ててしまったら
住宅ローンは残りますから
やはり余裕のある
支払計画が性能よりも大事だなぁと思います
という事で
どんなローコストな建物も
気密も断熱も日射取得も完璧なんて
時代になったら
このブログも
子育てと掃除とメンテナンスと
妻への愚痴ブログになりますね(笑)
◆参加ランキング◆
コメント
コメント一覧 (4件)
このブログは、なかなかユニークな発想が売りだと思います。他にはない発想が、色々出てきて飽きないです。まだまだ需要はあると思いますよ。
>>1
ずずさん
コメントありがとうございます
ユニークというか適当なのが
出ちゃってる感じがありますが(笑)
本当に性能だけなら
どんどん上がっているので
普通に選んでも失敗したってのは
昔に比べてローコストでも減っているのかなぁと思います
とりあえずまだまだネタはあるので
続くのですが(笑)
>>3
ふくちゃんさん
コメントありがとうございます
数値は机上の数値なので
ローコストメインの私のブログでは
楽な施工、職人技が要らない施工ってのを
大事にしていってますね
まあ住んでみたら
よほどダメな施工じゃなければ
そんなの余り気にしないと思いますし
まさに神経質になりすぎない事が
大事だと思います
>>4
いつみなさん
コメントありがとうございます
投稿はずっとする予定ですけどね(笑)
ただ、ローコストでも
最低限の性能は確保しようってのは
すでにみんな確保されてるかなぁって感じですね
とりあえず書きたいことは
まだまだあるので
当分の間は続くと思います^^