MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

高断熱、高気密住宅での「加湿器」の効果的な置き場所と設置してはNGな場所

  • URLをコピーしました!

この時期に友人宅に行くと
加湿器を置いている人が多いのですが


「それは余り意味が無いんじゃない?」


とか


「そもそも加湿器が合ってない・・・」
という家も結構あったりします


我が家も色々と試行錯誤して
3シーズン目で
やっと満足する設置場所が出来ました

 

 

何度か書いてますが
私は非常に皮膚が弱く

加湿器a

過去に皮膚科に10年以上通院していて


・ステロイドの錠剤リンデロン

 だけではなく

・抗不安薬のデパス

・睡眠薬のマイスリーと

心療内科並みの処方になっています・・・


さらに

・市販の抗ヒスタミン薬に

・ステロイドの塗り薬

・ボディクリームに

・お風呂の塩素を中和するものなど


私の皮膚は
温度と湿度の変化には


非常に敏感で
乾燥しても
逆に湿度が高すぎても
蕁麻疹が出てしまいます


という事で
加湿器マニアというか


温度、湿度をちゃんと管理しないと
まともに生活出来ないのですが


アトピーではなく
温度と湿度さえ安定していれば
蕁麻疹は出ないので
加湿器は必須アイテムです


今の新築住宅は
石油ストーブ禁止ですから
冬は乾燥しますので


加湿器は
ほぼ必須アイテムなのですが

加湿器b

こちらは去年までの
置き場所でしたが


効果的というよりも
子供がいたずらしても
安全な場所優先だったので
(加湿器倒しちゃいますし・・・)


今年は子供がちょっと成長して
いらずらしなくなったので


今年はさらに
効果的な場所に移動しました


ちなみに昨年までの
設置位置は

加湿器c

こんな感じで2箇所
設置していました


機種はパナソニックの気化式

パナソニック Panasonic FE-KXU07-W(ミスティホワイト) ヒーターレス気化式加湿器 ナノイー 木造12畳/プレハブ19畳 FEKXU07W



このシリーズを2つ置いています



今の高断熱、高気密住宅には
ぴったりの気化式なので

 

加湿器d

 

設置場所は壁につけても平気です


・スチーム式や

・超音波式

・ハイブリッド式の場合は


カビや結露の原因になるので
余り壁際には置かない方がいいです



目次

・色々なサイトの加湿器の設置場所の間違い

湿度を発生させる機械ですから
電化製品の近くがダメなのは
当たり前ですが


古い家と
今の高断熱、高気密が当たり前の家とは
ベストな設置場所も異なります

 

例えば
「設置場所は高さ1メートル位がベスト」
書いてあります

 

理由は、床の方が温度が低いから
冷たい空気がどんどん下に行くので
効果が少ないという理由ですが


今の高断熱高気密住宅なら
床の方が温度が低いなんて
ほとんどありませんから
そこまで気にしなくても平気ですが

 

加湿器d-2

それでも効果的に

全部屋加湿出来るように

 

我が家では30cmの棚において
吹き出し口は床から
70cmほどの位置を確保しています


これ以上高いと
子供がいたずらして
落とした時に大変な事になりますし


去年はまだ1歳だったので
安全性を考えて床に直置きでした



・エアコン真下に設置の間違い

色々なサイトで
ベストなポジションと書かれている
エアコンの真下ですが

 

こちらの理由は加湿した空気を
エアコンの風で飛ばすという
理由ですが

 

加湿器e


エアコン機種によっては

・真下には風が来ませんし
・ルーパーも動きますし

・エアコンが動いていない時などもありますから


こうなると電化製品に
加湿を当てることになりますから
ベストではありません


加湿器を部屋の真ん中に置くのは
割と邪魔なので

 

現実的な選択肢として
ベターではありますが・・・

 


・ベストな場所は部屋の真ん中

先程書きましたが
ベストな場所は部屋の真ん中ですので


新築の方でしたら
割と広いリビングも方も多いので

 

家具の設置を考えて
部屋の真ん中に設置しました

加湿器f


部屋の真ん中
エアコンの風の真正面です

 

加湿器g


こんな感じで2箇所設置しています


某テレビで
「エアコンの風が当たると
温度センサーが狂うからダメ」なんて
放送がありましたが

加湿器h


隣の棚の方が高いので
直接は当たりませんし


加湿器のセンサーより
私の皮膚の方が正確なので(笑)


自動ではなくて
手動モードで稼動していますし


気化式加湿器なら
加湿しすぎなんて事はないですから

 

温度が上がったら相対湿度が下がるので
自動モードでもずっと動いているので
問題ありません

・湿度の気にしすぎも良くない

賃貸ならともかく
新築の家は何十年も住むので
一番心配なのは壁内結露ですし


あとはカビなどですから
やはり壁際、窓際の設置は良くないですが


私の妻なんかは
湿度30%以下でも平気なんていいますし


加湿器していれば
必ず風邪やインフルエンザが
防げるわけでも無いですから
気にしすぎも良くないと思います


生活するのに問題がなければ
家の事を考えたら


乾燥している方が
加湿しすぎよりは
結露の心配は無くなりますから


「なんか乾燥してるなぁ」って思ったら
ちょっとだけ部屋の真ん中で起動する位でも
いいと思います


その為にも
加湿しすぎない
気化式加湿器がベストなのですが


昔の家だと全く効かないので流行らないですね・・・

あわせて読みたい
何故「高断熱高気密住宅」にピッタリな気化式加湿器が流行らないのか・・・ ブログで色々と書いていて 何人かの人に 「ブログ見てタカラスタンダードにしました」と 言われると嬉しいのですし 中には 「ブログ見てレオハウスに決めました」 なん...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次