MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

家の予算がオーバーした場合の「後悔しない減らし方」

  • URLをコピーしました!
家作りで一番楽しかったのは
設備などを決めている時で
予算a

トイレ、お風呂、サイデイングなどなどが
カタログのようになっているので
「この色がいい」


「このオプションは欲しい」


「この設備はグレードアップしたい」
などなど色々選んでいくのは
楽しいのですが
金額を考えずに色々選んで
「予算オーバー」になった場合
①オーバーした分頑張って稼ぐ


②予算をどこかで減らす
この2通りしかないのですが
実際に住み始めて
「ここなら減らしても後悔しない」という
オススメ箇所です

・まず設備はダメ
キッチン、お風呂、トイレなど
気に入った設備があるのなら
毎日使うので
「あっちのが良かったかも」って後悔します
予算b

キッチンに
30万のオプション払っても

満足してるので
予算削らなくて良かったです
「無料なら付けてもいい」位の
オプションなら付けなくても
後悔しないですが
気に入った物が
ある場合
無理に予算削って諦めても
毎日後悔してしまいます
・広さもダメ
「ここは8畳欲しい」という所が
予算の関係で6畳になったり
決めた所を狭くしても
その狭くなって家に
毎日住むので
やはり後悔します

予算c

夫婦の寝室も
6畳でも住めないことはないですが
親子4人で寝るので
8畳あって良かったですし
ウォークインクローゼットも
全部使ってますし
狭くしなくてよかったです
・性能は絶対ダメ
長く住む家ですから

基本の住宅性能は
絶対に減らしたらダメです
最悪ここを減らす位なら
まだ設備で予算下げた方がいいです
こうなると我が家の場合
キッチン、お風呂、洗面台などの設備
瓦、吹き付け断熱などの性能面
これは変えれなくて
広さも変えれません・・・

・我が家の解決方法は土地でしたが
相場900万~1000万円のこの地域で
600万円で土地が買えて
しかも900万~1000万円の場所より
気に入っているので本当に良かったですが
詳細は過去記事に
しかし
このような土地が
必ずあるわけではありません




・仮に100万円下げるとしたらどうするか
実際に住み始めて
今の所すべて満足していますが
仮に100万円分
どうしても下げないといけない場合に
下げる箇所は
①まず最初は「家の形を変える」です
これが我が家の形です
予算e

表がこんな感じで
予算f

裏手に回るとこうなります
予算g

家を建てる時は
箱型の家は安っぽいからと
凸凹を付けましたが
すくなくとも
予算h

(面積を分かりやすく番号入れてあります)
上と下は同じ面積ですが
当然上の家の方が安く建てれます
予算i

手間ももちろんですが
同じ面積でも使う部材量が
これだけ変わります
面積は変わりませんので
住み始めれば
そこまで住み心地は
変わらないと思います
家の外観見るのは
出掛ける時と帰って来る時の一瞬です

別に凸凹が1つ無くなっても
住み心地はそこまで変わりません
②サイディングの厚みを減らす
我が家のサイデイングは18mmですが
予算j

見た目はともかく

性能差は16mmになっても
それほど変わるものではありません
定価ベースだと1枚1,000円ちょっと違うので
家一軒で考えると結構な金額が違ってきます

・結局まとめると・・・
一番予算を下げるのに
向いているのは外観です
何しろ家の中にいれば
外観は見れませんし
昔あった有名な車のコピペですが
766 名前:山師さん@トレード中[sage]
 投稿日:2012/07/19(木) 09:52:32.07 ID:MfAwp0Hl0 [7/10] 


トヨタのディーラー行って車見た時に
あまりにもおっさん臭い外見だったんで、 
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、 
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。 
もちろん好みはありますが

どうしても
予算を落とさないといけないなら
まずは外観だと思います

もちろん性能が落ちる部分はダメですが
ちなみにこのコピペは
ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら 
「外の人にはわかりませんから」と言われた。 
適当だなあと思った。 

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら 
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われたので 
それもそうかと納得して判子押した。
こういうオチになってます
ただ男性は納得しても
女性は外観にもかなり拘るので
妻が納得するかは分かりません

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次