ブログを開始して約10ヶ月
このブログもついに
200記事を突破しました
おかげさまで最近は
毎月5万~6万PVほどあって
毎月5万~6万PVほどあって
大変嬉しいです

一条工務店やタマホームなど
もっとシェアの高いハウスメーカーなら
10万PV超えたりするんでしょうか?
PCからだと横に
スマホからだと記事下に
人気記事というのがあって
過去15日間のPV数の上位ランキングが
50位まで表示されるのですが
200記事もあると
ここに入る事もなく
埋もれてしまった記事が出て来ます

今回は人気順の50位以下で
是非見て欲しい記事を紹介します
ちなにみいつ見ても
昨年2月に書いた
システムキッチンの記事が1位です
システムキッチンの記事が1位です
タカラスタンダードのグランディアは
レオハウス以外にも
採用しているメーカーも多いですし
採用しているメーカーも多いですし
キッチングレードアップのキャンペーンなのに
28万円もかかってしまったのは
私も衝撃的でした

・オススメ埋もれ記事1
記事が長すぎて前後編になってしまい
さらに花王さんからお手紙まで頂いた
オススメ記事です
色々調べたおかげで
我が家は普通にエコキュートですが
入浴剤を使っています
・オススメ埋もれ記事2
記事自体は
TOTOかLIXILのバスルーム選びなのですが
TOTOかLIXILのバスルーム選びなのですが
色々な設備を選んでいると
「こんなのどっちでもいい」という事が
出てくると思います
出てくると思います
その時にいかに妻の機嫌を取りながら
自分で選びたい所は主張出来るかという
オススメ記事です(笑)
・オススメ埋もれ記事3
私の勤務先(産業廃棄物の処理場)には
毎日古い廃棄物を解体屋さんが
運んできますが
当然住宅関係も
キッチン、お風呂の設備品から
サイデング、木材も運ばれてきます
新しい物しか見ない
ハウスメーカーさんや
大工さんに比べると
「どれが長く使えるか」が分かるので
基本長持ちする設備を選びました
・オススメ埋もれ記事4
大の虫嫌いの私が
今の新居と、その前の賃貸時代から
「絶対に虫を見たくない」ので
色々調べて
どうすれば家に虫が出ないかという
記事です
虫嫌いの人には是非読んで欲しいです
虫の画像は一切ないので安心です(笑)
・オススメ埋もれ記事5
このサイトには
これから家を買おうと
思っている方が多いと思いますが
思っている方が多いと思いますが
実際家を購入してからの生活費など
不安な部分も多いですし
家賃と同じ住宅ローンだと
生活が厳しいと書いてあるページも
多いので
案外そこまで大変では
無いのですが
実際いくら位
住んでからかかるかという記事です
住んでからかかるかという記事です
その他にも
個人的にはオススメ記事もあるのですが
山梨県民じゃないと意味が分からないような
記事もあったりしますが

これからも色々書いていくので
お時間ある方は是非読んで下さい

コメント