MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?

  • URLをコピーしました!
お盆休みの連休で
遠くの友人とも
会ったりしましたが


東京に住んでいる
友人が山梨県へ来ると
必ず買って帰るお土産が


「信玄餅」なんですけど


友人から

山梨へ行くなら
「本物」の信玄餅を買ってきて

と言われたらしく


「本物の信玄餅?」と
悩んでいたら

金精軒ってお店に
本物があるらしい

と言われたので


「どちらが本物とか無いけど
桔梗屋の方が古くからあるよ」と
言いましたが


悩んで
結局両方買っていきました
 

食べログなど見ると
何故か金精軒が元祖って
書きこみが多いですね



こちらの信玄餅が
全国的には
有名な桔梗屋さんの信玄餅で



こっちの信玄餅が
今回「本物」と言われた
金精軒さんの信玄餅です

目次

・信玄餅は2社で作っています

山梨には
信玄餅を作っている会社が2つあって


まずは桔梗屋さん
本社工場で
信玄餅詰め放題とか
アウトレットとか
やっている方です


和菓子って子供は好きじゃないですが
信玄プリンや信玄ソフトなどもあって
うちの子供も
何度か行っています


「桔梗屋」って名前だし
桔梗模様の巾着が特徴です


一方こちらが
金精軒さん
こちらは洋風のスイーツは
少ないですが


10年前に今では大ブームの
「水信玄餅」というのを発売して
こちらも行列が凄いです


水信玄餅は
6月~9月の金・土・日のみの
限定商品で


賞味期限は30分!なので
お土産は不可能です


最初はお茶とセットで
300円でしたが


今では地元の水とセットで
540円に値上げしました・・・

・信玄餅の元祖は桔梗屋

「本物」の信玄餅ですが
金精軒のサイトを見ると
出典 : https://kinseiken.co.jp/contents/trademarkregistration-yamanashifamousconfection-shingenmochi/
信玄餅は、金精軒が商標登録している和菓子です。
信玄餅は、いつ誕生したのか明確な記録はございませんが~


今から50年以上前になりましょうか
金精軒は本家、分家、暖簾分けの数社で
「信玄餅」という和菓子を販売していました


「信玄餅」の商標は金精軒の分家が保有しており
また、当時の信玄餅は、その製造を台ケ原金精軒
(現在の金精軒製菓株式会社)が担っておりました
信玄餅がいつ誕生したか
分からないけど
金精軒が登録商標を持っている和菓子とあります


実際に検索すると
・1971年(52年前)に出願して

・1973年(50年前)に登録されています
 

ちなみに金精軒の信玄餅が
販売開始したのは1972年8月1日です



地元の新聞に
新発売という広告があるので
間違いないです


・・・
・・
・

一方桔梗屋が
信玄餅を発売したのは



それより前の
1968年らしいのですが


1968年発売を
確認出来るものが無いので
定かではないですけど
 

それでも金精軒よりも前の
1971年には



「大人気販売中」の新聞広告が
残っているので
 

発売したのは
桔梗屋のが先なのは
間違いないです
 

そこまで古い話ではないので


私の親の世代なら
どちらが先に発売されたか
当時の記憶があります


私みたいに
親もその親も曾祖父も甲府生まれだと
桔梗屋のが古いって
分かります


なので

・商標は金精軒があるけど
・古いのは桔梗屋なので

元祖は桔梗屋の信玄餅です

・金精軒に商標がある理由

桔梗屋のが発売が古いのに
商標を取れなかったのは
STEP
信玄餅よりも前に
金精軒が出していた
「信玄最中」という最中が先にあって


その時に金精軒は
信玄最中で商標を取る
STEP
その後に桔梗屋が
「信玄餅」を発売して
すぐに大ヒット商品になる
STEP
「餅」と「もなか」と違いはあるけど
同じ和菓子だし信玄と付くので

金精軒が
「うちの商標を侵害してる」と裁判に
STEP
結局桔梗屋が
「信玄餅」から「桔梗信玄餅」へ変更
STEP
その後
金精軒も信玄餅を発売
STEP
「信玄最中」の商標を
既に取っていたので


信玄餅も金精軒が
商標を取れました
今なら桔梗屋に商標が行くでしょうが
当時は割と適当でしたし


10年程前あたりから
海外の模倣ビシネスから商品を守れと
商標は当たり前になりましたけど


当時はそこまで商標を登録するってのが
無かった時代ですね


ちなみに「信玄餅」で
商標を検索すると
登録番号商標権利者登録日
登録1015994信玄餅金精軒1973/06/01
登録5767743桔梗信玄餅桔梗屋2015/05/29
登録5889870水信玄餅金精軒2016/10/21
登録5960059雪信玄餅金精軒2017/06/30
登録6000121桔梗信玄餅寿ぎ桔梗屋2017/12/01
登録6106792桔梗信玄餅どら桔梗屋2018/12/14
登録6371173生信玄餅金精軒2021/03/31
登録6704768桔梗信玄餅極桔梗屋2023/06/06
桔梗信玄餅を登録は
かなり後の2015年で


そこからは新発売したら
商標登録するのが
当たり前になっています

・桔梗信玄餅発売当時の新聞です

こちらが
桔梗信玄餅が発売して4年後


1972年の新聞記事です
1972年ですから
まだ金精軒の信玄餅は
発売前ですが


既に大人気商品である事が分かります


同年の新聞広告もあります
爆発的に売れたみたいで
たしかにお婆ちゃんは
よく買ってくれました


しかし売れすぎた為に裁判で
揉めたみたいで・・・


親の世代に聞くと
色々覚えてます


結局商標の関係で
名称は変更しても
 

さすがに先に発売した物を
差し止めは出来ないので
2社で売っている状態です



個人的には
安倍川餅を切っただけで


「うちのが本物だ」とか
争うのもおかしい話だと思いますが(笑)


ちなみに山梨県は
お盆には、ご先祖様に
安倍川餅をお供えしますから


スーパーやコンビニで
安倍川餅をたくさん売るので
餅を使った和菓子が
多いのかもしれません

・地元の人気は?

まず桔梗屋は
元々は甲府の中心に
本店がありましたが
どんどん会社が大きくなって


隣の笛吹市という
場所に本社が移動しました
アウトレットや詰め放題も
笛吹市の本社工場でやっていますが


甲府市にもたくさんお店があって
我が家の近くにも
このように店舗がありますし


甲府駅やショッピングモールなど
全部で30店舗くらいあります


プリンやクレープなど
子供が喜ぶスイーツも多いので
普通に年に数回は
買い物に行きますが


地元民がわざわざ
「信玄餅」は買ってまで食べません


一方の金精軒は
北杜市という長野県よりに
本社があります


会社のサイトから店舗一覧で検索しても
3店舗しかないし


水信玄餅が食べられる
直営店は
北杜市と韮崎市の2店舗だけだったので


余り甲府市民には
なじみがないのですが


お店は分家というか
暖簾分けで個人店はたくさんあって
甲府にもこのような
お店はいくつかあります


2020年になって
甲府駅前にも
直営店が出来ましたが


人気というか店舗数は
桔梗屋のが多くて


コンビニでも売っているのは
甲府市だと桔梗屋です


山梨県は
真ん中に甲府市があって
地元だと峡東とか中北とかで
区分けするのですが



甲府より右側に金精軒の店は無く


大月市出身の妻だと
金精軒の存在すら
知らなかったですし


一番人が多い甲府市が
桔梗屋のエリアなので
こちらの方が人気はあります
 

逆に北杜市と韮崎市は
本拠地だけあって
金精軒のエリアです
 

山梨の左下の地域は


「買い物も静岡行ったほうが近いし
甲府と違って色々お店あるし」と
山梨をディスるエリアなので
 

多分安倍川餅のエリアです(笑)

・どちらの方が美味しい?

食べ物なので
味が一番大事なのですが


他のブログも結構見ましたけど
やはりマイナーな物を
美味しいって言う人のが多くて
(珍しいですからね)



「金精軒の方が美味しい」って声のが
大きかったですが


地元民から言わすと
「どっちも変わりません」
 

でも小学校の頃は
 

・甘い方(桔梗屋)
・甘くない方(金精軒)
って言ってました



金精軒のも甘いんですけど
桔梗屋のが餅自体が結構甘いので
このような分け方ですが


正直言えば


どちらも
それほど美味しくないというか・・・


というか地元民は
ほとんど食べないです
 

小さい時は食べましたが
今はもっと美味しい物が
たくさんありますし


私は5年以上は食べてないです
 

わざわざ買うほどの物でもないし・・・
 

他県に住んでいる兄弟や親戚が
山梨に帰ってきて
 

「お土産買ったついでに
みんなのも買ってきた」
くらいしか食べる機会がありません


お土産に信玄餅を買う位なら
地元民も買う商品なら


葡萄屋kofuの
山梨の葡萄を使った
レーズンバターサンドは美味しいですが


じゃあ、私が県外に行く時に
買うとしたら
やはり信玄餅にしちゃうんですよね(笑)


圧倒的な知名度だし喜ばれますし


まあ、どちらが本物とかないし
地元民からしたら
両方本物なので


2つとも買って味比べするのが
オススメです


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 子育てブログ 2016年早生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


2015年4月~16年3月生ランキング


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • 桔梗屋の信玄餅のパッケージは色違いがあるけど味は同じですか?

  • 桔梗屋信玄餅と【犬夜叉】の桔梗をコラボしたらいいと思います。

  • >>1
    コメントありがとうございます
    プレミアムじゃない普通の巾着って事ですよね?
    白、赤、紫とある奴なら同じだと思いますよー
    中身同じですし(笑)

  • >>2
    コメントありがとうございます。
    現在
    鬼滅の刃とのコラボがありますねー
    子供が欲しがるんですが信玄餅は食べないという・・・

  • はじめまして、安倍川餅エリア?となってるエリア出身でーす。
    全然安倍川餅食べませんよー。桔梗信玄餅です。
    お盆にも安倍川餅食べるの、初めて聞きました。
    甲府の方とは方言もそうですが、文化も全然違いますね。
    そして、おっしゃる通り静岡県の方が近いし色々便利ですね。方言も静岡東部のが近く、「○○らー」言います。
    甲府の方は、学生の頃に部活の大会とか免許とるときぐらいしか行かないです。
    信玄餅の元祖の話は、初めて知りました。

  • >>5
    峰 冨士子さん
    コメントありがとうございます
    私が甲府で妻が大月で
    全然文化が違いますから
    そちらも違うんだろうなぁと思います
    一応歴史で考えると
    富士川で繋がっている地域なので
    まだ大月と比べたら
    似てる部分も多そうですが
    ちなみに母親は
    南アルプス市、昔の櫛形出身ですが
    安倍川餅食べてたので
    多分富士川伝ってこちらに来たので
    凄い貴重な食べ物=お盆の晴れの日に食べるのかなぁと
    予想しています
    南部とか身延は静岡の物が
    割と手に入るから珍しい物でも
    無かったのかなぁと思っています

  • お返事ありがとうございます!
    地元ネタ、話す機会あまりないので、またコメントしちゃいました。
    学校の先生が色んな地域から来ていたので、甲府の方と話す機会もありましたが、こちらのブログ記事をいくつか拝読しても、やっぱりかなり違うなーと感じました。
    ほうとうも全然食べないです。給食にも出てきた記憶ないぐらいです。でも身延出身の曾祖母が作る味噌つゆのうどんは大好きでした。
    うちは峡南ですが、ほぼ静岡って感じです。仕事も8割ぐらいの人が、富士富士宮方面の方が多いですしね。
    言われてみれば、はんぺんと言えば黒はんぺんです。おでんは関東おでんですが。味噌おでんも食べます。
    ヤキソバは富士宮焼きそばです。
    あと、おつまみと言えばマグロのぶつ切りです(笑)。
    私自身は、静岡市に進学就職したので、富士山問題よくありました(笑)。静岡の人の方から圧かけてくること多かったです。今は都心から近いとこ住んでますが、どっちもどっちで田舎ですよね(笑)。
    なんか、懐かしくて嬉しかったです。
    長々とすみません。

  • とても質の高い記事をありがとうございます。
    大変参考になりました。

  • >>8
    コウさんコメントありがとうございます
    元祖の話は置いといて
    味は好みですから
    食べ比べするといいかもしれません^^
    ただ、どちらもキナコは散らばりますが(笑)

  • ちょうど信玄餅食べ比べしました、桔梗屋さんが先なのに商標権は金精軒なんですね、私はてっきり全国的に有名になった桔梗屋さんの真似商品をした最近できた会社だと思っていました

  • >>10
    永遠の乙女さん
    コメントありがとうございます
    桔梗屋さんはかなり有名で大きいですから
    そう思う人もいますね
    実際桔梗屋の方が信玄餅は古いし
    甲府に住んでいると
    信玄餅=桔梗屋ですね

reogress へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次