- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
電気料金を「サブスク化」させて毎月定額料金で電気を使う
最近は
何でも「サブスク」というワードで
毎月定額料金なサービスが
多いですが
我が家では
電気料金も3年前から
サブスクにしていて
冬でも夏でも
毎月8,000円の電気料金です
・・・・
・・・
・・
・
通常、オール電化だと電気代は
冬の方が高いと思いますが
我が家は冬のエアコンを
深夜2時にタイマーでONして
また昼過ぎには寝るまでONにしているので
1日の半分以上
家にいる時は家中全部が
エアコンが効いていますから快適です
エコの点からは離れますけど
エアコン以外にも
ドライヤー、ヘアアイロン
などなど、割と電気代がかかる物を
一切、電気代の節約とか考えずに
使えた方が生活は豊かになると思いますので
電気代がサブスク
「毎月定額料金で使い放題」なら
とっても豊かになると思いますし
実際に我が家では
そのように電気代を運用しています
・毎月定額料金で電気使い放題
もちろん電力会社が
このようなプランを作っていませんが
サブスクにするのは
簡単な事で
「まずは電気代の支払いと太陽光の収入を
同じ引き落とし口座にします」
支払いはカードで
その引き落とし先を
同じ口座にしても大丈夫です
太陽光の収入と
電気代の支払いのみの
口座があれば問題ありません
こちらは我が家の
2020年の1年間電気代と
太陽光の収入です
ガス代などはありませんが
・去年1年間の総支払額が168,067円
・これを12で割ると毎月平均は14,006円です
太陽光収入は
1年間で99,851円なので
・支払い168,067-太陽光収入99,851=68,216円
そして太陽光の収入を
全額電気代に使った場合
毎月電気代をサブスクと考えて
6,000円振り込めば
1年間電気が
使い放題になります(笑)
私は2年目から
これをやっていて
実は去年は余裕を持って毎月8,000円の
定額プランとしてたので
実際は68,216円だったので
かなり口座残高に余裕があります(笑)
本来、太陽光の収入を考えたら
5月~7月は電気代は支払いしなくても
大丈夫なのですが
どんなに安い月でも高い月でも
毎月6,000円って考えれば
とりあえずエコの観点は置いといて
冬場も快適な生活
電気代を気にしない生活が可能です
さらに今年は
エアコンを長時間
点けっぱなしにしたら
電気料金が5,000円下がったので
今年はサブスク料金が
さらに下がると思います
・是非ZEH以上の方はサブスク導入を(笑)
無料キャンペーンで貰った
3.24kwしかない太陽光パネルなので
(3.24kwなのでこれだけ・・・)
ZEH認定のUa値0.6は満たしていても
太陽光の大きさで認定されませんから
電気代は収入よりも
支払いの方が多いので
毎月6,000円のサブスクですが
我が家が6kwのパネル付けたら
絶対に電気代の支払いよりも
太陽光収入の方が多くなりますから
太陽光収入をずっと取っておけば
夢の電気代0円生活が可能です
もちろん太陽光収入を使って
「ひゃっほー太陽光の収入で
美味しい物食べに行こう」でもいいんですけど
ZEH認定の住宅で
電気代と太陽光収入の口座を分けて
一切使わなければ
楽天モバイルもビックリの
どんなに電気を使っても無料という
夢のような生活になります(笑)
10kw以下の場合は
買い取り保証が10年間ですから
11年目以降は無理ですけど・・・
新築後10年間
電気代無料ってのは
インパクト大きいですね
一番よくないのは
営業さんとかの言う
太陽光収入をアテにして
高い住宅ローンを組むとかですね
せっかくの太陽光収入を
生活費に充てるような生活だと
何の余裕も出来ませんから意味がないです
単に支払いの為に
屋根を貸しているだけになります・・・・
・パートナーがケチ、倹約家なら是非太陽光とエコキュートを
「損する」「得する」が違うので
否定派が分かれていますけど
どちらもお金の問題が
最優先で議論されますが
「電気代がもったいない」が口癖の奥様でしたら
絶対太陽光を設置した方がいいです(笑)
太陽光を有料で設置したら
当然住宅ローンの負担は重くなりますが
その分
電気代は安くなりますので
倹約家の奥様でも気軽に使えますし(笑)
昼は太陽光があるので
遠慮なく使えますし
オール電化で
エコキュートもあれば
深夜電力はかなり安いプランに入れますので
こっちも深夜1時から遠慮なく使えます
深夜1時~6時までは電気代が安いですから
起きるちょっと前に暖房を入れるよりも
2時から入れた方が
起きた時は家中完全に暖かいですし
電気代が高くなる6時までに
室温を安定させた方がトータルの電気代も下がります
もちろんある程度の断熱性能は必要ですが
我が家みたいなG1性能でもこちらの方が安いです
この時間からエアコン入れると
結露も無くなりますし
ZEHなんて光熱費0円ですから
言える事も出来ますね(笑)
ただ、最近は太陽光の売電価格は
毎年下がっていますが
物価高で太陽光パネルは値上がりしちゃっているので
ハウスメーカーなどの言い値だと
トータルで元すら取れない場合があるので
価格はよく注意した方がいいと思います
◆参加ランキング◆
コメント