- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
昔の家は内部結露で木材が腐らない? ~今の家の内部結露対策方法~
当たり前になってきたので
増えるかもしれまんが
内部結露が無いかって仕組みが分かれば
どのメーカーも工務店も
「すぐ木がダメになる、ダメになる」と
それなら鉄骨売ってくださいって感じですが
外にある木材を
想像して頂ければと思いますが
屋外にある木は土台以外は
夏に含んだ水分を
冬に出してを繰り返します
木材は呼吸しにくいですし
何かしら対処しないと
含んだ水分を出せません
真壁工法は
大変な時期だったと思いますが
木や断熱材の外に
透湿防水シートという
内側の湿気は通すけど
外からの雨は防ぐよという
シートがあって
透湿防水シートと外壁には
軒が無いとか
設計で難しい事してない限り
しかも通気工法は
難しい事はしていません
家の中全部が
湿気が少ない方が快適なので
@klose3594 除湿の為にも24時間冷房したいんですけどねぇ
もったいないお化け(妻)が切って仕事に行ってしまう😅後カメラ付きの風よけ便利です
私は当てたくて妻は除けるとか可能です https://t.co/TZtxm6jdWf
ただ春~初秋までの
湿度の多い時期の対処は
出来るエアコンと
出来ないエアコンがあります
秋も気温は低めだけど
湿度は高いって日もありますが
必要以上に温度を下げると
結露が起きますし
なにより快適ではなくなります・・・
暖房していたので
減ったんですね・・・
一気に省エネになったので
電気代がかかる除湿って
イメージ悪いですものね・・・
高いイメージなんですかね・・・
30年以上勤務している兄が言った
ずっと作ってたわけですね(笑)
必要性が無かったんでしょうね
勝手に冷房になったり排熱使ったりして
昔の写真を見せて
「ちゃんと作らないとこうなりますが
みたいな売り方は嫌ですが
今は通気工法が
確立されていますし
通気工法は
仕組みも単純だし
一番結露しやすい部分が
通気層で空いているわけですから
石油ストーブ使わないとか
禁止事項さえ守れば
こころがけていれば問題はありません
(実際換気システムだけで大丈夫ですし)
心配しても仕方ないですが
チャレンジする会社が
「それより快適性重視でしょ」
「やっぱり見た目が大事」などなどで
そして
なんでこの業界って
◆参加ランキング◆
コメント
コメント一覧 (4件)
こんばんは。
いつもブログ見てます。😁
不安を煽って顧客を獲得しようとする住宅業界の戦略は、学習塾や進研ゼミと同じ手法だと思いました。
中学生になると学習範囲が広がるので、今のうちから準備しておこうとか新聞の広告に載ってますねえ。
それはそうと、今後はどんな内容で住宅業界は不安を煽ってくるのか若干楽しみでもあります。
思ったんですけど、内部結露に関してですが、浴室の窓の結露は誰も触れないですよね?
>>1
ヤスさん
コメントありがとうございます
浴室は湿度100%になるの
前提ですからね^^;
それでも今はユニットなので
床や壁などのダメージは
普通に施工出来ていれば問題ないと思います
解体する家はユニットじゃないので
床の木は結構ボロボロな場合もありますね
初めてコメントします。
来年着工目指して色々と勉強しています。
結露について合理的な説明をされています。
私も多くの建築関係者の意見には違和感を感じています。
そういった意見の一つにグラスウールを使った充填断熱の場合は壁の内側に防湿気密シートは絶対必要と言われています。
私は主さんが主張されている出来るだけ木から(断熱も)万一湿気が含まれても湿気を発散しやすくすべきの観点からすれば防湿気密シートはないほうが良いと思うのですが、どう思われますか?
>>3
としさん
コメントありがとうございます
私もグラスウールでしたら
防湿気密シートは絶対に貼ります
まず気密がどうしても
吹き付け断熱に比べて
取れないのでそれをカバー出来るのが
一番だと思います
もちろん防湿気密シートだって
湿気が出るのはゼロにはなりません
透湿抵抗100%なんてシートは
存在しませんので
その場合
一番怖いのは
一部だけ入りやすいって事なのですが
それよりもグラスウールなら
気密が取れるメリットの方が
優っていると思います
逆に吹き付けなら
気密は取れますから
ちゃんと施工すれば
あってもなくてもどちらでもって
思ってますが
わざわざ付けるメリットが薄いなって
思います
後はいかに湿気を排出出来るかですが
これに関しては気密シートがあってもなくても
変わりませんし
袋入りグラスウールでも
排湿の穴はありますから
いかに逃がすかですね
合板を気にしたり
通気スペースが確保されてるかなどになります