前回記事の
妻への誕生日プレゼント
休日が合ったので
プレゼントは旅行にしようとしたら
「キャンプがいい」というので
標高1,200メートルの
こちらのキャンプ場は
既に冬の気温ですが
家族で行ってきました
妻への誕生日プレゼント
あわせて読みたい


妻の誕生日プレゼントは子供と一緒にケーキマグネットを作りました【5歳、3歳と手作り】
うちの妻は 子供に10歳サバを読んだ年齢を言って 子供はずっと信じているので 去年は 誕生日ケーキの 数字キャンドルを見て 「パパ間違っている」って 言うので ...
休日が合ったので
プレゼントは旅行にしようとしたら
「キャンプがいい」というので
標高1,200メートルの
こちらのキャンプ場は
既に冬の気温ですが
家族で行ってきました
目次
・夏にも行ったノースランドキャンパーズビレッジへ
今回行ったキャンプ場は
今年の7月にも行った
今年の7月にも行った
山梨県甲斐市の
山の上にある
ノースランドキャンパーズビレッジです
11月は世間的にはまだ秋ですけど
キャンプ場は山にある場合が多く
公式サイトにも
山の上にある
ノースランドキャンパーズビレッジです
11月は世間的にはまだ秋ですけど
キャンプ場は山にある場合が多く
公式サイトにも
7月22日という
住んでいる甲府市は
35℃を超える気温ですが
予約の際に
「ここは夜は冷え込むから
長袖を必ず持ってきて」と言われてますから
冬キャンプの準備で行かないとダメですね
住んでいる甲府市は
35℃を超える気温ですが
予約の際に
「ここは夜は冷え込むから
長袖を必ず持ってきて」と言われてますから
冬キャンプの準備で行かないとダメですね
・今回も初心者や家族オススメの幌馬車型キャビンへ
ここのキャンプ場が
初心者や家族連れにオススメなのは
初心者や家族連れにオススメなのは
・羽毛布団に
・カセットガスストーブ
・厚手のダウンなど
色々と荷物が増えました・・・
幸いにも
甲府は昼間の気温が21℃と
暑いくらいだったので
昼間はキャンプ場も
丁度いい気温でした
・カセットガスストーブ
・厚手のダウンなど
色々と荷物が増えました・・・
幸いにも
甲府は昼間の気温が21℃と
暑いくらいだったので
昼間はキャンプ場も
丁度いい気温でした
・早速チェックインしました
こちらが本日宿泊するキャビン
テント張らなくていいのは
本当に楽ですね
中はこんな感じで
本当に楽ですね
中はこんな感じで
あらかじめ用意されている布団と
持ってきた布団も早速準備します
ちなみに行ったのが平日だったので
この日の予約客は何と2組
しかも1組は夜に来るというので
それまで貸し切り状態です
夏の時は4連休で
予約の際もギリギリ
1室だけ空いてましたが
今回は余裕があるので
持ってきた布団も早速準備します
ちなみに行ったのが平日だったので
この日の予約客は何と2組
しかも1組は夜に来るというので
それまで貸し切り状態です
夏の時は4連休で
予約の際もギリギリ
1室だけ空いてましたが
今回は余裕があるので
・右が宿泊のコテージ
・左が食事などのスペースですね
めちゃ近い場所で楽でした
幌馬車キャビンに宿泊すると
これとは別にティピーなどの
食事スペースも用意されて
・左が食事などのスペースですね
めちゃ近い場所で楽でした
幌馬車キャビンに宿泊すると
これとは別にティピーなどの
食事スペースも用意されて
これだけのスペースと
ティピーと言われるテントが
専用で使えます
椅子、テーブル、照明、
バーベキューコンロもあって
ティピー内は
薪ストーブもあって
冬でも充分楽しめます
炊事道具も
冬でも充分楽しめます
炊事道具も
これが全て
無料で借りれるので
初心者には本当に助かります
遊ぶ施設は
無料で借りれるので
初心者には本当に助かります
遊ぶ施設は
卓球台とかサッカーゲームもあって
子供も喜んでいますし
子供も喜んでいますし
・日が暮れると一気に冬になります・・・
ここのキャンプ場は
なんと露天風呂まであって
なんと露天風呂まであって
こちらが予約制で
1時間貸し切りです
今回は5時~6時で予約をして
お風呂から出ると
山なのでもう真っ暗ですね
食事は
冬キャンプで絶対に食べたかった
1時間貸し切りです
今回は5時~6時で予約をして
お風呂から出ると
山なのでもう真っ暗ですね
食事は
冬キャンプで絶対に食べたかった
オデンです
キャンプ上級者には
簡単過ぎて不人気ですが
私は冬キャンプ初めてなので
どうしてもオデンにしたかったです(笑)
これだけでは寂しいので
キャンプ上級者には
簡単過ぎて不人気ですが
私は冬キャンプ初めてなので
どうしてもオデンにしたかったです(笑)
これだけでは寂しいので
キャンプ10日前に
サツマイモ掘りに行ったので
焼き芋をしました
後は妻の誕生日なので
サツマイモ掘りに行ったので
焼き芋をしました
後は妻の誕生日なので
バースデーケーキを用意しています
夜8時になると
かなり冷え込んできて
かなり冷え込んできて
子供はスキーウエアに着替えて
お誕生会をしました
20時の気温は
お誕生会をしました
20時の気温は
10.6℃なので
かなり寒いです
しかしティピー内は
薪ストーブがありますから
かなり寒いです
しかしティピー内は
薪ストーブがありますから
なんと26℃と
冬キャンプとは思えない快適さで
冬キャンプとは思えない快適さで
薪も購入出来るので助かります
・幌馬車キャビン内も「風暖」で暖かかったです
いつも自宅の寝室は23℃位あるので
布団は掛けずに寝ている子供たちですが
これだけ寒いと
布団を3枚くらい掛けて寝ます
「めちゃ寒くなったら大変」と
今回は秘密アイテム
布団は掛けずに寝ている子供たちですが
これだけ寒いと
布団を3枚くらい掛けて寝ます
「めちゃ寒くなったら大変」と
今回は秘密アイテム
カセットガスファンヒーター
風暖を購入しました
電源無しでカセットガスだけで暖めます
風暖を購入しました
電源無しでカセットガスだけで暖めます
灯油よりも手軽だし
二酸化炭素が少ないですし
すぐに暖まるので
冬キャンプにはいいですね
寝る前はファンヒーターを切って
さすがに布団と毛布は必要ですが
寝れないほど寒いって事も無かったですけど
ティピー内が
薪ストーブで暖かいし
薪を焚べるのが
本当に癒されるので
寝るギリギリまでこちらにいました
二酸化炭素が少ないですし
すぐに暖まるので
冬キャンプにはいいですね
寝る前はファンヒーターを切って
さすがに布団と毛布は必要ですが
寝れないほど寒いって事も無かったですけど
ティピー内が
薪ストーブで暖かいし
薪を焚べるのが
本当に癒されるので
寝るギリギリまでこちらにいました
「キャンプにipadはどうなの?」って感じですが
薪ストーブの前で
妻とゆっくり話をする事も
普段出来ないですからね
やはり子供がいる場合は
色々と暇つぶし出来るアイテムが
あった方がいいと思います
大人と違って
「何も無い贅沢」ってのは分かりません(笑)
薪ストーブの前で
妻とゆっくり話をする事も
普段出来ないですからね
やはり子供がいる場合は
色々と暇つぶし出来るアイテムが
あった方がいいと思います
大人と違って
「何も無い贅沢」ってのは分かりません(笑)
・翌朝は最低気温5℃・・・
普段から
私が一番起きるのは早いですが
子供と妻が起きる頃には
薪ストーブで暖かくなってないと
ダメですから
朝の気温は
私が一番起きるのは早いですが
子供と妻が起きる頃には
薪ストーブで暖かくなってないと
ダメですから
朝の気温は
5.3℃!!
市街地なら普通に
12月、1月の気温です
しかし
山の中だからか
寒くても気持ちがいいです
薪ストーブと
朝食用の炭火を用意しますが
市街地なら普通に
12月、1月の気温です
しかし
山の中だからか
寒くても気持ちがいいです
薪ストーブと
朝食用の炭火を用意しますが
火起こしが
かなり上手になりました(笑)
朝食は
かなり上手になりました(笑)
朝食は
昨日のオデンと
子供からのリクエスト
オニオンスープに
焼きおにぎりです
子供からのリクエスト
オニオンスープに
焼きおにぎりです
後はハムチーズトーストも作りました
朝食後は
子供とキャンプ場を探索しますが
朝食後は
子供とキャンプ場を探索しますが
最高の景色ですね
山なので紅葉も早く
本当にいい雰囲気でした
夏と違って虫もいないし
寒さ対策さえ出来ていれば
冬の方がずっといいですね
そうはいっても
最低気温が氷点下以下だと
厳しいとは思いますが
最低気温5℃なので
11月キャンプは良かったです
こちらのキャンプ場は
11月23日~4月中旬までは
冬季休暇になるので
また4月に行きたいと思います
冬の方がずっといいですね
そうはいっても
最低気温が氷点下以下だと
厳しいとは思いますが
最低気温5℃なので
11月キャンプは良かったです
こちらのキャンプ場は
11月23日~4月中旬までは
冬季休暇になるので
また4月に行きたいと思います
◆参加ランキング◆
コメント