コスパは割と
気にして生活してますので
(服だけは例外ですが笑)
携帯やネット料金も
結構気にしていましたが
結構気にしていましたが
余りに安いサービスを見つけてしまい
ネットと携帯の総額で毎月4,000円以上
携帯とネット料金を下げる事が出来ました
・毎月2,500円の光サービス
現在、携帯がauのままなのも
家のネットがauひかりなので
スマートバリューという割引があるから
なのですが
タマホームで建てた施主さんの
ブログでめちゃ安いネットがあって
なんと光接続の100Mbpsが
税込で毎月2,750円です
タマホームの施主さんは
さらに安い24Mbpsで1,980円の
コースみたいですが
私ははちょっと不安なので
100Mbpsにしますけど
今のauひかりの料金が
5,390円です
ちなみに真ん中の
「auひかり料金」552円は
全く使ってない
固定電話代金ですね・・・
auスマートバリューの
割引条件は
固定電話の契約も無いと
適用されません・・・
スマートバリューで
割引1,000円と言っても
使ってない固定電話代で
500円かかるので実質は500円引きなのですが

それを抜いてたとしても
単純なネット代金だけでも
毎月2,500円以上下がりますから
かなりお得ですが
auひかりから乗り換えると
スマートバリューの
割引が無くなるので
携帯会社も
auからUQモバイルに変更しました
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
という事で
早速新しい光回線
「CCnet」を申し込みしたのですが
開通工事で
サイディングに穴開けるというので
家に何かあったら困りますから
使うコーキングが
問題無いか見せてもらって
高所作業ですが
確認はちゃんとしました
知らないで長いネジとか
使われたら透湿防水シートまで
穴開いちゃいますからね・・・
速度的にも満足で
時間にもよりますけど
無線LANでiphoneでの測定ですが
プランが100Mで
実測95M出てますから
なかなか優秀ですね
これで税込2,750円は
お得です
これでauひかりより
3,000以上下がりましたが
ケータイの割引がゼロになるので
こちらもauから変更します
・ちょっと前まで「情強」だったauの毎月4,000円プランですが・・・
現在使用している携帯のプランが
毎月4,000円位で
フラットプラン7プラスという
毎月7Gの容量で
インスタとかツイッターとか
SNSは消費無しというプランです
とはいえ定価は5,480円なのですが
合計で毎月2,000円割引があるので
4,000円以下で
済んでいたいたのですが
済んでいたいたのですが
・スマートバリューは無くなるし
・auポイントはpontaと統合して
全然貰えなくなりましたし

そうなると毎月7ギガで
6,000円ですから
めっちゃ高くなるので
UQモバイルに変更しました

・楽天モバイル VS UQモバイル
今回加入したのは
UQモバイルです
こちらの10ギガで
税込3,278円のプランです
10ギガってのが
私にはちょうどいいんですが
悩んだ楽天モバイルは
まだエリアじゃなくて
毎月5ギガまでのauエリアになりますし
めっちゃお得な
楽天モバイルの1年間無料は
既に無料の楽天ミニも含めて
申し込み済なので

2回線目は
1年無料は無いので
今回はUQモバイルですね
さすがにLINEモバイルとか
ああいう格安MVNOは速度とか
心配ですからね・・・
UQやヤフーモバイルなら
そこまで心配ないですし
全部の料金をまとめると
なんと毎月4,943円も
安くなりました
年間で約6万円の
固定費削減は大きいですね
という事で
早速手続きを開始したら
契約解除手数料という
ボッタクリワードに
引っかかってしまいました・・・
・auひかりの契約解除料にお怒り
今のネット回線は
3年縛りだと思っていたので
すでに引っ越して3年以上経過してますから
平気だと思っていたら
3年ごとの自動更新という事で・・・

そろそろ家が完成して4年になるので
次の無料で解約出来る期間は
約2年後です・・・
これ以外の期間は
なんと解除手数料が
16,500円もかかります
16,500円もかかります
ただ、契約解除するだけで
何が16,500円もかかるのか
そういう契約だから仕方ないですけど・・・
毎月4,000円以上安くなるので
4ヶ月で契約解除手数料より
安くなりますから
安くなりますから
待っていても損ですし
UQモバイルは
MNPで10,000円の
キャッシュバックしてたのと
キャッシュバックしてたのと
今度の光回線は
2ヶ月無料なので
あきらかに
即解約の方が得です
そもそもauひかりを新規で
申し込みした時に
20,000円分の商品券貰いましたし
あきらめます・・・
お怒りですけど(笑)
という事で
光回線と
携帯が毎月10Gで
毎月の維持費が6,000円以下になるので
結構オススメなんですが
そもそも
この妙に安いネット回線は
ケーブルテレビに
加入している人だけの
プランなので
山梨はケーブルテレビに入らないと
4cmと6chしか見れないんですが
こちらが超ボッタクリで
普通の地デジを見るだけなのに
なんと毎月3,000円も料金取られます

しかも加入料も10万円近くかかりますし
「なんならネット代無料にしろよ」並みの
ボッタクリなのですが
とりあえず
今回は安い光契約が出来たので
ちょっとは満足しました(笑)
◆参加ランキング◆
コメント