- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
ローコスト住宅でも「出来れば避けたい」設備、建材6選
最近はローコスト住宅でも
窓や断熱材を気にする人が
かなり増えてきたのか
結構いい物を使っています
たくさん需要が出れば
金額は下がるので
ローコストメーカーでも
使いやすくなりますが
当然高価な建材を使えば
家の価格を値上げするか
他の建材のランクを
落とすしかありません
落とすしかありません
窓と断熱材だけは
いい性能で
他の外観や設備が
安い物のを
気づかずに完成しても悲しいので
窓と断熱材以外の
見落としがちだけど
ここは確認しておこうという
建材6選を紹介します
知っていて
予算のために納得して
作るなら問題ないのですが
知らないで完成したら
「こんな仕様だったのか・・・」
だと悲しいですからね
ちなみに
ローコストでなければ
今から紹介する建材は
多分使ってないので
大丈夫だと思いますが・・・
・とにかく安っぽい外壁のコーナー金物
今も超ローコストや
建売住宅でたまに見かける
サイディングの角が
金属やプラの奴です
こういう状態ですね
分かって作るならいいんですけど
正直これがあると
結構安っぽく見えますし
中のコーキングとか
どうなってるか分かりませんから
色々と不安です
通常は角(出隅)の処理は
(ニチハのサイディング工場)
こういう出隅用の
サイディングを使うのですが
サイディングを使うのですが
出隅用を使わずに左右のサイディングを
角で切ってコーナー金物使ったほうが
楽ですしコストも抑えられますが
この見た目はちょっと・・・という感じです
手間も結構違いますが
値段もかなり違います
もっと??な状態のを
Yahoo知恵袋で見ましたが
コーナー金物すら
使ってない施工ですが・・・
使ってない施工ですが・・・
さすがにこれは
おかしいって分かりますね
おかしいって分かりますね
今時は使う事も少ないですが
実際にまだありますので
不安でしたら
「出隅の処理ってどうなります?」って
聞いた方が間違いないですね
聞いた方が間違いないですね
次に
こちらもかなり
少数派になりましたが
少数派になりましたが
こちらの釘打ちサイディングですね
性能面も色々悪いんですが
見た目が非常に良くないです
拡大すると
まだ新築で人も住んでない状態で
ここまで釘が目立ちます
釘の塗装と
サイディングの塗装は
劣化具合も違いますから
年月が経てばたつほど目立ってきます
・まだそこそこあるコロニアルクァッド
こちらもまだ
ローコスト系の家でよくみかける
ローコスト系の家でよくみかける
コロニアルクァッドですね
私のブログはとにかく瓦推しですし
瓦が嫌ならガルバにして
なるべくスレートは
使うなって良く書きますが
使うなって良く書きますが
最悪スレートを使うとしたら
コロニアルグラッサですね
我が家のプランだと
スレートにするなら
コロニアルグラッサしか
選べなかったので
選べなかったので
「もうローコストでもグサッサになるのかぁ」と
思っていましたが
思っていましたが
結構まだブログで
クァッド見るなぁと思ったら
一条工務店の標準が
まだクァッドだそうで・・・
まだクァッドだそうで・・・
あそこは全面太陽光載せるから
屋根とかどうでもいいのかなぁとか
想像しますが
家の中で
一番補修がメンドクサイ屋根で
10年後に補修と再塗装が必要ですから
まさに売りっぱなし素材ですね・・・
高い方のグラッサでも
10年後に補修は必要になる場合も
ありますが・・・
・もうひとつ屋根材から
さきほどのスレートや瓦などの下に敷く
アスファルトルーフィングですね
ローコストと言っても
最近は改質アスファルトルーフィング以上がほとんどで
こちらだと20年は持ちますが
一番安いタイプだと10年ちょっとの
耐用年数しかありません
屋根材の下ですから
屋根が瓦などで
しっかりしてれば
しっかりしてれば
もっと持つのですが
実際、瓦屋根なんて昔は
ルーフィングなんてなくて
下に土敷いてましたので
・残り2つはなんとなくですが・・・
6個くらい避けたい設備あるだろうと
思ってタイトル書きましたが
割と許容度が高い私は
案外なく(笑)
残り2つは
「出来ればこっちがいい」って奴ですが
違っても生活には全く問題ないです
5番目は
750mmの洗面化粧台です
超ローコストだと
未だに多いですね・・・
これに関しては脱衣場が狭い場合などは
無理に付けても仕方ないですが
今は900mmか1,100mmが主流ですので
750mmだとやはり狭く感じますね
とはいえ賃貸アパートは
ずっと750mmで不便無く使っていましたが
標準で750mmと900mmが選べましたが
どうしても置けない人以外は
900mm選ぶと思います
広いからといっても2人同時に
セット出来る訳ではないのですが
セット出来る訳ではないのですが
やはり見た目ですね
圧倒的に900mmを
使っている人が多いですから
750mmを見ると
「うーん・・・」となり
900mmの方が豪華っぽく見えます(笑)
・最後はドア
ちょっとはこだわろうと
思ったら標準でラッキーと思ったのは
ハイドアですね
LIXILの建材だと
標準で202cmのドアと
230cmのハイドアが標準で選択出来ました
もう一つの住友林業クレストだと
ガラス付は230cmですが
トイレなどのドアは
200cmのみの選択に・・・
200cmのみの選択に・・・
全部230cmドアがいいので
LIXILにしましたが
もっと金額が高いメーカーだと
ドアも天井に合わせる場合もあります
ローコストでそこまでは言ってられません
高いメーカーのハイドア仕様だと
こちらは天井高240cmに
240cmのドアでピッタリ付けてます
スッキリしてますね
一方我が家の場合は
ドアが230cmで天井高は250cmなので
20cmほど隙間が出来ます
それでも天井高が240~250cmが多い今
200cmのドアだと隙間が空きすぎますし
開放感かなり下がるので
230cmが標準なのは良かったです
昔は天井高の平均は220~230cm位で
・180cmのドアと
・200cmのドアがあって
・200cmのドアがあって
どんどん180cmのドアがなくなって
200cmが標準になって
今は天井も高くなっていったので
それに合わせてドアも
高くなっていますね
高くなっていますね
・6選の中で一番使いたくないものは
今回6つ書きましたが
私が使いたくない順で選ぶと
①コロニアルクァッド
②サイディングのコーナー金物
③14mmのサイディング
④安いルーフィング
⑤200cmのドア
⑥750mmの洗面化粧台
ぶっちゃけ⑤と⑥は
住宅の性能、寿命には
全く関係ないですから
ジャイアント馬場位身長があれば
ハイドアじゃないと大変ですが
200cmのドアでもぶつかりませんし
750mmの洗面台も
色々置けなかったり
セットの時大変ですけど
人によっては
髪型のセットなんてほとんど
しない人もいますしね
①はとにかくやめてほしい
②もかなりやめてほしい
③はなるべくならやめてほしい
④は①とセットなら最悪なパターンですね
1~4はどれも家の寿命にも響きますが
屋根の方が負担が大きいので
こちらを1位にしました
大手メーカーなら
この辺の建材は余り使わないと思いますが
この辺の建材は余り使わないと思いますが
最近は
C値とUA値だけ知っている人で
窓と断熱材だけこだわる人向けにも
C値とUA値だけ知っている人で
窓と断熱材だけこだわる人向けにも
とんでもなく安いローコストの家あるので
絶対に価格には相場って物があるので
そういう場合は注意が必要ですね
◆参加ランキング◆
コメント