MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

ローコスト住宅でも外観でマウントを取る場合の対処法

  • URLをコピーしました!
ちょっと前に


レオハウスを検討している方で
外壁をタイルにしたいという
コメントを頂きました
外観a
タイル外壁もかっこいいですが

過去記事にも書きましたけど
慣れてない施工こそ
施工ミスの確率が上がるので

あわせて読みたい
施工ミスを防ぐため、大工さんが慣れてない事を注文しない   転職したばかりだと 仕事を覚えるのが大変だし 別部署に 移動になっただけでも大変です   大工さんも同じで   慣れてない工事は 当然うまく出来ません...


レオハウスには
標準にタイルは無く


またオプション費用を出して
タイルにする人も少ないと思いますので


タイル外壁が良くて
価格も安くという事なら
ウィザーズホームを
オススメしましたが


たしかに両隣が立派な家とか
新興分譲地で自分の家だけ安っぽいとか嫌ですよね・・・


例えば
自分の家が

外観b
(規格プランとはいえ広告なのに安っぽすぎじゃないかと・・・)
こういう
いかにもローコスト住宅って感じで


両隣が
外観c
(どう見ても高い三井ホーム)
三井ホームとか積水ハウスだったら
気にするのも
分からないでも無いのですが


我が家の場合は
分譲地でも無いですし


隣は線路ですから
電車相手に比較出来ませんので(笑)
全く考えませんでしたが・・・


そもそも見栄えを考えるような
性格なら


こんな安い家を
堂々とブログに出していません(笑)


しかし、気になる人も
いると思いますので


半分ネタ、半分本気で
なるべく低価格で
マウントを取る方法を考えます(笑)

 


目次

・その1 一条工務店にする


色々考えましたがマウントを取るなら
これがオススメです
外観d

(こちらはi-cubeです)


外観はどこにでもある
普通の家ですが
性能は間違いなくいいですし


私でも検討出来るレベルですから
価格も三井ホームやヘーベルに比べると
そこまで高くないですし



一条工務店は
車で例えると
外観e
ノアやボクシーみたいなものです


昔は
「いつかはクラウン」という言葉があって
外観f
新入社員は
安いスターレット(今ならヴィッツ)から始まって


カローラ、カリーナ、コロナなど
順に高い車に買い替えて


最後に一番高いクラウンという
車社会のヒエラルキーですが


そこに現れたのが
ミニバンです


無理してクラウンを乗る必要も無く
価格もクラウンより安い


でも大きさ的に
家族が乗ったりレジャーに
行くのに便利なので


「アウトドア好きなので」

「子供のお迎えが楽だし」

「多人数で乗るので」


などなど


一気に「いつかはクラウン」という
車社会のレールから
外れる事が出来ました


プリウスも最初は外れたのですが
ほぼ全車種にハイブリッド搭載という


今は必要あるのか分からない
車種になっちゃいましたね・・・


一条工務店も
・窓が小さいのも性能の為
・家が小さいのも性能の為
・箱型の外観も性能の為
という
ヘーベルとか積水とか
もっと価格が高い
ハウスメーカーに対して


「やっぱ性能がね・・・」
というマウントが取れます(笑)


そりゃ売れますねー

あわせて読みたい
レオハウスとタマホームと一条工務店の本当の坪単価を出してみました 坪単価   建てる前が物凄く気になって 調べるのに 契約後は 意味が無いって分かるので 調べないワードです 建てる前は 値段を調べる=坪単価なので 私も   「...


この坪単価は実際の施主さんの平均なので


坪単価でレオハウスやタマホームと
一条工務店なら15~20万円差位です


レオハウス、タマホームで約50~55万円
i-cubeなら約70万円ですから


レオハウスで40坪の家を
34坪程度にすれば
充分手が届きます


問題点としては
こちらも車と同じように
余りに多くなりすぎたので


一条工務店同士で
マウントを取り合うという


ノア、VOXYや
アルファード、ベルファイアなどと
全く同じ構図が起きています(笑)


実際お気軽に
マウントを取るには
いいメーカーだと思いますが


とはいえ
「家は小さくしたくないけど
安い方がいい」と言う方で


マウントを取りたい方は
次の方法がオススメです

 


・その2 こちらも唯一無二なCUBE系

次はZEROCUBEでおなじみ
CUBE系の家です
外観g
最近はこういう家を作るメーカーも
増えてきましたが


・総箱型

・ガルバ外壁


この外観が気に入れば
他には無いわけですし


値段も高くないですから
いいんじゃないでしょうか


アウトドア好きっぽいですし
庭で「ビール」を飲みながら
マウンテンバイクでも洗って


隣の三井ホームとか住友林業の家を見ながら
「うちはそんな重厚的な家無理っすよー」


みたいな感じでいけば
逆にマウント取れるんじゃないでしょうか


私は一応見学会には行きましたが
ちょっとこの外観や
スケルトン階段とか苦手なので
検討はしませんでしたが
ツボに入る方にはオススメですね


問題点として
隣がガチのアウトドア住宅
外観h
ログハウスとか作るBESSや
雰囲気は似てるけどさらにオシャレな無印良品の家なら
負けますけど


実際、若い人には
結構人気だと思います


ただ、分譲地なら
比較的若い世帯が多いので
問題ないですが


高齢者が多い場所だと「トタンの家」
言われる可能性がありますし・・・


凄く安っぽく見える人も多いので
好きと嫌いが両極端な家ですね


うちの妻も
「50~60歳になって
この家に住みたいと思う?」
などなど低評価でした・・・


とはいえ
CUBE系でガルバ外壁が紺色とかの家って
オシャレっぽいですし
アウトドア派って感じですし


値段とか関係なく
好きで建てる人多いと思います


ガルバ外壁なら
レオハウスでもタマホームでも
標準で作れますし
気に入ればオススメだと思います


とはいえ
「外観は普通の家で
40坪をローコストで建てたいんだよ」
という方には次の方法があります

 


・その3 地元の工務店で頼む


ここで言う工務店は
最近流行の高性能工務店じゃなくて
昔からある普通の工務店です


性能を考えなれけば
ローコストメーカーより
さらに低価格で建てれますし


うまい事探せばお手頃価格で
高性能で外観もオシャレな家が
建てれますが


今回は
特徴も無い安い地元工務店と仮定します

・・・・
・・・
・・


注文住宅というのは
建築中にメーカーが分かるわけですね
外観i

こちらは我が家ですが
レオハウスとアピールしてますから


「おー、ローコストな家だぁ」って
家が出来る前から分かるわけです


さらに「レオハウス?」って知らない人でも
多分安いんだろうなぁと思わせる
安っぽいロゴの
フォントが良くないです(笑)


一方こちらの住宅

外観j
こちらはヘーベルハウスです


「おー、金持ちだなぁ」って
家が出来る前から分かるわけです


分譲地なら
「今度建つ〇〇の家ヘーベルだってよぉおお」
と噂になりますね


ここに誰も聞いた事が無い
地元の工務店の看板が来たら


そもそも高いのか
安いのかも分かりませんし(笑)


仮に出来た家が
安っぽかったとしても


近隣の挨拶などで
「どこのメーカーなんですか?これ」
とか質問されて


「本当は三井ホームの予定だったのですが
どうしても友人の工務店に頼まれて」
と言えば解決します(笑)


普通なら一生に一度の
大事な買い物を
友人に頼まれて買うという
余裕がある人っぽく見えます


まあ個人的には
そこまで周りの目を気にして建てるなら
億の借金背負ってでも

ヘーベルなどで
建てなよって思いますが・・・





・まとめ 気にしなくていいような場所で建てましょう

他人の車や服と比べたり
ひどい場合は他人の子供と比べたりと
そういう人は少なからずいますが


我が家は安い家ですし
外構もまだしていませんが
外観k
庭で遊んでいて
安っぽいとか気になりませんし
結構幸せですよ


そうじゃ無ければ
ここまでブログに
載せていませんしね(笑)


同じ快適性を安い値段で
買えたなんてむしろ誇らしいと思います


だいたい家の外観で
そこまで比べられると思う人は
外構工事もかなりの費用
かけないといけませんから


自分の収入以上に無理な家作ったら
絶対に生活が安っぽくなっちゃいます・・・


それでも世の中には
旦那の年収で
階級が決まるママ友の集まりみたいなのも
あるらしいですし


20棟、30棟の新規分譲地などは
本人が良くても
妻が井戸端会議をして


旦那に
「なんでこんな安い家なの?」って
愚痴ってくる奥様もいるらしいですし


そうなると色々考えちゃいますね・・・


そんな事言う人とは
結婚しない事をオススメしますが


「そんなに周りの目が気になるなら
分譲地で建てるな」


多分これが正解です


我が家の場合は
割と本当にお金が無いのですが(笑)
子育てや趣味に使っても
家につぎ込んでも
それは各家庭の自由ですから


周りの目が気になる人なら
周りの目が無い所で
建てるしかありません


そういう方って
どんなに家や外構を頑張っても


今度は車を比べてと
キリがありません・・・

・最後にマジメな住宅デザインの話


仕事で古い家をたくさん見ますので
まず思うのが


日本の住宅って
デザインが変わりすぎるので


今、オシャレって感じの家を作ると
10年~20年したら
逆に古くさいって思われる
可能性もありますが


今現在なるべく安っぽくなく
見えるようにするには
掃き出し窓を無くす事です


家の性能も良くなりますし
見た目も高くなるんだから
いい事も多いです

外観L
こちらは我が家の裏側ですけど
縦すべり窓を3つ並べて
1階と2階で位置も合わせるってのは
今はかなり多いですね


正面側もこうして
さらに紺のガルバ外壁にすれば
我が家も見た目はちょっとは
今ならオシャレ感が出る家になります


最近は余りにも
採用しているのが多いので


箱型で3連窓の並びだけだと
外観m
普通になってきましたけど


この家を10年前に見たら
かなりオシャレ感が
出ている家だったと思います


なので他にもプラスαが必要ですが
掃き出し窓がたくさんあるよりは
いいんじゃないでしょうか


「じゃあなんでしないの?」って言われたら


庭に出れるように
作りたかったですし
ベランダ欲しいから
ベランダにも出ないと行けないし


という利便性ですね
外観n
ラティスフェンスで囲っているので
リビング、ダイニングから外に出れると
庭とリビングの一体感が出ます


ただ、必要もないのに
掃き出し窓つけても意味ないですし


やはり断熱、気密と同じで
知った上で利便性、快適性を取るのと


何も知らないで建てるのとでは
全然違います・・・


服はコムデギャルソンとか
割と高い服好きですから
見た目を気にする
気持ちも分かりますし


高い買い物ですから
自分が納得する外観って
言うのは分かりますが


周りの家と競っても
余りいい事はないですよ・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • こんにちは。
    今回のブログ、面白かったです。
    我が家は見た目がなるべく古臭くならない対策として和風にしました。
    ただ、サイディングでは思ったほど和風にならなかったです。
    お金があれば、純和風の邸宅に住みたいです。

  • >>1
    ヤスさん
    コメントありがとうございます
    和モダンってうまくすると
    古く見えないですもんねー
    ただ、うまい事和を入れようとすると
    高いんですよね^^;
    その辺も
    洋風っぽい家が増えた原因かなぁと思います

  • 二件ともコメントの返信ありがとうございます。
    和風と言っても、サイディングを板張り模様と塗り壁風で使い分けたのと、玄関を欄間ありの引き戸にしたくらいですよ。
    屋根はご主人と同じスーパートライ110です😄
    どこからどうみても、ザ工務店の家みたいなデザインになりました。
    僕は洋風和風問わず、ありきたりな工務店のデザインの家が好きです。

コメントする

CAPTCHA


目次