MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

規格型住宅は得なのか?メリットとデメリットを考えたら注文住宅になりました

  • URLをコピーしました!
最近レオハウスも
「Happy LEO House」という
規格型住宅を始めました
規格a

私が注文した時は
レオハウスには規格型は無かったのですが
(大人気の家cocoのみでした)
いくつかの検討した
ハウスメーカーで規格型住宅もあって
そちらも検討しましたが・・・

結局注文住宅になりましたので
規格型住宅に向いている人と
向いてない人がいると思います

規格b

レオハウスの規格型住宅は
全48プランという事ですが
オシャレなイメージを出したいのか
英語で書いてあるので分かりにくいです

・最初の間取りが決まってない人はオススメだと思います
こちらは他メーカーの
規格型住宅のカタログです
規格c

建物本体価格が
1,527万円なので
ちょうど我が家と同じ位の価格です


断熱材はアクアフォームで

サッシも半樹脂サッシと我が家と同じです

キッチンはエイダイかクリナップだけだったので
私の大好きなタカラスタンダードは
選べないのですが

規格d

スキップフロアでは無くて
コミュニケーションブリッジっという名前ですが
実際にモデルルームも見ましたが
我が家のスキップフロアと同じような
役割です
子供がジャンプして
降りれそうな高さだったので
我が家はで不採用なのと
屋根裏小屋もいらないのですが
ぶっちゃけこの間取りで
気に入るのなら
当然こちらの方が
注文住宅より安いわけですから
お得だと思います
例えば家を建てようと思っていても
決まっている間取りがなくて
「夫婦と子供2人で理想の間取りを作って下さい」
なんてリクエストするのなら
規格型住宅の方がだんぜんお得です
このカタログだけでも
数百種類のプランがありますし
もっと
数があるメーカーもあります
オシャレなこだわりのある工務店や
デザイナーズハウス以外の
普通のハウスメーカーなら

明確に希望の間取りが無ければ
どうせ規格型住宅のような間取りになります
大手メーカーが

何千戸という過去のストックから
規格型住宅のプランを作るんですから
気に入った間取りなら
それで問題ないと思います
もちろん注文住宅なら
最初の間取りを土台にして
色々変更出来ますから
注文住宅ならではの
間取りも可能です

・規格型住宅のメリットですが
メリットとしては
「安い」
これに尽きます
・設計料はかかりませんし


・打ち合せの回数も減ります


・部材も決まっているので大量発注可能です
後は規格型住宅ばかりしている
ハウスメーカーなら
現場の大工さんが
施工に慣れているので
施工ミスが少なくなるという
可能性も出て来ます
まあこれに関しては
現場の大工さんが新人さんだったり
ほとんど同じ様な家建ててなかったりで
余り意味がない事もありますが・・・
規格e

こちらは甲府にある
超ローコストなハウスメーカーです
超ローコストの理由の1つとして
規格型プランのみでした

・注文住宅よりもいい間取りになる場合も
ハウスメーカーによっては
契約後から最終図面までの
期間が決まっていて
色々考える時間もなく
最終図面に印鑑押してしまった・・・
なんてブログも結構見ますが
規格型住宅なら
そんな事はありません
もちろんキッチンや
壁紙、外壁材選びなどはありますが
何しろ間取りは決まっているので
後悔しようがありませんね
私についたレオハウスの
営業さんは
ノルマの余裕があるのか
ぶっちゃけ忙しかったかのか
分かりませんが
タマホームやアエラホームなどの
メーカーでは
「契約してね」って位の時期でも
(だいたい2,3回目の打ち合せ時期)
「納得するまで打ち合せしましょう」って
言ってくれたので
本当に結構な回数の
打ち合せ出来たおかげで
本契約後からの最終図面は
余り変更も無く

満足出来た家が出来たので
良かったですが

納得出来てない注文住宅よりは
メーカーである程度考えた
規格型住宅の方がいいって事もあると思います
本当は何度も納得できるまで
打ち合わせ出来るのが
一番いいんですが・・・
こればかりはメーカーの違いや
忙しい時期などもありますし

施主さんの
希望の引き渡し時期もありますから

なかなか難しいですね




・なぜ私は注文住宅にしたのか

私の場合は
ハウスメーカーを何件か見学して
既に希望の間取りが
決まっていたので

規格型住宅でも
「この間取りはいいなぁ」というのがあれば
検討したと思うのですが
見に行ったメーカーの
全てのプランを見ても
気に入った間取りが一つも無かったので
・1階は別室いらないで全部LDK
・階段途中にスキップフロア
これが希望だったのですが
この2つがある
間取りがありませんでした

なので自分で
間取りがほぼ決まっている場合は
注文住宅にするしかないですね・・・


・実際に規格型住宅と注文住宅でどこまで変わるか
私の場合は最初から
規格型住宅では気に入った
間取りが無かったのですが
規格f

こちらはレオハウスの
3回目の打ち合せ時に頂いた
間取りです
我が家のプラン
大人気の家coco
完全自由設計って言うのが売りなので
好きなように
間取りは変えれるのですが
仮にこれが
規格型住宅の間取りとして
ここからどこまで変わったかというと
規格g

こちらが契約時の間取り図です


・玄関部分をかなり変更して
・脱衣場の扉を変更して収納棚を作ってもらって
・ダイニングの奥に机置きたいので化粧柱入れてもらって
などなど変更してから契約しました
規格h

こちらが最終図面です
契約時から
変わった場所は
・冷蔵庫とカップボードの位置を変えて
・その為冷蔵庫をリビングから隠すように木材を足して
・そのおかげで廊下部分を引き戸に変更しています
後は図面では分かりにくい
・スキップフロアの高さとか
・キッチンを置く場所なども
 すれ違いやすいようにと思って
この辺は上棟してから
決めた部分もあります
規格型住宅でも
ある程度は変更可能なプランもありますが
私は夫婦とも年も取ってるので
こうしたいって拘りが強いかもしれませんが(笑)
しかし、例えば賃貸住宅や
建売住宅は
決まっている家で
住む方が家に合わすので
そう思えば
値段の安さはメリットになりますが・・・
レオハウスの
規格型住宅のサイトを見ると
私の家より高いんですよね
規格i

こちらが延床面積32坪で
本体価格が1,545万円のプラン
規格j

我が家は延床面積34.5坪で

建物本体価格は1,535万円です
まあ土間があったり
テラスになっている
インナーバルコニーがあったり
我が家よりずっと高そうですね
実際に建てる際は
結果的に
どちらで注文しても
私もそうですが
規格型住宅をたくさん見ると
間取りの知識がどんどん
増えるので
たくさん見た方がいいと思います
・・・・
・・・
・・
そうえいば
規格k

去年新商品で出た
coco LifeがもうTOPページから
無くなってしまったので・・・
あれはcube型の住宅でしたが
規格型でリーズナブルという感じでしたが
規格L
1年前のTOP画像は
こんな感じでした
1年経たずに無くなってますね・・・
不人気だったのでしょうか
cube系の家建てるなら
ZERO-CUBEとか色々ありますしね・・・
レオハウスの売りって
私の感想だと
注文住宅で
自由に作れるわりに安いってとこが
気に入ったのですが
レオハウス以外もタマホームや
アエラホーム、アキュラホームなどなど
どのローコストメーカーも
坪単価あげようと必死ですが
なかなか上手くいってないですね

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次