MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

家計簿が続かない人にオススメの1,000円家計簿

  • URLをコピーしました!

 

昨日書いた記事

 

 

こちらにも書きましたが
私は家計簿を15年位付けています

 

我が家は小遣い制ではなくて

共働きで財布は別です

 

その為お互いの収入も
月○○万円位と
「だいたい」しか知りません

 

私が
・住宅ローン
・光熱費
・家の税金類
・家族の医療費、病院代
など
妻が
・家の日用品
・食費

など

 

こんな感じで払っていて
夫婦の買い物行った時や
外食は

 

ワリカンで払う事もあります
自動車など高額な物も
自分の物は自分の貯金で支払います

・15年続いてる1,000円家計簿
そんな訳で
私は家計簿を付けていますが
社会人最初の数年は
給料日まで150円しか無いという
生活でしたが

 

これではいけない
と家計簿を書き始めましたが
なかなか面倒なので

 

長く続きません・・・
色々試行錯誤した結果

 

1,000円家計簿になりました

家計簿a

 

名前や貯金額などを特定
出来る項目は消したので
見にくいのですが
簡単に言うと
名前の通り
1,000円単位で付けます

・家計簿が続かなかった原因
最初に面倒って思ったのは
・スーパー 648円
・コンビニ 260円

 

こういうのを全部付けてるのが
面倒と感じたので
今の「1,000円家計簿」

財布から1,000円減ったら付けます

 

上の例だと
私の家計簿では

 

家計簿b

 

オギノって言うのは
地元のスーパーなのですが

 

スーパー 1,000円のみになって
小銭で払える物は付けません
会社では基本毎日
コンビニ弁当ですが
nanacoに3,000円チャージして
財布から3,000円減ったら
家計簿に食費3,000円で
nanacoが無くなるまでは
家計簿は付けません

上の例で
コンビニで食べ物以外
買った場合ですが

 

1,000以下なら付けません
財布と貯金の額と
家計簿は合いますし
そこまで100円単位で
何に使ったかは分からなくても
大丈夫ですし
そこまで知りたい人は
多分
普通の家計簿が続く人です
あくまでも財布から
1,000円が減ったら書きます
今の貯金額と財布の金額も
書きこむので
それが合っていれば
細かい項目は気にしません



 


・たくさん買い物しても楽です
例えば
ドラッグストアで色々買った場合に

実際に買ったものが

 

子供のミルク 2,678円
歯ブラシ 430円
ビール 1,196円
皮膚薬 645円
洗剤 321円
牛乳 181円

 

合計 5,451円ですが

 

私の家計簿の場合
小銭で451円あれば
ミルク代 3,000円
飲み物 1,000円
皮膚薬 1,000円

 

家計簿c

これだけ記入します

 

仮に451円の小銭が無くて
6,000円使ったら
飲み物を2,000円にして
調整します
細かい物は分かりませんが
お金の管理だけ出来てれば
充分です

・項目もなるべく簡単に

 

色分けしてるのは
項目分けです

 

・ローン費用

 

・保険代

 

・光熱費

 

・携帯、ネット代

 

・食費

 

・飲み物代

 

・デート代
(妻と一緒の買い物)

 

・服飾代
(服と美容院、化粧水等)

 

・車代
(ガソリン代、タイヤやオイル交換)

 

・薬、病院代

 

・子供の費用

 

・家庭用品

 

・仕事経費

 

・貯蓄代

 

・税金や団信
(毎月貯めてまとめて払ってます)
この中で全て収まるようにしていますが
これは始めるうちにだんだん
増えて行ったものなので
最初はとにかく

 

1,000円が減ったら
家計簿に書く

 

これでだいたいのお金の流れを
把握出来るので
気が付いたら
無くなってるという事はなくなります

 

昔は
あれ?お金減ってるけど

何に使ったかな?

 

という事があったので
1,000円家計簿は
管理が楽な割りに
お金の把握は「だいたい」出来るので

 

ズボラな方や男性にオススメです

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次