MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

レオハウスのプランと坪単価について

  • URLをコピーしました!

・自由設計の大人気の家CoCoと

・規格住宅のCoCoLife

aプラン540-640

この2つが現在(2018年)の
メインプランです


私が契約した時は(契約は2016年7月です)
「大人気の家CoCoLife」は無かったのですが



こちらはCube系の家になるので


・ガルバリウム壁

・陸屋根

こういう特徴の家で


bプラン540-360

cプラン540-360



設備も1種類しかない代わりに
2階建て35坪1300万円という
超ローコストな設定です



個人的にはCube系の家は
余り好きではないのですが・・・



目次

・完全自由設計?のCoCo

私が契約したのが
「大人気の家CoCo」の方になります


全国規模のハウスメーカーが
1種類しかプランが無いのはおかしいのですが


なぜか「大人気の家CoCo」とは表示あるのですが
これ以外がありません


dプラン540-360


web上だとこれしか載って無く
「ベーシックから好きなものを増やす」とか
書いてあるのですが一応プランが数種類あります。

 

ロゴデザインといい、webの説明といい
そっちは苦手なのかなって思ってしまいます・・・
(住宅屋なので家の性能が良ければ問題ないですが)

大人気の家CoCoには3種類のプランがあります

大人気の家CoCoの中に


・B(ベーシック)

・Vセレクト

・Dセレクト

の3種類あります


もっと高いP(プレミアム)もあるらしいですが
カタログもシートも見た事ないし


営業さんも
「Dセレクトが一番グレード高いです」
言っていたので



イレギュラーな金持ち
対応かもしれません(笑)

 

B・V・Dも住宅の基本的な部分は同じで

 

eプラン540-360

・ベタ基礎

・土台はヒノキの120角(4寸)

・柱は4寸の集成材

・コンセントや窓の数


この辺の基本構造は
どのプランでも同じです

 

fプラン540-360


我が家のプランは
正確に言うと


「大人気の家CoCo Dセレクト」
というプランになって


基本的な部分以外の主に設備面が違います

 


・瓦屋根や吹き付け断熱が標準仕様なDセレクト

レオハウスに最初に行った時に
営業さんに伝えた希望が

・スキップフロアが欲しい

・瓦屋根がいい

・吹き付け断熱にして欲しい

このように伝えたので
最初からDセレクトになったのですが

 

ベーシックとVセレクトの2つは
屋根材はスレート(コロニアル)のみですが


Dセレクトはスレート、ガルバリウム
瓦の3種類から選べます

 

断熱材もベーシックと
Vセレクトはグラスウールですが
Dセレクトは吹き付け断熱になります

 

もちろんベーシックやVセレクトでも
オプションとして変更は出来ますが


全部変えた場合はDセレクトを
選んだ方が安くなります


例えるなら
マクドナルドのセットと
単品みたいな違いです(笑)

 

「ベーシックとVセレクトは同じじゃん」って感じですが


例えばサイディングだと


・ベーシックは1メーカーで14mmのみ
(14mmなので釘打ち工法)

・Vセレクトは2メーカーで16mmまで選択可能

・Dセレクトは4メーカーで18mmまで選択可能

など選べる幅がだんだん上がっていきます

 

金額で言うと
坪数や地域で変わりますが

・ベーシックに150万円上乗せでVセレクト

・ベーシックに300万円上乗せでDセレクト


こちらがおよその目安です




・実はさらに安い隠しプランもあります

大人気の家CoCo以外に


余り表に出ない
「大人気の家バリュー」というのもあります

 

さらっと見せて貰いましたが
設備選択肢はかなり少なく
構造体も変わります(3.5寸)


値段はDセレクトより
400万ちょっと下がってましたので
1,100万円程度で建てれますから
アイダ設計などと同じ金額くらいです


営業さんが見せてくれた時に
「せっかくだからいい家住みましょう」って
Dセレクト勧めてくれましたが


予算がバリューしかないって言ったら
「これで充分ですよ」って
絶対言うよなぁって思いました(笑)

 


・結局坪単価はいくら?

レオハウスやタマホーム、アエラホームなど
ローコストと呼ばれるメーカーは


まず坪単価の計算が違います
(ちょっとでも安く見せたいのですね)

gプラン


我が家の大きさがこちらで
延床面積が34.56坪
施工面積は39.14坪です

 

・上の延床面積が通常の計算方法で
(セキスイさんとかの計算方法)

・下の施工面積というのは
 玄関ポーチやバルコニーなどが含まれています


ローコストメーカーは
坪単価を安く見せる為に
この施工面積で計算を出します


fプラン

 

我が家の建物工事費が約1,737万円なので

・上の延床面積で計算すると
 1,737万÷34.56=坪単価502,604円

・下の施工面積で計算すると
 1,737万÷39.14=坪単価443,791円

 

こうなって坪単価で58,000円ほど下がります
(支払う金額は変わりませんが)




・もちろん本体価格だけで家は建ちません・・・

上記の工事費には入ってないものが

・各種オプション工事費

・別途工事費

・水道の加入金や工事費

・建物の登記料や印紙税

・火災保険料

・ローンの手数料

などなどあります

 

後は

・カーテン

・エアコン

などなど
住むなら必須な物も入っていません


我が家の場合こちらの
総額が349万円でした。

 

この本体工事費以外の金額はどうも
ローコストメーカーのが高くなる気がします
(一条工務店さんはもっと安かったですし)


なので
土地代と外構費以外の


建物価格の総額で2,000万円あれば
あればレオハウスならグレードの高いプランが選べます


検討したメーカーだと一条工務店さんでは
安い方のicubeで、設備を全て標準仕様で我慢して
やっとこの位の金額でした


今の所は何の不満もなく
子供は冬でもシャツ1枚に素足でも
寒くなく過ごせるし
満足度は非常に高いです


基本料金が安い分
オプション費用も追加出来ましたし


※住宅は地域区分があって
基本的な断熱性能などの基準が異なりますので
住んでる場所に基準の仕様が変わります
(建てた山梨県甲府市は6地域です)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次