gotoeat
2020年11月02日
めっちゃお得なGo To Eatで
我が家も最近は外食が多いです
一番有名な「無限くら寿司」以外にも
実質無料で食べれるお店がたくさんあるので
我が家の最近の
無料な外食を色々紹介します
無料な外食を色々紹介します
・まずは一番有名なくら寿司
「無限くら寿司」という名で
大ブームになっていますね(笑)
一応説明しますと
まずはくら寿司のアプリに入って
Go To Eat専用の予約サイトから
予約をします
どんなに小さな子供でも1人とカウントするので
我が家は夫婦と4歳のお兄ちゃんと
2歳の妹なので4人ですね
そして普通に
くら寿司で食事をします
くら寿司で食事をします
今は平日も外食が多いので
保育園の園服着ています

スタート当初は
値段制限が無かったので
格安居酒屋の鳥貴族で
280円だけ頼むってのもありましたが
今は一人1,000円注文しないと
全員分のポイントが貰えないので
我が家は4人なので
4,000円以上注文します
実は一回目は
税抜き4,000円と思って
頑張りましたが

税込みでいいので
税抜きで3,640円以上で大丈夫ですね
そしてこのレシート画像を
アップロードすると
わずか1時間後には
4,000P=4,000円分の
ポイントが貰えるので
また後日
くら寿司の予約を取って
くら寿司の予約を取って
食事に行きます
4歳のお兄ちゃんは5皿位と
アイスクリームを
そして、めちゃ美味しそうに食べる
2歳の妹は
3皿位とアイスクリームを注文
くら寿司のアイスは
180円なので
お寿司33皿=3,300円
アイスクリーム2個=360円
これで税抜き3,660円
税込みだと4,026円なので
夫婦でめちゃ頑張って
食べて
総額4,026円ですが
前回貰った4,000Pを使えますから
支払いはなんと26円
楽天ポイントも18P貰えるので
実質わずか8円で
お腹いっぱいお寿司が食べれます
そしてまた
4,000P貰えるので
毎回8円で食事が可能です

ただ、余りに有名になりすぎて
都会だと予約が取れるのが1週間後
この辺でも3日後とかなので
毎日はキツイですが
他にも実質無料なお店は
たくさんあります
・実質無料なら「しゃぶ葉」vs 豪華で格安なら「ゆず庵」
居酒屋、飲み屋もGo Toは多いですが
我が家は子供が小さいので
今回は対象外として
まず実質無料のオススメは
しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉」です
こちらは
ホットペッパーのポイントになりますが

こちらから予約します
尚、くら寿司の予約アプリ
E-PARKは1時間後には
ポイントが付きますが
ホットペッパーの場合は
7日後になりますし

詳細は後述しますが
ポイントが溜まるけど使えない
場合もあるので
無限には使えないです・・・
とはいえ
しゃぶ葉は
このように安い食べ放題なので
実質無料が可能です
「とにかく無料がいい」場合は
しゃぶ葉やガストですね
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
個人的にオススメなのが
ちょっと差額はかかりますが
満足度は段違いの
「ゆず庵」です
こちらは
小学生未満は無料なので
子供が4歳と2歳の我が家の場合
夫婦の料金だけで4.000Pが貰えます
牛、豚、寿司&季節の逸品料理食べ放題が
2,980円なので
・夫婦で約6,000円
・子供は二人とも無料で
これも4,000ポイント貰えますから
総額で実質2,000円ちょっとですが
しゃぶ葉とは
比べ物にならない位豪華になります

寿司やカラアゲなども
あるので
子供は喜びますし
肉の質もしゃぶ葉よりずっと良くて
全部タッチパネルで注文なので
楽ですね
しゃぶしゃぶ食べ放題って
最初の肉だけ良くて
後はイマイチな肉質になる店も多いですが

何枚目でもこのクオリティーなので
満足度は高いですね
後、季節の料理などもあって
今の時期は
松茸の土瓶蒸しとかありました
焼肉きんぐと同じ系列の会社ですが
焼肉きんぐはくら寿司と同じ
EPARKが使えるので
焼肉ならそちら経由のがいいですね
ただ、今紹介した2件は
ポイントは溜まりますが使えません
(ホットペッパーの場合)焼肉きんぐもはPARKならポイント使えますが
ホットペッパーだと溜まるけど使えませんから
お得に使えるお店で
ポイントを消費します
お得に使えるお店で
ポイントを消費します
・現状のベストだと思う牛角でポイント使用
先ほど紹介した
「しゃぶ葉」も「ゆず庵」も
「ガスト」や最近増えた「かっぱ寿司」も
今の段階では
ポイントが溜まるだけで使えません
こちらはカッパ寿司ですが
ポイントが使えません
一方使える場合は
こちらは牛角ですが
予約時にポイントが使えますと
表示されます
こちらも食べ放題なら
小学生未満は無料なので
一番安いコースなら
実質総額2,000円程度で
食べれるので
牛角で使うのが
一番いいかなと思います
2回分溜めれば
我が家の場合8,000Pなので
牛角コースに
ソフトドリンク飲み放題で
8,000円ですし
食べ放題じゃなくても
初回から
実質無料にしたければ
実質無料にしたければ
クーポン使えば
何皿でもカルビやハラミは
1人前390円ですから
10人前なら無料ですね
10人前なら無料ですね

まあ今回は
牛角は都道府県の地域クーポンが使えて
牛角は都道府県の地域クーポンが使えて
地域クーポンも
私が3万円
妻も1万円買ってありますし
この日は
翌日が妻の誕生日だったので
翌日が妻の誕生日だったので
かなり高い肉なども
注文したので
完全に無料の予算は
超えてますけど
それでも4,000円割引と
地域クーポンの割引があるので
半額程度で食べれました
やはり子供でも
ポイント付くのが大きいですね

ちょっと探しただけでも
実質無料のお店がたくさん出てきますから
食費も浮いて助かりますが
体重はどんどん増えちゃいますね

◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング

