MENU
カテゴリー
  • 失敗しない家づくりのコツ (331)
    • 対談記事 (12)
    • 工務店や住宅営業の嘘を暴く (15)
    • 建材と設備の話 (28)
    • お金、ローンの話 (50)
    • ハウスメーカー選び (49)
    • 住宅建材と断熱・気密の歴史 (10)
    • 空調・エアコン・再熱除湿エアコン (13)
    • 結露対策・結露しない家 (18)
    • 土地選びの話 (23)
    • 間取りの話 (35)
    • 家づくりの話 (42)
    • 断熱と気密の話 (40)
  • レオハウスに決まるまで (12)
  • 契約から完成まで (52)
    • 契約関係とお金のこと (15)
    • 工事 (12)
    • 施主支給と購入品 (3)
    • 設備・オプション (22)
  • 新居引っ越し後の生活 (230)
    • DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム (9)
    • お金のこと (26)
    • キッチン (10)
    • 内窓(インプラス)施工 (17)
    • 収納や間取りのこと (12)
    • 失敗したと思った所 (23)
    • 定期点検 (10)
    • 家の性能の話 (23)
    • 家の設備を使った感想 (16)
    • 引越し後の感想など (33)
    • 生活家電購入、使った感想 (19)
    • 電気代と太陽光収入 (30)
  • 引っ越し後の清掃やメンテナンス (63)
    • 浴室・脱衣場 (10)
    • 屋外、庭、外壁の掃除 (15)
    • 虫・害虫対策 (6)
    • 日常の清掃・メンテナンス (32)
  • 庭・外構 (28)
    • 外構工事 (4)
    • DIY (23)
  • web内覧会 (38)
    • 7年目のweb内覧会 (4)
    • 1年目のweb内覧会 (8)
    • 6年目のweb内覧会 (4)
    • 5年目のweb内覧会 (6)
    • 4年目のweb内覧会 (7)
    • 3年目のweb内覧会 (5)
    • 2年目のweb内覧会 (4)
  • 子供・子育て (135)
    • 妻や育児の悩みごと (42)
    • 子供用の収納や家具 (7)
    • 家の中のこと (21)
    • 屋外、運動、庭遊び (21)
    • 格安ネット回線・スマホ、タブレット・カメラ (17)
    • 知育・子供向けアプリ・オモチャ (22)
    • 自動車買い替え、カー用品 (8)
  • 旅行、お出かけ (101)
    • テーマパーク、レジャー施設 (37)
    • 旅館、ホテル (19)
    • イベント (17)
    • スキー旅行 (22)
    • 海水浴 (5)
    • キャンプ (3)
  • 税金・ふるさと納税 (14)
    • ふるさと納税 (5)
    • 固定資産税や住宅ローン減税 (9)
  • 地元の(山梨県)こと (15)
  • 雑記・小話 (18)
新着記事
  • 共働きで小さい子供がいるなら玄関の鍵はリモコンキー以外はダメな理由
    2025年6月21日
    家の設備を使った感想
  • 庶民が家を買えない、貧富の差を広げる住宅性能の義務付けをなくそう【断熱等級4で充分】
    2025年5月5日
    お金、ローンの話
  • 固定資産税が下がらないので計算したら建物が2割、土地は4割も8年前より価値が上がっていた件
    2025年4月23日
    固定資産税や住宅ローン減税
  • クムホ・エコウイングES31を購入、ミニバンサイズ4本3万円で静粛性もグリップも良く高コスパ
    2025年4月12日
    自動車買い替え、カー用品
  • 【低断熱住宅で電気代が10万円は嘘】住宅の断熱性能と電気代はほとんど関係が無い仕組みを説明します
    2025年3月28日
    工務店や住宅営業の嘘を暴く
  • 住宅ローンや自分の為にお金が厳しいからと子供を出かけさせないのは虐待です
    2025年3月10日
    妻や育児の悩みごと
  • 子供のスポーツや遊び撮影にコスパ最強の360度カメラ「Insta360 X2」を購入【X3,X4よりお得?】
    2025年2月21日
    格安ネット回線・スマホ、タブレット・カメラ
  • アフィリエイターと紹介ビジネスの影響で住宅ブログが嘘情報ばかりの役に立たないメディアになった
    2025年2月14日
    ハウスメーカー選び
  • 子供や老後の為にも「自治会・町内会」には絶対に入った方がいい理由~将来のメリットが多い~
    2025年2月7日
    引越し後の感想など
  • 【2025年最新】今でも住宅ローンを組むのなら変動金利?今からでも固定金利の方がいい人は〇〇の人
    2025年1月31日
    お金、ローンの話
  • 山梨県での住宅購入・老後も見据えた予算別オススメ土地&絶対に買わない方がいい土地選び【甲府・甲斐・笛吹】
    2025年1月24日
    土地選びの話
  • 健康で長生きしたいなら住宅性能よりも医療格差の無い土地選びが大事
    2025年1月17日
    土地選びの話
  • 「加湿器代わり?」ニトリの室内物干しが大容量なのにコンパクトで安くてオススメ【湿度10%アップ】
    2025年1月10日
    収納や間取りのこと
  • 2024年まとめ 家の事やブログ運営の事などを振り返る
    2024年12月31日
    雑記・小話
  • 元温泉旅館支配人が教える「ヒートショック」の本当の原因&予防方法9選
    2024年12月13日
    断熱と気密の話
  • 病気、転職があっても平気なローコスト住宅で良かった。家にお金を掛けるのは人生のデメリット
    2024年12月6日
    お金のこと
  • 「 信玄餅」「筑紫もち」「 出陣餅」はどれが元祖で他はパクリ商品なのか調べました
    2024年12月3日
    地元の(山梨県)こと
  • リップスティックライトショーを買いました。ブレイブボードとの違いや簡単に滑れる練習方法を解説します
    2024年11月29日
    知育・子供向けアプリ・オモチャ
  • 電車通勤の人は線路沿いの土地を買うと後悔する? 自分のストレス原因になる土地は避ける
    2024年11月22日
    土地選びの話
  • 小さい子供がいる場合の再就職は何よりも休日と残業無しを重視するべき理由
    2024年11月15日
    妻や育児の悩みごと
PV数ランキング(全期間)
  • 浴室・脱衣場

    ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】

  • 雑記・小話

    桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?

  • DIY

    シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける

  • 空調・エアコン・再熱除湿エアコン

    エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法

  • 日常の清掃・メンテナンス

    布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~

  • DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム

    使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する

  • 失敗したと思った所

    ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)

  • 家の設備を使った感想

    IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました

  • 屋外、庭、外壁の掃除

    一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」

  • 屋外、庭、外壁の掃除

    玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】

  • 内窓(インプラス)施工

    「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました

  • 自動車買い替え、カー用品

    ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ

  • お金のこと

    メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・

  • DIY

    【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】

  • 屋外、庭、外壁の掃除

    コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした

  • 内窓(インプラス)施工

    Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?

  • DIY

    「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった

  • 3年目のweb内覧会

    住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・

  • 日常の清掃・メンテナンス

    リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】

  • テーマパーク、レジャー施設

    「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない

  • 日常の清掃・メンテナンス

    人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」

  • 内窓(インプラス)施工

    先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました

  • DIY

    INTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します

  • 建材と設備の話

    LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法

PV数ランキング(30日間)
  • DIY

    シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける

  • 虫・害虫対策

    絶対にゴキブリを出さない対策をする【後編~バポナとゴキブリがいなくなるスプレー】

  • 雑記・小話

    桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?

  • DIY

    INTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します

  • 虫・害虫対策

    絶対にゴキブリを出さない対策をする【前編~アロマオイル ベチバーとローズマリー】

  • 日常の清掃・メンテナンス

    入れ歯洗浄剤は窓のサッシやトイレ、排水溝も綺麗になる万能アイテム

  • 結露対策・結露しない家

    信じられない酷い欠陥住宅があったので紹介します~岡山県真庭市~ 壁内通気も基礎の通気も無い家

  • 妻や育児の悩みごと

    ニトリの「上半身を包みこむ枕」で五十肩が良くなりました【肩こり、首痛にも】

  • 空調・エアコン・再熱除湿エアコン

    日立エアコン再熱除湿の「涼快」と「カラッと除湿」と「冷房」の違い。温度と湿度を測定しました【白くまくん】

  • 浴室・脱衣場

    電動バスポリッシャーを買いましたがデメリットが多くて「使えない」という感想でした【バスボンくんに勝てない・・・】

  • 建材と設備の話

    LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法

  • DIY

    「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった

  • 自動車買い替え、カー用品

    クムホ・エコウイングES31を購入、ミニバンサイズ4本3万円で静粛性もグリップも良く高コスパ

  • DIY

    INTEX(インテックス)のレクタングラフレームプールを買いました【サイズ260cm×160cm】

  • 虫・害虫対策

    ゴキブリを絶対見たくないなら簡単で最強な効果の「バポナ」と「ベチバー」対策がベスト

  • ハウスメーカー選び

    「せやま印工務店」と言う紹介サービスに騙されたとクレームになっている施主さんが増えてるらしい

  • 地元の(山梨県)こと

    「 信玄餅」「筑紫もち」「 出陣餅」はどれが元祖で他はパクリ商品なのか調べました

  • 結露対策・結露しない家

    吹き付け断熱(アクアフォーム)に防湿シートは無くてもいい理由

  • 断熱と気密の話

    サーモスⅡ-HとサーモスLでは窓の部分以外に大きな性能差があった

  • 間取りの話

    玄関の屋根、庇の長さ「90cm」だと雨に濡れてキツイ・・・

  • 屋外、庭、外壁の掃除

    コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした

  • 屋外、庭、外壁の掃除

    玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】

  • 建材と設備の話

    「ダイライト」と「ハイベストウッド」と「ノボパン」と「モイス」どちらがいい?

  • 断熱と気密の話

    YKKAPの「戸先錠」は気密性能が落ちるので使わない方がいい

アーカイブ
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (6)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (7)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (10)
  • 2024年3月 (11)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (11)
  • 2023年12月 (10)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (11)
  • 2023年9月 (12)
  • 2023年8月 (12)
  • 2023年7月 (11)
  • 2023年6月 (10)
  • 2023年5月 (12)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (12)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (12)
  • 2022年11月 (11)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (13)
  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (12)
  • 2022年2月 (12)
  • 2022年1月 (12)
  • 2021年12月 (13)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (13)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (13)
  • 2021年3月 (13)
  • 2021年2月 (13)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (15)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (14)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (16)
  • 2020年7月 (15)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (12)
  • 2020年2月 (11)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (15)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (13)
  • 2019年4月 (11)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (11)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (16)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (22)
  • 2018年5月 (21)
  • 2018年4月 (22)
  • 2018年3月 (26)
  • 2018年2月 (18)
  • 2018年1月 (12)
ローコストで建てた家と子育ての話
35坪でコミコミ1,736万円のローコスト住宅だけどG1性能で快適な家をレオハウス(現ヤマダホームズ)で建てました。 安くても夏涼しくて冬暖かい家で暮らしています。家の事や現在8歳と6歳の子育て&旅行記事を書いています

      「撤去費用」の検索結果

      • 今からでも太陽光パネル設置をオススメする理由

        2019 8/19
        電気代と太陽光収入
        どんどん太陽光の 買取価格が下がってきて 後数年したら買取制度が 廃止されるかもしれません   しかし10kw未満の家庭用でも 契約したら10年間は国の買取保証がありますから 途中で無くなるという事はありません ・絶対に得する? 2019年の個人(10k...
      • 購入した土地の地中にゴミがたくさん埋まっていたら?

        2018 11/26
        土地選びの話
        私の職場(産業廃棄物の処分業)には毎日色々な廃棄物が来ますが最近多いのが「地中埋設物」という名前で地中の土に混じってガラス、コンクリートモルタル、スレートなどやその他ゴミなどが混じっていて このままでは建物が建てれないので一度全部処分して...
      1
      chelsea
      解体業と産業廃棄物の処分業をしています


      解体の仕事で古い家の中身を見ていく中で
      「工務店の言う事って本当かなぁ?」と
      疑問を持って
      自分の経験からローコストで安くても長持ちして
      暖かい家を考えて作りました


      ローコストハウスメーカーの
      「レオハウス(現ヤマダホームズ)」で
      家が建つまでの記録と住んだ感想と


      後は40代で出産した
      子供2人の子育ての日記を
      書いています


      家族での旅行、お出掛けブログは
      「格安で満足な子連れ旅行を楽しむブログ」
      https://trip-note.com/


      初心者ですが
      スキーに特化したブログは
      「40代で子供と一緒にスキーを始めました」
      https://ski-beginner.site/


      ご質問等ありましたら
      お問合せフォームまたは
      Twitter、InstagramのDMでお願いします
      カテゴリー
      • 失敗しない家づくりのコツ (331)
        • 対談記事 (12)
        • 工務店や住宅営業の嘘を暴く (15)
        • 建材と設備の話 (28)
        • お金、ローンの話 (50)
        • ハウスメーカー選び (49)
        • 住宅建材と断熱・気密の歴史 (10)
        • 空調・エアコン・再熱除湿エアコン (13)
        • 結露対策・結露しない家 (18)
        • 土地選びの話 (23)
        • 間取りの話 (35)
        • 家づくりの話 (42)
        • 断熱と気密の話 (40)
      • レオハウスに決まるまで (12)
      • 契約から完成まで (52)
        • 契約関係とお金のこと (15)
        • 工事 (12)
        • 施主支給と購入品 (3)
        • 設備・オプション (22)
      • 新居引っ越し後の生活 (230)
        • DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム (9)
        • お金のこと (26)
        • キッチン (10)
        • 内窓(インプラス)施工 (17)
        • 収納や間取りのこと (12)
        • 失敗したと思った所 (23)
        • 定期点検 (10)
        • 家の性能の話 (23)
        • 家の設備を使った感想 (16)
        • 引越し後の感想など (33)
        • 生活家電購入、使った感想 (19)
        • 電気代と太陽光収入 (30)
      • 引っ越し後の清掃やメンテナンス (63)
        • 浴室・脱衣場 (10)
        • 屋外、庭、外壁の掃除 (15)
        • 虫・害虫対策 (6)
        • 日常の清掃・メンテナンス (32)
      • 庭・外構 (28)
        • 外構工事 (4)
        • DIY (23)
      • web内覧会 (38)
        • 7年目のweb内覧会 (4)
        • 1年目のweb内覧会 (8)
        • 6年目のweb内覧会 (4)
        • 5年目のweb内覧会 (6)
        • 4年目のweb内覧会 (7)
        • 3年目のweb内覧会 (5)
        • 2年目のweb内覧会 (4)
      • 子供・子育て (135)
        • 妻や育児の悩みごと (42)
        • 子供用の収納や家具 (7)
        • 家の中のこと (21)
        • 屋外、運動、庭遊び (21)
        • 格安ネット回線・スマホ、タブレット・カメラ (17)
        • 知育・子供向けアプリ・オモチャ (22)
        • 自動車買い替え、カー用品 (8)
      • 旅行、お出かけ (101)
        • テーマパーク、レジャー施設 (37)
        • 旅館、ホテル (19)
        • イベント (17)
        • スキー旅行 (22)
        • 海水浴 (5)
        • キャンプ (3)
      • 税金・ふるさと納税 (14)
        • ふるさと納税 (5)
        • 固定資産税や住宅ローン減税 (9)
      • 地元の(山梨県)こと (15)
      • 雑記・小話 (18)
      新着記事
      • 共働きで小さい子供がいるなら玄関の鍵はリモコンキー以外はダメな理由

        2025年6月21日
      • 庶民が家を買えない、貧富の差を広げる住宅性能の義務付けをなくそう【断熱等級4で充分】

        2025年5月5日
      • 固定資産税が下がらないので計算したら建物が2割、土地は4割も8年前より価値が上がっていた件

        2025年4月23日
      • クムホ・エコウイングES31を購入、ミニバンサイズ4本3万円で静粛性もグリップも良く高コスパ

        2025年4月12日
      • 【低断熱住宅で電気代が10万円は嘘】住宅の断熱性能と電気代はほとんど関係が無い仕組みを説明します

        2025年3月28日
      • 住宅ローンや自分の為にお金が厳しいからと子供を出かけさせないのは虐待です

        2025年3月10日
      • 子供のスポーツや遊び撮影にコスパ最強の360度カメラ「Insta360 X2」を購入【X3,X4よりお得?】

        2025年2月21日
      • アフィリエイターと紹介ビジネスの影響で住宅ブログが嘘情報ばかりの役に立たないメディアになった

        2025年2月14日
      • 子供や老後の為にも「自治会・町内会」には絶対に入った方がいい理由~将来のメリットが多い~

        2025年2月7日
      • 【2025年最新】今でも住宅ローンを組むのなら変動金利?今からでも固定金利の方がいい人は〇〇の人

        2025年1月31日
      • 山梨県での住宅購入・老後も見据えた予算別オススメ土地&絶対に買わない方がいい土地選び【甲府・甲斐・笛吹】

        2025年1月24日
      • 健康で長生きしたいなら住宅性能よりも医療格差の無い土地選びが大事

        2025年1月17日
      • 「加湿器代わり?」ニトリの室内物干しが大容量なのにコンパクトで安くてオススメ【湿度10%アップ】

        2025年1月10日
      • 2024年まとめ 家の事やブログ運営の事などを振り返る

        2024年12月31日
      • 元温泉旅館支配人が教える「ヒートショック」の本当の原因&予防方法9選

        2024年12月13日
      • 病気、転職があっても平気なローコスト住宅で良かった。家にお金を掛けるのは人生のデメリット

        2024年12月6日
      • 「 信玄餅」「筑紫もち」「 出陣餅」はどれが元祖で他はパクリ商品なのか調べました

        2024年12月3日
      • リップスティックライトショーを買いました。ブレイブボードとの違いや簡単に滑れる練習方法を解説します

        2024年11月29日
      • 電車通勤の人は線路沿いの土地を買うと後悔する? 自分のストレス原因になる土地は避ける

        2024年11月22日
      • 小さい子供がいる場合の再就職は何よりも休日と残業無しを重視するべき理由

        2024年11月15日
      • 子供の運動会やイベント用に中古でクールピクスB700を買ったら超満足【60倍ズーム】【Nikon CoolPix B700】

        2024年11月8日
      • ハウスメーカー、工務店は住宅営業の給料が高いけど労働条件が悪いのが住宅業界がダメな理由

        2024年10月25日
      • 某間取り、カタログ一括請求サイトの弁護士から記事の削除要請が来た

        2024年10月14日
      • 子供が100円を拾ったので交番に届けて、3ヵ月過ぎたので貰ってきました

        2024年10月7日
      PV数ランキング(全期間)
      • 浴室・脱衣場

        ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】

      • 雑記・小話

        桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?

      • DIY

        シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける

      • 空調・エアコン・再熱除湿エアコン

        エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法

      • 日常の清掃・メンテナンス

        布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~

      • DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム

        使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する

      • 失敗したと思った所

        ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)

      • 家の設備を使った感想

        IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました

      • 屋外、庭、外壁の掃除

        一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」

      • 屋外、庭、外壁の掃除

        玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】

      • 内窓(インプラス)施工

        「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました

      • 自動車買い替え、カー用品

        ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ

      • お金のこと

        メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・

      • DIY

        【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】

      • 屋外、庭、外壁の掃除

        コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした

      • 内窓(インプラス)施工

        Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?

      • DIY

        「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった

      • 3年目のweb内覧会

        住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・

      • 日常の清掃・メンテナンス

        リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】

      • テーマパーク、レジャー施設

        「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない

      • 日常の清掃・メンテナンス

        人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」

      • 内窓(インプラス)施工

        先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました

      • DIY

        INTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します

      • 建材と設備の話

        LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法

      PV数ランキング(30日間)
      • DIY

        シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける

      • 虫・害虫対策

        絶対にゴキブリを出さない対策をする【後編~バポナとゴキブリがいなくなるスプレー】

      • 雑記・小話

        桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?

      • DIY

        INTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します

      • 虫・害虫対策

        絶対にゴキブリを出さない対策をする【前編~アロマオイル ベチバーとローズマリー】

      • 日常の清掃・メンテナンス

        入れ歯洗浄剤は窓のサッシやトイレ、排水溝も綺麗になる万能アイテム

      • 結露対策・結露しない家

        信じられない酷い欠陥住宅があったので紹介します~岡山県真庭市~ 壁内通気も基礎の通気も無い家

      • 妻や育児の悩みごと

        ニトリの「上半身を包みこむ枕」で五十肩が良くなりました【肩こり、首痛にも】

      • 空調・エアコン・再熱除湿エアコン

        日立エアコン再熱除湿の「涼快」と「カラッと除湿」と「冷房」の違い。温度と湿度を測定しました【白くまくん】

      • 浴室・脱衣場

        電動バスポリッシャーを買いましたがデメリットが多くて「使えない」という感想でした【バスボンくんに勝てない・・・】

      • 建材と設備の話

        LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法

      • DIY

        「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった

      • 自動車買い替え、カー用品

        クムホ・エコウイングES31を購入、ミニバンサイズ4本3万円で静粛性もグリップも良く高コスパ

      • DIY

        INTEX(インテックス)のレクタングラフレームプールを買いました【サイズ260cm×160cm】

      • 虫・害虫対策

        ゴキブリを絶対見たくないなら簡単で最強な効果の「バポナ」と「ベチバー」対策がベスト

      • ハウスメーカー選び

        「せやま印工務店」と言う紹介サービスに騙されたとクレームになっている施主さんが増えてるらしい

      • 地元の(山梨県)こと

        「 信玄餅」「筑紫もち」「 出陣餅」はどれが元祖で他はパクリ商品なのか調べました

      • 結露対策・結露しない家

        吹き付け断熱(アクアフォーム)に防湿シートは無くてもいい理由

      • 断熱と気密の話

        サーモスⅡ-HとサーモスLでは窓の部分以外に大きな性能差があった

      • 間取りの話

        玄関の屋根、庇の長さ「90cm」だと雨に濡れてキツイ・・・

      • 屋外、庭、外壁の掃除

        コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした

      • 屋外、庭、外壁の掃除

        玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】

      • 建材と設備の話

        「ダイライト」と「ハイベストウッド」と「ノボパン」と「モイス」どちらがいい?

      • 断熱と気密の話

        YKKAPの「戸先錠」は気密性能が落ちるので使わない方がいい

      アーカイブ
      • 2025年6月 (1)
      • 2025年5月 (1)
      • 2025年4月 (2)
      • 2025年3月 (2)
      • 2025年2月 (3)
      • 2025年1月 (4)
      • 2024年12月 (4)
      • 2024年11月 (4)
      • 2024年10月 (3)
      • 2024年9月 (6)
      • 2024年8月 (3)
      • 2024年7月 (7)
      • 2024年6月 (6)
      • 2024年5月 (11)
      • 2024年4月 (10)
      • 2024年3月 (11)
      • 2024年2月 (9)
      • 2024年1月 (11)
      • 2023年12月 (10)
      • 2023年11月 (11)
      • 2023年10月 (11)
      • 2023年9月 (12)
      • 2023年8月 (12)
      • 2023年7月 (11)
      • 2023年6月 (10)
      • 2023年5月 (12)
      • 2023年4月 (8)
      • 2023年3月 (12)
      • 2023年2月 (9)
      • 2023年1月 (12)
      • 2022年12月 (12)
      • 2022年11月 (11)
      • 2022年10月 (9)
      • 2022年9月 (13)
      • 2022年8月 (11)
      • 2022年7月 (9)
      • 2022年6月 (6)
      • 2022年5月 (13)
      • 2022年4月 (13)
      • 2022年3月 (12)
      • 2022年2月 (12)
      • 2022年1月 (12)
      • 2021年12月 (13)
      • 2021年11月 (12)
      • 2021年10月 (14)
      • 2021年9月 (13)
      • 2021年8月 (12)
      • 2021年7月 (13)
      • 2021年6月 (11)
      • 2021年5月 (11)
      • 2021年4月 (13)
      • 2021年3月 (13)
      • 2021年2月 (13)
      • 2021年1月 (12)
      • 2020年12月 (15)
      • 2020年11月 (12)
      • 2020年10月 (14)
      • 2020年9月 (11)
      • 2020年8月 (16)
      • 2020年7月 (15)
      • 2020年6月 (15)
      • 2020年5月 (10)
      • 2020年4月 (13)
      • 2020年3月 (12)
      • 2020年2月 (11)
      • 2020年1月 (9)
      • 2019年12月 (12)
      • 2019年11月 (9)
      • 2019年10月 (11)
      • 2019年9月 (13)
      • 2019年8月 (15)
      • 2019年7月 (12)
      • 2019年6月 (13)
      • 2019年5月 (13)
      • 2019年4月 (11)
      • 2019年3月 (11)
      • 2019年2月 (9)
      • 2019年1月 (11)
      • 2018年12月 (10)
      • 2018年11月 (11)
      • 2018年10月 (11)
      • 2018年9月 (12)
      • 2018年8月 (16)
      • 2018年7月 (22)
      • 2018年6月 (22)
      • 2018年5月 (21)
      • 2018年4月 (22)
      • 2018年3月 (26)
      • 2018年2月 (18)
      • 2018年1月 (12)
      PVアクセスランキング にほんブログ村
      1. ホーム
      2. 「撤去費用」の検索結果