先週の休日が
最高気温35℃と
ちょっと外で遊べる気温じゃないので
室内で遊びたいけど
コロナも増えているので
比較的空いていて
子供が喜ぶ場所を探していると

ROUND1のキャンペーンで 大人1名につき子供1人が無料 うちの子供は 7歳と5歳ですが ボーリングと言ったら

ゲームコーナーにある ボーリングしかしたことないですし 私と妻も最後にプレーしたのは 20年前くらいなので 全然覚えていませんが 子供は

今はバンパーが出て
ガターにはならないから
7歳と5歳でも楽しめるだろうし
「ボーリングなんて
それほど混んでないでしょ」と
行って来ましたが
空いていたし楽しかったけど
子供無料の割には
ちょっと高かったです・・・
目次
・子供無料でも2ゲームで4,370円とちょっと高い
アプリを落とした方が得みたいなので
ダウンロードして

近くのラウンドワンに行きます
今は受け付けも
スタッフがいなくて機械なので

大人二人、子供二人で入力します
「まあ2ゲームもすれば充分かな」と
2ゲームで入力すると

大人二人は2ゲームパックで 子供はプレー代金は無料ですが 貸し靴は全員分掛かって 4人分で 2ゲームの合計が4,370円でした 4人でゆっくり2ゲームしても 90分掛からないで終わると思うので そう考えると ちょっと割高かもしれません プレーすればするほど 1ゲームあたりの料金は 安くなるのですが 4~5ゲームとか 素人なので指とか手首の筋肉が 持たないと思います(笑)
・色々な物がハイテクになっていた最近のボーリング
高校生の時は
結構ボーリングをしましたが
今は全く違いました
受付~開始まで
店員さんとのやりとりが無く
プレーが出来ます
まず貸し靴は

自動販売機みたいに
サイズを押せば出てきます
子供用のボールは

一番軽いのは
指が5本入る
普通のとはちょっと違うボールで
5歳の女の子でも
持てて投げれる重さです
そして昔と
一番変わったのが

液晶モニタが3台もあって ここでプレー順や名前を決めて ガターにならない バンパーの設定などもここで 自分たちで行えます 昔はバンパーを設定すると 全員バンパーが付いていましたが 今はオートバンパーと言って 大人は普通で 子供の投球になったらバンパーが出ます それも画面内で自分で出来るから 大人でも初めてのプレーとか バンパーを使えます 後は すべり台みたいな

置けばボールが 転がっていく物も借りれましたが 5歳だと無くても出来ました
・オートバンパーで親子でも一緒に楽しめます
色々と設備がハイテクになっても
ボーリングは変わっていません(笑)

投げてピンを倒すだけです
5歳の女の子でも

ボールを持てて 投げることは出来ました 仮にバンパーが無いと7歳のお兄ちゃんでも 多分10回球投げて8回はガターになるので バンパーは必須ですね 30分に1回位 イベントみたいなのがあって

ムーンライトストライクゲームという 真っ暗になって全員一斉に投げるんですけど ・この時に男性ならストライク ・女性か子供は9ピンで プリクラ無料コインが貰えるのですが
回ってきたのが妻が2回と
お兄ちゃんが1回でしたがダメでした
しかし
20年振りとはいえ

100いかないとはビックリしました・・・ 私はストライク2回にスペア1回と なかなかですが、ガターも4回ある 出入りの激しいスコアって奴ですね(笑) 妹も1回だけ スペアが出せました
子供はガターにならないし 大人のスコアが100前後なら 家族全員で割といい勝負が出来て楽しいです
・メダルゲームとUFOキャッチャー無料券が貰えました
ボーリングが終わったら
人数分×10枚のメダルを貰えたので

40枚貰えたので コインゲームもしました 大人が1,200円分(315枚)を借りれば 子供の分が無料ってキャンペーンもありましたが ゲームコーナーは ボーリングと違って 今日は気温も35℃だからなのか めちゃくちゃ人がいたので 40枚だけ使って終わりにして 後はUFOキャッチャーの無料券も4人分

ボーリングは90分程で終わりますが ゲームコーナーも含めれば 半日近くは潰れるので 暑い日の室内遊びには いいかもしれません
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年4月~16年3月生ランキング

ローコスト住宅ランキング

コメント