- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
お葬式って面倒だし要らないと思う・・・親とか私の葬儀も家族葬だけでいいしお通夜も要らない
先日ですが 中学生の時以来なので 約30年ぶりに 親族側でお葬式に参列しました 中学の時に、おばあちゃんが亡くなって 出棺~火葬~お通夜~お葬式まで 全部参加したはずですが 全く覚えてなくて 今回、大人になって初めての 親族側で参加した葬式でしたが
お墓もあるお寺の隣が実家なので 当然、そのお寺の住職さんがお経を読んだので
お経が終わったと思ったら
「こんにちは、葬儀の途中ですが
私と亡くなった〇〇さんの思い出話しを~」と話が始まり
「今回、私が付けた戒名の意味ですが~」とか
MCが始まって
最後には日蓮宗の寺なので
「南無妙法蓮華経をご一緒に~」と
「長渕剛のライブかよ」って感じでしたが(笑)
事故や若い年齢での
病死でもない限り
祖父母が亡くなったら 次は叔父、叔母が亡くなるまで 結構な期間が空くと思います ・おじいちゃんは 私が生まれる前に亡くなっていて ・おばあちゃんが中学生の時に亡くなって 今回、母親の姉が92歳とほぼ大往生で 亡くなったんですが たまに私のブログでも出てくる
築120年の古民家
こちらの本家の家に住んでいる
叔母が亡くなったので
お葬式に参列しましたけど
もうお葬式とかしなくてもいいと思うし
やるなら本当に家族のみの親族葬か
火葬だけでいいと思います
目次
・休みを使ってまで行く相手?
親族の葬儀は30年間無かったですが お葬式の参加自体は その間も何度かあって 一番多いのは仕事関係で 上司や同僚の親が亡くなった場合です このパターンって 正直亡くなった本人と会った事も無いし 行く必要も無いと思いますが 法律より重いのが 会社のルールですから・・・ 同じ部署なら当然行きますし 他にも色々と会った事もない人の 葬儀に参加する機会もあります 別に「お香典が勿体ない」とかではないので ここ1~2年は コロナの影響で家族葬のみってのもあったんですが その場合は、お香典のみ渡して 香典返しを後日頂く これだけでいいと思うんですけど
色々と頑張って 室内で密になるという状況なのに お葬式をする場合も結構ありました コロナのピーク時なんて 「結婚式なんて今するもんじゃない」って 雰囲気だったのに 「お葬式は仕方ない・・・」って言う人までいて むしろ結婚式の方が 生きている2人がこれから頑張るって言うんだから ご祝儀を渡して 「おめでとう」と言いたいです まあ、ド派手な結婚式とかは要らないし 何で汚れてもないのに途中で衣装を変えるのか 意味が分からりませんので(笑) 私の結婚式は 「お色直し」はしませんでした
お色直しをする意味って?回数やパターン、中座でゲストを退屈させない演出も紹介
お色直しとは、結婚式において新郎新婦が衣裳を変えること。このお色直しは、日本ならではの風習と言われています。本記事では、お色直しの意味や由来とともに、お色直しが…
奈良時代は3日間は白無垢を着て
4日目に色打掛を着るのが由来・・・
今の時代にする必要が無いですし
無駄にレンタル料高いし
その分の費用を
参加して頂く人の食事を豪華にした方がいいです
お葬式も同じで 家族や親しい人のみの葬儀にして 他の人はお香典だけ渡すで充分だと思います
・親族でもお通夜と葬式は要らないと思う
会った事も無い人のお葬式は 本当に行く必要が無いと思いますが 今回は親族で まして一番上の本家に住んでいる叔母だったので お世話にもなったし 私の結婚式にもご祝儀を頂いたので 当然参加はしますけど まず、亡くなった連絡を受けた翌日に
うちの会社は4連休で今日は休みだったのですが母のお姉さんが亡くなって実家に行ったら力技でエアコン設置されてました😅
— chelsea (@chelsea_ncis) March 20, 2023
色々と話聞いたら築115〜120年で
母のお爺さんは宮大工でここも作ったらしい pic.twitter.com/63k1uNfxGC
母親は要介護だし そもそも車を持ってないので 私はたまたま会社が休みだったので 実家まで行って出棺前にお線香を上げてきましたが これだけでいいと思うんですよ 色々と大変だし お香典という文化は残ってもいいので この時にお香典も渡せれば これで終わりでいいし 親族なら ・出棺前に自宅で挨拶 ・出棺の時だけ参加とか 両方とも無理なら
お墓があるんですから いつだって挨拶は出来ます 逆に葬式のみ参加出来るって人も いるでしょうから そういう時の為にも 家族葬のみ行って
「家族葬」なので
家族のみって思っている人もいるらしいですが
本来なら「親戚葬」とでも言うんでしょうか
これでいいと思うし
納骨までに挨拶が出来るなら
それだけでいいと思います
・セレモニーホールでの葬式が意味が分からない・・・
30年前
おばあちゃんのお葬式は自宅でしましたが
今では超田舎の本家での葬儀ですら
セレモニーホールです ここ10年位で 物凄い数が増えてるので それなりに儲かっているんでしょうけど なんとうか 「葬儀社とかセレモニーホールを 儲けさせてどうするんだ」と言うか ・自宅に行く事によって 生前の思い出とか ・自宅までの道のりを通って 懐かしんだりすると思うんです それが面倒になったから セレモニーホールが増えたんでしょうけど 仕事関係とか 参加人数が増え過ぎたからこうなったわけで 仮に一緒に住んでいる親が亡くなって ・兄弟、親戚とか ・生前から会っていたり 知っている親しい友人なら 「どうぞ出棺前に顔を見に来てください」って言うでしょうし 本来、それくらいの親しい仲じゃない人は 葬式にも参列しなくていいと思うんです・・・
・どの関係まで葬式に参加するかの考え方の違い
ちなみに 「叔母ってお香典いくらだろう」と母親に聞いたら 一律2万円と決まっているそうで 妻に言ったら 「随分高くない?こっちなら1万円だと思う」って事で その辺は考え方の違いというか 結婚しても妻は妻の家系でのルールがあります 今回で言えば 妻の家系は 「配偶者の叔母は参加する必要が無い」って事で 参列したのは私だけで妻は参列しませんでし お香典も私の分だけでしたが 兄は奥さんも一緒に参列していて お香典も二人とも出したので 私の家系的に言わすと「不義理」らしいんですが ・こんなもん 各家系でルールが違うんだし ・逆に妻の叔母が亡くなっても 私は当然参加しませんから この辺も色々と 面倒だなぁと思うし 親族だと香典返し以外にも
親族用のお返しとか 精進落としの弁当とか 結構費用が掛かるわけで 「これは1万円って訳にも いかないよなぁ」とも思いますが 「だったら何も要らないから お香典1万円のがいい」って思います
・遺言書を作るか生前に言っておくべき
今回亡くなった叔母は92歳と大往生ですが 生前20年前位から 認知症があって とても遺言とか書ける状態じゃなかったですが そうなると勝手に子供や配偶者だけで 「家族葬にしようとか火葬のみにしよう」とか 言えない場合があるので 遺言書に書いておくか 最初から配偶者に言っておくのがいいですね 結婚式はコロナが減ってきても 簡素化や式をしないカップルが増えたそうですが お葬式も
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
コロナが多い時は
「普通のお葬式」は減っていたのに
また普通に戻ってるみたいで
・私が死んだ時は
絶対に普通の葬式なんて出さなくていいし
・親が亡くなっても
家族葬だけにする予定です
いちいち母親と会った事もない
職場の同僚が来るのも大変だし
火葬だけはしないとダメですから
これだけで充分だし
どうしてもと言うなら
こういった1日葬まででしょうか もちろん身内や親しい人のみ参加にします 家系で誰かが変えていかないと いつまで経っても メンツとか何となくで葬式をしちゃうんですけど・・・ 後、お坊さんが 戒名の意味とか説明してましたが あれも結構な金額が掛かるみたいですし それこそ子供とか妻が勝手に決めてもいいし 自分で付けてもいいと思うし 戒名作成アプリなども今はありますし 別に 「我獅子家低価格建信士」でもいいです(笑)
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
2015年4月~16年3月生ランキング
ローコスト住宅ランキング
コメント