MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

家を建て替える場合の解体費用について

  • URLをコピーしました!
我が家は何もない
分譲地の土地から建てたので
解体a

こちらの解体工事費というのは
0円だったのですが
立て替える場合は
新築費用だけではなく

今住んでいる住居の
解体費用もかかります
私の職場は
産業廃棄物の処分業ですから

毎日、このような
解体した廃棄物が来ます

・出来る事は自分でした方がいいです
普通の方は
重機など運転出来ませんから

解体業者に頼むと思いますが
少しでも自分で運んだ方が
当然安いのですが

これが
「かなり差が出ます」
・自分で運ぶ場合
家の廃棄物
市や区の環境センター
これで大丈夫ですが
・解体業者が運ぶ場合は
「産業廃棄物」になるので
家の廃棄物
産業廃棄物の処理業者
(ここが私の働いている所)
ちなみに私の職場で燃やしたり
破砕したりして
最終処分へ埋立処分されます
私の住んでいる
山梨県甲府市の場合
環境センターへ持ち込むと
可燃ゴミの場合
解体b

10kgで94円ですが
私の職場だと
10kgで350円になります
ボッタクリではないですよ
市町村の運営ではないので
これくらいになります

・さらに解体業者の料金もかかります
仮に上記の可燃ゴミを100kg出した場合
自分で行ったら
940円で済みますが
解体業者だと
3,500円が処分費です
当然処分費だけなので
解体業者の
運搬費や手間賃は別にかかります
同じゴミでも
仕事になると
産業廃棄物になりますので
かなり料金が変わります
・ハウスメーカーに依頼するとさらに高額に
新築するハウスメーカーに
解体も依頼すると
ハウスメーカー
解体業者
処分業者
とさらに1社増えるので
当然ハウスメーカーも利益を
取りますから
さらに金額が上がります
重機を運転出来ない人でも
ハウスメーカーに頼むより
解体業者に頼んだ方が安くなります

・解体業者の平均金額は?
だいたい坪30,000円前後が相場なので
仮に我が家だと35坪なので
100万円ちょっとが相場です
自分で運んだ場合
可燃ゴミは10kgで350円
木材は10kgで300円
コンクリートは1tで700円
ガラスは1tで12,000円
サイディング、石膏ボードは
1立方メートルで20,000円
上記は
私の職場に持って来た場合の料金です

地域や会社によって
もちろん異なります
可燃ゴミや木材は個人なら
市町村の環境センターで
受け入れてくれるので
もっと安いですが
恐らくサイディングとかは
受けいれてくれないと思います
(甲府市では無理です)




・マニフェストを見せてもらいましょう
一括いくらの料金で納得してたら
問題ないのですが
これだけ処分したので○○円です
または
○○キロ増えたので追加料金です
などの場合
「マニフェスト見せて」と言えば
どれだけ運んだか分かります
マニフェストというは
産業廃棄物を出す際に
必ず必要な書類の名前です
解体c

産業廃棄物は
これを出さないと処分出来ませんので
(当然私の職場も受入出来ません)
ここに量が書いてあるので
おかしいなと思ったら
見せてもらいましょう

・昔の家は高いです
解体するのに大変なのが
アスベスト(石綿)の処理です
昔の家はスレート屋根でしたら
アスベストが使ってあります
一般家庭ならスレートの波板は
使ってないと思いますが
その他
石膏ボードやケイカル板などは
アスベストが昔は使っていました
例として
瓦でしたら処分料金は
1立方メートル(ドラム缶5本分)で
15,000円ですが
石綿だと倍の料金がかかります
この辺は解体業者と
最初に話を付けて
1棟100万円で追加料金無しのような
契約をした方がいいかもしれません
解体業者も
石綿入りと知らずに
赤字になる場合もありますので

・今の時期だと安いかも
年末から年度末が
解体業者もピークの繁忙期です
特に年度末までは
公共工事の解体など多いので
非常に忙しいですが
4月中旬以降になると
割と暇です
うちに来る解体業者さんも
5~8月あたりは
「仕事が無い~」と言ったりしますので
この時期なら
そこそこ値引きが期待できるかもしれません
この業界は
ネットもまだ発達していませんし
明朗会計というのは余り無い業界なので
何社か見積りして
値引き交渉した方がいいです
私は処分業ですが
解体業者さんの知り合いは多いので
家が近い方でしたら
声掛けてくれれば紹介します(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次