2022年04月27日
「走るのは速い方がいい」
という元陸上部だった
私の教育方針で
という元陸上部だった
私の教育方針で
6歳のお兄ちゃんは
足は速くて
1月生まれなのに
一番速いので
保育園のリレーでは
アンカーでしたが
何しろ私が
五十肩になり1年以上
肩が動かせず
ひどい時には
走る事すら振動で
無理な状態で

なわとびすら痛くて
出来ないので
出来ないので
鉄棒なんか教える事が出来なかったのですが
逆上がりは6歳なら
出来ない子供もいますけど
なんと前回りも
苦手で出来ないと言うので
最近は
五十肩の痛みも
ちょっとは良くなり
chelsea@chelsea_ncis
1年半痛みがあった五十肩が最近治りました😃
2022/02/26 13:59:43
早速縄跳びを教えに行く https://t.co/EP5oAEzPuP
やっと「なわとび」は
教えられるようになったので
今回は庭に
鉄棒を設置して
子供に前回りと
逆上がりを教えましたが
すぐに出来るようになりましたので
苦手な子供がいたら
ゴムチューブさえあれば
簡単に出来ますから
是非ためして下さい
・後は私のように
五十肩などケガした人
・筋トレしたい人けど
初心者で力が無いって人は
鉄棒って簡単に
筋トレ出来て
懸垂も出来るようになりますから
家にあると便利です
・安くてオススメな鉄棒
Amazonを見ると
子供用の鉄棒は
色々種類があるのですが
今回購入したのは
YouTenという
メーカーの子供用鉄棒です
表示は6,180円ですが
600円引きのクーポンがあるので
実際は5,580円と
安かったです

中華製も多いジャンルなので
・買ったけどグラグラするとか
・塗装がひどいとか
評価が悪いメーカーも
多いのですが
「このメーカーは
安いけどしっかりしているな」って思っていて
ちょっと前に
五十肩がひどい時に
全然動かせられないから
さすがに胸、腕、背中の
筋力がめちゃ落ちて
YouTen
このメーカーの
ダンベル用のベンチ買ったのですが
これが値段の割にしっかりしていたので
このメーカーは
信頼しておりました
そして届いた商品がこちら
「さか上がりデキ太くん」っていう
商品でした
商品名で検索したら
なんと楽天だと
送料込みで4,980円と
amazonより安くて
ちょっと悲しくなりました・・・
毎週末
タイムセールしてるみたいです
まあ・・・
仕方ないので
まずは組み立てます
・組み立ては簡単でした
日本語の説明書と
「逆上がり虎の巻」が
付いていました
組み立て方ですが
別に難しいことは無く
ネジを止めるだけなので
簡単ですね
だいたい10分位で
完成しました
こりゃ布団とか
洗濯物干すのにも
便利そうですね(笑)
組み立てしたのが
夕方なので
鉄棒は翌日しますが
こちらの商品は
高さが
11段階調整で
最少は89cmですけど
子供に立ってもらうと
これが一番低い位置ですが
鉄棒で一番楽な位置は
胸とヘソの間あたりなので
6歳のお兄ちゃんでも
ちょっと高く
4歳の妹には
高すぎですね
保育園の鉄棒は
もっと低いのもあって
それで遊んでいると言っていました
「とりあえず
遊んでごらん」と言うと
前回りなんて
一度も出来ない妹は
そもそも
この位置からジャンプして
棒をお腹に持っていく事が出来ません
そして
お兄ちゃんは
前回りしてますが
この位置から
動く事が出来ないので
回れません・・・しかし翌日には
前回りは普通に出来て
補助があれば
逆上がりも出来るように
なりました
・ゴムチューブ補助で回る
まずは
体と鉄棒が離れないように
トレーニング用の
ゴムチューブで
輪を作り
その中に入ります
使っている
ゴムチューブは
こちらは
大人が乗っても
切れないほど丈夫です
鉄棒が出来ないのは
腕力不足が原因もありますが
・子供の軽い体重ですから
普通に力があれば
・ほとんどの原因が
体が離れる恐怖心と
・蹴り上げる角度が
間違ってて
・蹴り上げる角度が
間違ってて
出来ないので
このようにすれば
出来る子供が多いです
私が小さい頃は
バスタオルを巻いた記憶がありますが
後述する
大人トレーニングの為に
ゴムチューブは必須でした
まずは
簡単な前回りですが
ゴムをして
補助的に台も使います
これだけで体が離れてしまう
恐怖がないので
クルンと回れます
「これで足を
上に飛ぶように蹴ってごらん」
と言えば
絶対に回転出来ますね
慣れてきたら
ゴムを緩くして
これだけ緩いと
全くゴムチューブの
意味は無いのですが
意味は無いのですが
子供は
ゴムがあると安心して回ります(笑)
この状態で出来たら
実際ゴムチューブが
無くても出来るので
無くても出来るので
すぐにゴムも
踏み台も使わずに
前回りなら出来るようになりました
4歳の妹も
踏み台さえあれば
前回りなら
出来るようになりました
とにかく
「怖くない」ってのを
体で理解させすれば
出来ますが
次は
もっと難易度の高い
逆上がりを挑戦します
・逆上がりはゴムと踏み板で
小学校に
このような
逆上がり用の
板が無かったでしょうか?
踏み板を使っても
逆上がりが出来ないのは
鉄棒と体が
離れているからです
補助板があって
鉄棒がおヘソの位置にあれば
逆上がりが出来ないのは
鉄棒と体が
離れているからです
補助板があって
鉄棒がおヘソの位置にあれば
蹴れば逆上がりは
絶対に出来ますが
絶対に出来ますが
出来ない子供は
どうしても棒と体が離れるので
おへその位置から
棒が離れないようにゴムを使い
踏み台は無いので
滑り台を置きますが
上まで登って
蹴り上げれば
逆上がりが出来ます
大人だと
体が重すぎるので
単純に力不足で
無理ってのはありますけど

実際
私も妻も子供の頃は
当たり前に出来ていたのに
二人とも出来なくなっていました(笑)
なので子供には
「大人になると出来なくなるんだよ」と
言いました

妻は
「ケツが大きくなりすぎたから無理」と
子供に言ってました(笑)
まあ、逆上がりは
今の所は
補助が無いと無理ですが
わずか1日で鉄棒が好きになって
翌日公園に行くと

今までは出来ないから「嫌い」と
遊ばなかったのが
遊ぶようになったので
すぐに逆上がりも出来ると思います
子供の為だけにも
メリットが多い鉄棒ですが
私の場合
1年以上肩が動かなかった為に
めちゃ筋力が落ちたので
この鉄棒で
逆上がりや懸垂が出来る位には
筋トレをします
筋トレをします
・補助付きディップスで筋トレ
五十肩で
めちゃ落ちた筋力を
元に戻したいですが
まだ完全に治った訳ではないので
まっすぐ上には
腕は伸びません
本当は
懸垂台でも買って
ぶら下がるのがいいのですが
・腕が伸びないので
まだ無理ですし
・懸垂が出来る筋力は
今は無くなっちゃったので
鉄棒で
背中の筋力は
斜め懸垂で鍛えます
斜め懸垂は簡単そうですが
これもしっかりすると
かなりの負荷です
そして
上半身最強の筋トレ
ディップスですね
要は鉄棒を掴んだ
腕立て伏せです
腕を伸ばし切らなくても
鍛えられますし
肩、腕、胸を
トータルで鍛えるなら
これが最強の
トレーニングじゃないでしょうか
しかし
今は鉄棒でディップス出来る
腕力が無いので
ゴムチューブですね
こうすると
ディップスが出来るようになります
まだ、寝返りで
左肩が当たると痛い位には
五十肩が治っていませんが
・ディップスと
・斜め懸垂
他にも鉄棒があれば
色々と筋トレが出来ます
・子供を遊ばせながら
鉄棒が出来るようになって
・さらに大人は
筋トレまで出来て
・使わなくなったら
洗濯物干しにもなるので(笑)
結構いい買い物じゃないでしょうか
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年4月~16年3月生ランキング

ローコスト住宅ランキング

この記事へのコメント
1. Posted by yama 2022年05月01日 19:45

自重トレ良いですね。うちも鉄棒あるのでやってみます。夏まで続けばオッケーかなと。寒くなったら絶対やらなくなると思います。
2. Posted by reogress 2022年05月02日 15:00
>>1
yamaさん
コメントありがとうございます
目的の半分は私の為に買いましたから(笑)
まだ子供は飽きてないですけど
昔に比べて公園に鉄棒が減って
なのに小学校には必ずあるので・・・
我が家も近所の公園にあれば
買わなかった気もしますが
とりあえず私が飽きてないので(笑)
やってると子供も寄ってくるので
一緒に遊んでいます
yamaさん
コメントありがとうございます
目的の半分は私の為に買いましたから(笑)
まだ子供は飽きてないですけど
昔に比べて公園に鉄棒が減って
なのに小学校には必ずあるので・・・
我が家も近所の公園にあれば
買わなかった気もしますが
とりあえず私が飽きてないので(笑)
やってると子供も寄ってくるので
一緒に遊んでいます