MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

「幼稚園」「小学校」「中学校」を考えた土地選び

  • URLをコピーしました!
我が家はお兄ちゃんが生まれてすぐ
まだ0歳の時に家を建てて
土地探しa


完成した時が
ちょうど1歳になったばかりですが
~5年が経過して~
今年の3月に保育園を卒園して
4月からは小学校に行きます
そして子育て家庭で
家を建てる時に悩むのが
子供の学区ですね

・子供が学校に行きやすい土地選び
お兄ちゃんの保育園は
20人程のクラスでしたが
何と同じ小学校に行く同級生は
1人もいませんでした・・・
凄い遠くの保育園って
訳ではないですが
家から3km程の距離で


若干離れているのに
選んだ理由としては
妻の職場近くだったからですが

市内の中心部なので
市役所や県庁などの職員や
働く人が多い場所なので
家から遠い人も多いってのもありますけど


・保育園近くの小学校に行く子が
 一番多くて7人いて
・後は2人、3人が一緒で

・残りはバラバラでした
「かなり遠くの小学校行くんだなぁ」って
お友達もいて
丁度、小学校に上がるタイミングで
家を建てて引っ越しという人もいました

・・・・・
・・・・
・・・
・・

幼稚園、保育園のお友達って
正直余り記憶に残りませんから
「やはり小学校や中学校の方が
大事かなぁ」って思いますが
私はどれに合わせるかとしたら
「中学校」>「小学校」>「幼稚園」
だと思い
私は小学校よりも
中学校を重視して
後は、距離以外にも
人数や地域性も考えました

・小学校は1km以内が適正らしいですが・・・
妻はめちゃ田舎の出身なので
小学校、中学校も
かなり離れているのが当たり前ですが
一応、県庁所在地の甲府市中心部だと
まあ普通の郊外って感じです
土地探しb

だいたい2km間隔で
小学校はありますが
googleマップで距離を見ると
家から小学校まで
900メートルあるんですね
2km間隔で小学校があるんですから
900メートルって言うと
結構離れていると思います
お受験とかしなければ
中学校までは地域で
学区が決まっていますが
逆に中学校は500メートルしか
離れていません


こちらのサイトだと
小学校の適正距離は
土地探しc

1kmまでとありますから
ギリギリセーフですね
それでも結構遠いと思いますが
いくつかの候補の土地の中では
ここがベストでした

・距離だけで考えたら小学校より中学校
環境とか
希望の学校があれば別ですが
距離だけで考えた場合
あくまで私個人の考えですけど


小学校より中学校が
近い方がいいと思いました
私の小さい頃
通っていた小中学校は
小学校までは600メートルで
近くも遠くもなく普通ですね
そして中学校は
土地探しd

なんと1.5kmもありました
甲府市は今も昔も
2km以上あると自転車通学で
それ以内は徒歩ですね
ハッキリ言って
小学校の通学は
苦痛な思いではないですが
中学校は大変でした・・・

・中学生は忙しい(笑)
小学校は
この地域は集団登校で
帰りは共働きなので
学童保育になるので
お迎えです
私が小学校の記憶を
思い出すと
小学生の朝は
土地探しe

子供向け番組を
見ながらご飯を食べて
集団登校をしていましたが
これが中学校になると
・朝ごはんを食べる時間もなく


・学校も遅刻ギリギリというか
 かなりの回数遅刻をして
とにかく時間に追われていました(笑)
まあ、遅くまで起きているから
朝もキツイんですけど
決して勉強で寝不足じゃなくて
遊んでただけですが
その点
小学校はそんな事ないですし
小学校が遠いメリットなんて
サイトもありましたが

ここを見ると
土地探しf

この体力が付くってのは
割と重要だと思います
私は、こんな仕事してる位なので
頭は全然良くないのですが
一応子育ての方針として
「足が速くて計算が早ければ
子供の頃は困らない」と思ってますので(笑)
お兄ちゃんは保育園の
運動会も一番足が速いので
アンカーになりました
だいたい小学校なんて
運動出来ればモテますからね
モテるような明るい人間になれば
友人関係も悩まないだろうという
教育方針ですが
まあ、本当に2kmとか3kmの距離があるなら
考え物ですけど
900メートルなら
大丈夫だろうって思いました

・この小学校は嫌でパスした土地
最初にオススメされた土地は
新興住宅街の分譲地でしたが
甲府市は中心部は
衰退して周りが栄えている
よくある地方都市なので
最初に紹介された
土地の学区だと

土地探しi

なんと1,000人の
マンモス小学校なんですね
年中拡張してますけど
それでも全然足りないし
私が小さい頃は
畑と田んぼしかない地域だったので
まだまだ生徒数に周りの環境が
追いついてない感じです
人数が多いメリットも
たくさんあると思いますし
友達も増えそうですが
先生の人数を考えると
イジメや悩みのトラブルも
全部見ていられないでしょうし
「この小学校は
キツそうだなぁ」と土地を
買いませんでした

まあ、生徒数が多いって事は
家も多くて分譲地も多いのですが

次に多い小学校が700人で
ここは20年前だと300人程でした

10年ほど前に

土地探しj

農地がほとんど
市街化区域になったので

一面葡萄畑だった地域が
全部家になって

地方なので車がメインですから
駅からの距離は関係なく

郊外は小学校が
どこもいっぱいです

急に数百人も増えると
学校としてのインフラが
整ってない感じですね

・・・・・
・・・・
・・・
・・

逆に人数が少なすぎると
1クラスになるので
こうなると
気が合わない友達とか
イジメの問題が出ると
逆につらいので
こちらも選びませんでしたね
なので
今度行く小学校は
・全生徒数300人で
 クラスも2クラスあるので
900メートルでも
これくらいなら問題ないかなと
選びました
集団登校もあるから
コミュニケーションも取れるし
先日、来年度に
登校班のリーダーになる
小5の子が
一人で我が家まで
案内持って挨拶に来ましたが
凄くしっかりしていて
少人数だと
一人一人がリーダーになる
機会も多いから
マンモス学級の土地は
パスしました
もちろん少人数だと
井の中の蛙になる可能性も
大きいのですが
中学受験とか考えないし
普通でいてくれればいいです

・いきなり遠くなる可能性も
私が通っていた小学校は
いきなり途中で遠くなりました(笑)
小学校が建て替えで
校舎が移動したのですが

そのため

当時は学童保育なんてなく
帰りは友人や一人で
結構な距離を歩いていましたが
余り苦痛と思った記憶もなく
ここで体力が付いたのが
良かったのかもしれません
そして
これも地方都市あるあるですが
土地探しh

私の通っていた小学校は

今は統廃合されて
ありません・・・
甲府の中心部なんて
5つあった小学校が
今は2つになりました
通常、統廃合は決定するのに
3~4年は時間があると思いますが
1歳で家を買ったら
小学校に行く頃に学校が
無くなったなんて可能性も
考慮しないといけませんね

・時代と地域で考えが違い過ぎる
学区や人数は
個人個人で考えが違いすぎますから
何が正解とかありません
なんとなく、私が
「マンモス学校なんて
イヤだから」って理由だけですし
その土地、地域によっても
全然違います
妻なんかは時代は同じでも

田舎すぎて話が合いませんし(笑)


例えば私が生まれた地域なんて
地名を言えば当時の人は
「あの治安が悪かった場所」とか
言われますが(笑)
今はそんな事もありません
・また、遠くてもバスがあれば
 問題ない事も多いし

・お受験する可能性もありますからね
ただ「小学校に上がるのに
誰も保育園のお友達がいないのは
寂しいだろうなぁ」って思いますけど
子供は公園とかで遊んでいると
知らない間に
初めて会った子供と仲良くなるし
うちの場合は
2年経ったら妹も
同じ小学校に入るので
保育園の場所は重視しませんでした

◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2016年早生まれの子へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング


2015年4月~16年3月生ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次