- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
廻り縁と巾木を付けるか付けないかで悩む問題・・・10年後のデメリットを考える
最近は見た目の問題で
巾木と廻り縁が無い家が結構多いみたいです
一部の工務店では
「あんなもん腕の悪い職人が使うもん」
と言う人もいる位です・・・
じゃあローコストな
我が家だとどうなの?って話ですが
巾木と廻り縁が無い家が結構多いみたいです
一部の工務店では
「あんなもん腕の悪い職人が使うもん」
と言う人もいる位です・・・
じゃあローコストな
我が家だとどうなの?って話ですが
巾木も廻り縁も付いてます・・・
しかし、レオハウスの同じ支店で建てた方でも
廻り縁が無い人もいますし
工務さんも
「無くても作れますよ」とは言ってくれましたし
インテリアコーディネーターさんも
「無い方がいいなら無くて大丈夫です」という話でした
一応説明すると
しかし、レオハウスの同じ支店で建てた方でも
廻り縁が無い人もいますし
工務さんも
「無くても作れますよ」とは言ってくれましたし
インテリアコーディネーターさんも
「無い方がいいなら無くて大丈夫です」という話でした
一応説明すると
・廻り縁=天井と壁の間
・巾木=床と壁の間なので
廻り縁はともかく
巾木は無いと
掃除機をかける時に
クロスにぶつかりますし
廻り縁はともかく
巾木は無いと
掃除機をかける時に
クロスにぶつかりますし
我が家みたいに子供が小さいと
おもちゃの車でぶつかってきますので
おもちゃの車でぶつかってきますので
巾木はみんな
付けていると思います
付けていると思います
目次
・廻り縁無しが希望でしたが結局付けた理由
巾木は付けるとして
廻り縁は
「無くてもいいなら取り付けない」という話だったのですが
「無くてもいいなら取り付けない」という話だったのですが
工務さんは
「無くてもいいけど」
という前置きの後に
「将来クロスが剥がれる原因になる」
「隙間が目立つ」
「隙間が目立つ」
という事で
無いと色々デメリット出ますよー
という雰囲気でしたので
結局付ける事にしました・・・
木材が収縮する1~2年後までは
定期点検で直せても
10年後以降は直してもらえなそうなので
見た目よりも長持ち重視にしました
まあ素人が考えても一番大変そうな
壁と天井の間のクロス処理が
隠れるわけですから
職人さんも楽でしょうし
何しろローコストメーカーですから
余り職人の腕を求めてもいけませんし
「廻り縁なんか要らないよー」って
言う職人さんの腕でも
最初はともかく
10年、15年と考えると
廻り縁があればクロスの剥がれが
防げる可能性が上がるなら
付けておこうって感じでした
・色決めは簡単でした
たしか
「巾木も廻り縁も同じ色にしてね」という
指定がありました
「巾木も廻り縁も同じ色にしてね」という
指定がありました
選べる色は
・白
・薄茶
・茶色
・こげ茶色
・黒
この中からの指定でしたが
・薄茶
・茶色
・こげ茶色
・黒
この中からの指定でしたが
クロスがアクセントクロスの水色以外は
全部白系なので
全部白系なので
目立たない廻り縁にするには
白しか選択肢はありませんでした
白しか選択肢はありませんでした
・1階と2階の間にある巾木が嫌・・・
元々、白基調が希望ですし
水色の壁に白の天井で白い廻り縁があっても
全く気にならないし
水色の壁に白の天井で白い廻り縁があっても
全く気にならないし
むしろ境目が締まる感じで
あった方がいい位なのですが
どうして
「巾木とか要らない」と
思っていたかと言うと
「巾木とか要らない」と
思っていたかと言うと
これです、階段とかにある
1階と2階の間にある巾木
1階と2階の間にある巾木
家を建てるちょっと前に
知人宅でここが茶色の家を見て
(壁紙は白です)
正直
「邪魔としか思えない」という感じで
「邪魔としか思えない」という感じで
「天井や床はあってもいいけど
これだけは無くしていいです?」って
聞いたのですが
ここも木材の収縮や
ボードのパテの影響で
数年経つとクロスが剥がれたり
山が出るのを防ぐという事で
山が出るのを防ぐという事で
「それを承知してくれれば
付けなくてもいい」という話でしたが
付けなくてもいい」という話でしたが
そんな話を聞けば
「じゃあ付けて下さい・・・」という事で
「じゃあ付けて下さい・・・」という事で
ここが目立たない色=白という事で
我が家は巾木と廻り縁が白になりました
我が家は巾木と廻り縁が白になりました
・廻り縁を絶対に取り付けたく無い家
白のクロスで白の巾木なので
全く目立たないのでいいのですが
出来れば巾木も廻り縁も
無い方がいいという場合があります
例えば、こちらは我が家の玄関です
全く目立たないのでいいのですが
出来れば巾木も廻り縁も
無い方がいいという場合があります
例えば、こちらは我が家の玄関です
壁は黄色系、天井もアイボリーですが
廻り縁が白なので自己主張しています
このように白では無い色を使ったり
天井と壁を同じクロスにした場合
廻り縁が非常に自己主張しますので
付けたくないだろうなぁと思います
クロスの保護の為に
巾木も廻り縁も付けるけど
余り目立たせたくないというなら
廻り縁が白なので自己主張しています
このように白では無い色を使ったり
天井と壁を同じクロスにした場合
廻り縁が非常に自己主張しますので
付けたくないだろうなぁと思います
クロスの保護の為に
巾木も廻り縁も付けるけど
余り目立たせたくないというなら
クロスの色と巾木、廻り縁の色は
一緒に考えた方がいいと思います
一緒に考えた方がいいと思います
コメント