- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
「ダウンライトは暗い」は昔の話? 今のダウンライトは明るいです
工務さんと
照明の打ち合せとしていた時に
よく聞く
「ダウンライトは暗い」という
話をしていて
もちろん
「明るく感じる」
「暗く感じる」は
個人差があるので
設置してから暗かったでは
工務さんも困るでしょうから
色々打ち合せしましたが
住んで2年経過して
暗いと思った事は一度も無いですし
むしろここまで
照明要らなかったと
思う場所もあります
照明の打ち合せとしていた時に
よく聞く
「ダウンライトは暗い」という
話をしていて
もちろん
「明るく感じる」
「暗く感じる」は
個人差があるので
設置してから暗かったでは
工務さんも困るでしょうから
色々打ち合せしましたが
住んで2年経過して
暗いと思った事は一度も無いですし
むしろここまで
照明要らなかったと
思う場所もあります
目次
・リビングは拡散型ダウンライトがオススメ
ダウンライトで
よく言われるデメリットで
「真下は明るいけど周りは暗い」
というのがあります
というのがあります
我が家のリビングとキッチンで使っている
ダウンライトですが
これは「拡散型」と呼ばれるタイプで
これだと周りが暗いという事は
余りありません
ダウンライトですが
これは「拡散型」と呼ばれるタイプで
これだと周りが暗いという事は
余りありません
打ち合せの結果
・リビング部分に9個
・キッチンに3個の
ダウンライトを設置しました
ダイニングは
テーブルの場所移動や
将来の買い替えの為に
レールライトで移動出来るようにして
ペンダントライトにしています
「暗い」って思うことは一度もなく
ダウンライトを設置しました
ダイニングは
テーブルの場所移動や
将来の買い替えの為に
レールライトで移動出来るようにして
ペンダントライトにしています
「暗い」って思うことは一度もなく
調光機能付きのライトですが
明るさの調節は
MAX時の半分位の明るさで
使っていますので
かなり余裕があります
夜にカーテン閉めた状態で
これでMAX時の50%です
100%にすると
ハレーションが凄くて
写真撮れませんでした・・・
多分ダウンライトが暗いというのは
・昔のダウンライト
・凄く安いダウンライト
(我が家のも高くは無いですが)
・拡散型では無くて真下のみ明るいダウンライト
などなどを
使っている場合かと思います
メーカーも
「白熱電球と遜色ないレベルのLEDは2010年以降の商品」と
言ってますし
定価は高いですが
割引率が高い商品ですし
数は必要ですが
1つ1つはそこまで高くないので
オシャレなシーリングライトを買うと
思えばそこまでは値段は変わらないと思います
使っている場合かと思います
メーカーも
「白熱電球と遜色ないレベルのLEDは2010年以降の商品」と
言ってますし
定価は高いですが
割引率が高い商品ですし
数は必要ですが
1つ1つはそこまで高くないので
オシャレなシーリングライトを買うと
思えばそこまでは値段は変わらないと思います
定価8,800円ですが
レオハウスの単価で工賃込みで
5,280円でした
ネットで見ると
3,300円ほどで購入出来ます
調光や色を変更出来ないものなら
1,000円ちょっとからあると思います
我が家の場合追加の
オプション料金は
・リビングだけなら73,320円
・キッチン部分で19,840円です
・キッチン部分で19,840円です
おしゃれなシーリングライトでしたら
1つ30,000円位すると思うので
リビングとキッチンで60,000円と考えたら
そこまで値段差はありません
・色温度が変えれるのと調光機能付きがオススメ
こちらのライトは
調光機能にプラスして
色温度を変更する事が出来ます
調光機能にプラスして
色温度を変更する事が出来ます
・明るさはツマミで0~100%に
・オンオフで昼白色と電球色に変わります
・オンオフで昼白色と電球色に変わります
元々、妻が昼白色
私が電球色が好きだったので
それなら切り替わる方がいいと思って
この照明にしました
・色温度 2,700kの電球色と
・色温度 5,000kの昼白色に変わります
普段は妻の好みの
昼白色にしていますが
映画やドラマを見る時や
くつろぎたい時には
電球色もあった方がいいと思います
今は子育てで
くつろぐ時間も少ないですが・・・
私は普段から電球色でいいんですが
妻は「落ち着かない」そうなので
こういう
夫婦で好みが違う場合は
色が変えれるライトの方がいいですね
普段は妻の好みの
昼白色にしていますが
映画やドラマを見る時や
くつろぎたい時には
電球色もあった方がいいと思います
今は子育てで
くつろぐ時間も少ないですが・・・
私は普段から電球色でいいんですが
妻は「落ち着かない」そうなので
こういう
夫婦で好みが違う場合は
色が変えれるライトの方がいいですね
・ダウンライトをオススメする理由
ダウンライトにすると
「オシャレで空間がスッキリして部屋が広く見えます」
これだけで充分すぎる
メリットがあると思います
どれくらいオススメかというと
ハウスメーカーのモデルルームにいって
リビングがダウンライトでは無く
シーリングライトという
モデルルームは無いと思います
「オシャレで空間がスッキリして部屋が広く見えます」
これだけで充分すぎる
メリットがあると思います
どれくらいオススメかというと
ハウスメーカーのモデルルームにいって
リビングがダウンライトでは無く
シーリングライトという
モデルルームは無いと思います
モデルルームの場合
もっとオシャレで値段も高い
ダウンライト+間接照明ってのが多いですが
私も設置する前はダウンライトは
値段が結構高いイメージがありましたが
・そこまで値段差も無く
・明るさも問題ないので
リビングだけでも
ダウンライトにするのはオススメです
もっと予算があったら
天井に段差付けて
間接照明もいいですが
そこまで予算はありませんでした・・・
後はホコリも付きませんから
大掃除名物の
照明の掃除もいりません(笑)
照明が切れたら
自分で交換出来ないので
将来お金はかかりますが
1日8時間をMAXの明るさで
使って13年持ちますから
通常の使用なら15年以上は
使える計算です
ちなみにLED電球の交換時期は
いきなり切れるわけではなく
70%の明るさ=メーカー推奨の交換時期なので
我が家みたいに通常半分の
明るさで生活してるなら
基板が壊れなければ
もっとオシャレで値段も高い
ダウンライト+間接照明ってのが多いですが
私も設置する前はダウンライトは
値段が結構高いイメージがありましたが
・そこまで値段差も無く
・明るさも問題ないので
リビングだけでも
ダウンライトにするのはオススメです
もっと予算があったら
天井に段差付けて
間接照明もいいですが
そこまで予算はありませんでした・・・
後はホコリも付きませんから
大掃除名物の
照明の掃除もいりません(笑)
照明が切れたら
自分で交換出来ないので
将来お金はかかりますが
1日8時間をMAXの明るさで
使って13年持ちますから
通常の使用なら15年以上は
使える計算です
ちなみにLED電球の交換時期は
いきなり切れるわけではなく
70%の明るさ=メーカー推奨の交換時期なので
我が家みたいに通常半分の
明るさで生活してるなら
基板が壊れなければ
計算上は20年は持ちます
コメント