浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
FIX窓を多用しましょう。メリットも多いです

家を建てる時は
間取り図を見ながら
窓はどの部分に何枚など
色々と悩みましたが
住んで2年経過しましたが
「もっとFIX窓が多くても大丈夫だったなぁ」と思います
・はめ殺し窓=FIX窓です
FIX窓ははめ殺し窓とも言って
要は開かない窓です
間取り図にも

FIX窓という風に書かれます
どうしてこんなに開かない窓が
あるかと言うと

この部分は吹き抜けの
上側なので
開ける必要も無いですし
そもそも開けません・・・
・手に届く場所には1箇所しかありません
先程の吹き抜けの上部以外だと

この1箇所だけFIX窓です

ここのスキップフロアの窓は
6枚ありますが
開く窓は2枚だけです
何故真ん中の1枚が
FIX窓なのかというと
FIX窓なのかというと
打ち合せ時に営業さんが
標準の中でギリギリまで窓を設置した結果
1枚だけFIX窓になりました
たしか真ん中の1枚も開く窓にすると
枚数的にオプション料金が
かかるという話でした
かかるという話でした
・FIX窓はメリットも多いです
上記の話からも分かると思いますが
FIX窓の方が金額が安いです
何枚窓を使っても値段は同じという
ハウスメーカーでは意味は無いですが
オプションで増やすなどの場合
価格の面でメリットがあります
後は気密性能も高いです

気密性能が高いから
引き違い窓ではなくて
縦スベリ窓を選ぶという方もいますが
当然ですが窓が開かないFIX窓は
窓の中では一番気密性が高いです
・2年間で1度も開かない窓
「ここはFIX窓でも良かったなぁ」と思うのは
住んでから2年間で
1度も開いてない窓があるからです

2年開いてないなら
FIX窓でも問題ないと思います(笑)

玄関部分に2つ窓があるのですが
このうち1つは2年間開いていません
もう1つも
過去2、3回位しか
開いた記憶しかありません
開いた記憶しかありません
この位置の窓は
開いたところで換気にもなりませんし
FIX窓でも良かったです

というか窓無くても良かったです・・・
・トイレとお風呂、脱衣場も開けていません

この3つも
2年間開いた事がありません
最近のトイレやお風呂は
換気扇が優秀なのか
2年間開けた事がありません
(お風呂は24時間換気ですし)
もし、予算の関係上
FIX窓に変更となった場合に
私も家を建てるまでは
「トイレは開かないと困る」と
思っていましたが
思っていましたが
FIX窓でも大丈夫でした
気密性が高いので
換気もうまく行くからなのか
換気扇だけで
2年間問題ありません
2年間問題ありません
脱衣場に関しては
洗濯機の奥ですので
採光のためだけに
窓にしてますからFIX窓でも
全く問題無かったと思いますが
さらに数年住んで
汚れがひどくなった場合に
酸素系の漂白剤みたいな
薬剤を使って掃除する事があったら
窓は開いた方がいいかもしれません

コメント